• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Fabrication of chiroptically-functionalized polymer film with 3D-nanofibrilar network formation via 2D-1D development of self-assembling system

Research Project

Project/Area Number 20H02571
Research InstitutionOkinawa National College of Technology

Principal Investigator

伊原 博隆  沖縄工業高等専門学校, その他部局等, 校長 (10151648)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永岡 昭二  熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究主幹 (10227994)
高藤 誠  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (50332086)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords円偏光発光 / 二次キラリティ / 自己組織化 / グルタミド / 光学フィルム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、LEDや太陽電池、ディスプレイ、光学レンズ等、様々な分野で普遍的に必要とされる機能性透明材料の開発を目的とするものであり、無機ガラスに替わる、軽く柔軟かつ高次機能が付与された新しい有機材料の開発を目指している。この普遍的な課題に応える新戦略として、ポリマー中で発光性低分子がキラルに配列して一次元的にナノ成長(1D成長)する現象を利用し、次世代光源の一つとして期待されている円偏光発光を産み出すオール有機透明ポリマー材(3D網状化構造体)の開発に主眼を置いた。
本年度は、溶液中およびポリマー中で1D成長および3Dナノ網状化構造化を示しうる分子材料として、官能基をターピリジンとする新たなグルタミド脂質を合成した。同脂質が、溶液中でナノサイズの直径を有する繊維状会合構造(1D化)を示すこと、高濃度領域でゲル化(3D化)することを確認した。また、ターピリジル官能基が外部イオン(金属イオン)の種類に応答して、会合構造の変化や光学特性の変化(円二色性、円偏光発光特性等)を示すことを確認した。
ポリマー中での3D化については、官能基にカルボキシル基を有するグルタミド脂質を活用し、カチオン系色素と組み合わせたバイナリシステムとしてポリマー中にブレンドし、薄膜シートを作製して光学特性を調査したところ、1Dナノ繊維の網状化による高い透明性と、グルタミド成分の配向性に由来する誘起円二色性や誘起円偏光発光特性を引き出すことが可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、研究目的を遂行するために、当初計画にはなかった配位特性を有する新たな分子材料の設計・合成し、求める基本性能(1D会合特性、3D網状化、誘起キラリティ)を確認することができた。また、期待通りに、配位特性を利用した会合形態の変化や光学特性に対する応答性も確認できたが、円偏光度については、期待した高い数値を得ることはできなかった。
一方、すでに開発済みのカルボキシル基を官能基とするグルタミド脂質系では、期待通り、溶液中に加えてポリマー中でも1D会合特性や3D網状化、誘起キラリティ特性が得られ、また高い円偏光発光特性を得ることができたので、総合的に評価して、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、コロナ禍により、当初目的としていたボルドー大(仏)での精密なキラル構造の評価や円偏光発光度の測定ができなかったため、国内連携研究(熊本大学、熊本県産業技術センター、京都大学等)を促進して、同研究目標に向けて加速したい。
また、1D配向集積の要となるグルタミド脂質のバリエーションを強化し、より多彩な円偏光発光システムの開発を目指すため、新たに国内連携(お茶の水大、東邦大学等)を強化して研究を遂行する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Polymer encapsulation and stabilization of molecular gel-based chiroptical information for strong, tunable circularly polarized luminescence film2020

    • Author(s)
      H. Oishi, S. Mashima, Y. Kuwahara, M. Takafuji, K. Yoshida, R. Oda,H. Qiu, H. Ihara
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry C

      Volume: 8 Pages: 8732-8735

    • DOI

      10.1039/D0TC01480J

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Chirality induction on non-chiral dye-linked polysilsesquioxane in nanohelical structures2020

    • Author(s)
      R. Ryu, T. Kawaguchi, K. Tsutomu、H. Yanagita, Y. Okazaki, T. Buffeteau, K. Yoshida, T. Shirosaki, S. Nagaoka, T. Makoto、H. Ihara, R. Oda
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 56 Pages: 7241~7244

    • DOI

      10.1039/D0CC02224A

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Extreme enhancement of secondary chirality through coordination-driven steric changes of terpyridyl ligand in glutamide-based molecular gels2020

    • Author(s)
      M. Takafuji, Y. Kawahara, N. Sultana, N. Ryu, K. Yoshida, Y. Kuwahara, R. Oda, H. Ihara
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 10 Pages: 29627~29632

    • DOI

      10.1039/D0RA05057A

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Coordination-driven enhancement of binary signals of circular dichroism and fluorescence of molecular gels from terpyridine-attached glutamide2020

    • Author(s)
      N. Sultana, T. Kawahara, Y. Kuwahara, H. Ihara, M. Takafuji
    • Organizer
      第69回高分子討論会
  • [Presentation] 円偏光発光を示す耐光性ポリマーフィルムの開発2020

    • Author(s)
      長友 奈帆、大石 寿、桑原 穣、高藤 誠、Cline Olivier、Yann Ferrand、Oda Reiko、伊原 博隆
    • Organizer
      第69回高分子討論会
  • [Presentation] Metal-Free Lysine-Based Chiral Co-Assembling System That Shows Large Circularly Polarized Luminescence with Strong Emission2020

    • Author(s)
      N. Ryu, S. Nagaoka, M. Takafuji, H. Ihara
    • Organizer
      Materials Research Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Coordination-driven enhancement of supramolecular chirality and fluorescence of self-assembled molecular gel2020

    • Author(s)
      N. Sultana, T. Kawahara, Y. Kuwahara, H. Ihara, M. Takafuji
    • Organizer
      The 15th International Student Conference on Advanced Science and Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Coordination-driven secondary chirality enhancement of molecular gels from glutamide-attached terpyridine2020

    • Author(s)
      M. Takafuji, T. Kawahara, N. Sultana, K. Yoshida, N. Ryu, Y. Kuwahara, R. Oda, H. Ihara
    • Organizer
      10th International Colloids Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 錯形成による超分子ゲルの光学活性の増幅2020

    • Author(s)
      川原朋生、Nahid Sultana、龍直哉、永岡昭二、桑原穣、Eugenio Coronado、Reiko Oda、伊原博隆、高藤誠
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会
  • [Presentation] マルチカイロ情報システムのためのポルフィリン官能化キラル分子集合2020

    • Author(s)
      真島彩佳、龍直哉、桑原穣、高藤誠、神徳啓邦、Oda Reiko、伊原博隆
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ビナフトールの直接重合による蛍光色素材の合成2020

    • Author(s)
      岡村直哉、桑原穣、高藤誠、伊原博隆
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会
  • [Presentation] キラル分子集合体をテンプレートとして作製したヘリカルシリカナノファイバーへのドーピングによるテルビウムイオンのキラル光学特性誘起2020

    • Author(s)
      原田朋幸、龍直哉、永岡昭二、高藤誠、Oda Reiko、伊原博隆
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会
  • [Presentation] キラルな超分子ゲルを用いる不斉選択的な円偏光発光検出2020

    • Author(s)
      長友奈帆、大石寿、龍直哉、永岡昭二、桑原穣、高藤誠、伊原博隆
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会
  • [Presentation] カチオン性グルタミド誘導体をテンプレートとする金属錯体複合超分子集合体の形成と機能性評価2020

    • Author(s)
      松永将大、桑原穣、岩本竜弥、濱田翔平、伊原博隆、高藤誠
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会
  • [Presentation] キラル分子集合体を用いた蛍光性シアニン色素H-会合体の形成2020

    • Author(s)
      龍 直哉、岡崎 豊、Pouget Emilie、高藤 誠、永岡 昭二、Oda Reiko、伊原 博隆
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi