• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

電子波の回折限界に迫る回折素子の作製

Research Project

Project/Area Number 20H02647
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 俊一  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (30162431)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsレーザー加工
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、2光束干渉法を用いて、電子波に対するレンズとして機能するフレネルゾーンプレートを作製することを目指しており、そのためのレーザー加工システムの構築と基礎的な加工実験を進めた。
これまでの研究では、ひとつのレーザービームをビームスプリッターで分割した後、再度重ね合わせることで干渉パターンを作製していたが、本年度は干渉パターンの空間的な安定性の向上をはかることを目指した。
空間光変調器によってフェムト秒パルスをふたつに分け、再び合波して対物レンズへ導光する光学系を構築した。従来法と比較して、分割されたレーザービームの出射角度が一義的に決まるため、角度調整が不要となり、一定の角度でふたつのパルス光が干渉することが可能となった。その結果、明確なレーザー加工痕が観察されるとともに、ステージを動かすことによって多数の加工を施すことができた。加工形状が真円ではない現象が見られたものの、照射する光の偏光状態に起因していることを明らかにし、その解決方法を考案して課題を解決した。本方法では、空間光変調器に与える空間位相情報を適宜変更することによって、多数の回折光を任意の方向に出射することが容易であるため、より複雑な干渉パターンを生成することができる。実際に6つまでのビームに分割した干渉実験を行い、規則的な2次元パターンを持つ加工を施すことができた。これによって、目的とする電子レンズの作製のために、中心対称な干渉パターンによるレーザー加工の実施のための準備が整った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理由
安定に複数の光ビームの干渉加工を行うシステムを構築できたので、研究目標の達成には支障は無いと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

円筒対称な干渉パター―ンによる薄膜加工を実施し、研究目的であるフレネルゾーンプレートの作製を進める。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Electron Round Lenses with Negative Spherical Aberration by a Tightly Focused Cylindrically Polarized Light Beam2021

    • Author(s)
      Uesugi Yuuki、Kozawa Yuichi、Sato Shunichi
    • Journal Title

      Physical Review Applied

      Volume: 16 Pages: L011002

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.16.L011002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フェムト秒レーザーによる自立した単層グラフェン膜の加工2022

    • Author(s)
      門口 尚広、三輪 泰斗、上杉 祐貴、小澤 祐市、佐藤 俊一
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Toward the realization of innovative optical elements utilizing nanofilms and laser light in the field of electron microscopy and matter wave optics2021

    • Author(s)
      Yuuki Uesugi, Taito Miwa, Naohiro Kadoguchi, Yuichi Kozawa, Shunichi Sato, and Koh Saito
    • Organizer
      ICMaSS 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 集束レーザー光を使った低速電子線向け電子レンズの提案2021

    • Author(s)
      上杉 祐貴、小澤 祐市、 佐藤 俊一
    • Organizer
      第18回日本加速器学会年会
  • [Presentation] 強く集光したベクトルビームを用いた金属表面へのダブルパルスアプレーション加工2021

    • Author(s)
      三輪 泰斗、門口 尚広、上杉 祐貴、小澤 祐市、佐藤 俊一
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 極薄膜の複数フェムト秒レーザー光束干渉加工2021

    • Author(s)
      三輪 泰斗、門口 尚広、上杉 祐貴、小澤 祐市、佐藤 俊一
    • Organizer
      第76回応用物理学会東北支部学術講演会
  • [Presentation] フェムト秒レーザーを用いた単層グラフェンの加工プロセスの開発2021

    • Author(s)
      門口 尚広、三輪 泰斗、上杉 祐貴、小澤 祐市、佐藤 俊一
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi