• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Visualizing protein motions using molecular photoswitching

Research Project

Project/Area Number 20H02695
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

水野 操  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (10464257)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords分子光スイッチング / 時間分解共鳴ラマン分光計測 / タンパク質ダイナミクス
Outline of Annual Research Achievements

タンパク質の機能は、外部刺激による構造変化により生み出される。タンパク質機能を生み出す過渡的な分子運動の観測には、反応のタイミングが同期した分子アンサンブルのスペクトルを計測し、時間的精度が高い良質なスペクトルを得る必要である。これに対して、光による反応タイミングの制御がきわめて有効である。実際に、光受容タンパク質では光が外部刺激として構造変化を誘発するため、反応中間体の構造研究が多く行われている。一方、多くのタンパク質では、機能発現スイッチに光が利用されることはなく、時間的精度が高いダイナミクス観測が困難であった。
本研究では、機能発現スイッチとして光反応により分子長や電荷分布が変化する小分子をタンパク質に導入し、反応タイミングの同期を行う(分子光スイッチング)。光によって誘起したタンパク質構造変化のダイナミクスを、芳香族アミノ酸残基および主鎖に由来するラマンバンドをプローブとして、時間分解紫外共鳴ラマン分光法により観測する。これにより、原子レベルの空間スケールかつピコ秒からサブ秒までの幅広い時間スケールで、機能発現に関わる構造ダイナミクスを観測する手法を確立する。
本年度は、新たに幅広い波長チューニングが可能なパルスレーザーを導入し、タンパク質ダイナミクス観測のさらなる高感度化を実現した。一方、試料調製方法について、昨年度から引き続き検討しているが、まだ実施には至っていない。外部機関の研究者との研究協力をあおぐ必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

光スイッチングを行うアゾベンゼンやスピロピランを導入したタンパク質試料の調製方法の確立が進んでおらず、タンパク質ダイナミクス観測を行うまで研究を推進できなかった。しかし、分光システムについては技術基盤が整ったために、今後の研究推進が可能である。

Strategy for Future Research Activity

試料調製について、タンパク質化学修飾を実施している外部機関の研究者に助言をいただき、早急に実施する。スペクトル計測を行うための分光システムはすでに稼働しているため、これを用いて光スイッチングタンパク質のダイナミクス観測を行い、それらの機能発現における分子機構を解明する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Weizmann Institute of Science(イスラエル)

    • Country Name
      ISRAEL
    • Counterpart Institution
      Weizmann Institute of Science
  • [Journal Article] Dependence of Vibrational Energy Transfer on Distance in a Four-Helix Bundle Protein: Equidistant Increments with the Periodicity of α Helices2022

    • Author(s)
      Yamashita Satoshi、Mizuno Misao、Takemura Kazuhiro、Kitao Akio、Mizutani Yasuhisa
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 126 Pages: 3283~3290

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c00956

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cis-Trans Reisomerization Precedes Reprotonation of the Retinal Chromophore in the Photocycle of Schizorhodopsin 42022

    • Author(s)
      Hayashi Kouhei、Mizuno Misao、Kandori Hideki、Mizutani Yasuhisa
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 61 Pages: e202203149

    • DOI

      10.1002/anie.202203149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contact-Mediated Retinal-Opsin Coupling Enables Proton Pumping in Gloeobacter Rhodopsin2022

    • Author(s)
      Shionoya Tomomi、Mizuno Misao、Kandori Hideki、Mizutani Yasuhisa
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 126 Pages: 7857~7869

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c04208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Origin of a Double-Band Feature in the Ethylenic C=C Stretching Modes of the Retinal Chromophore in Heliorhodopsins2022

    • Author(s)
      Urui Taito、Das Ishita、Mizuno Misao、Sheves Mordechai、Mizutani Yasuhisa
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 126 Pages: 8680~8688

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c04883

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時間分解共鳴ラマン分光法で観るタンパク質ダイナミクス2023

    • Author(s)
      水野 操
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 無蛍光性色素タンパク質による分子ヒーターの開発2023

    • Author(s)
      徳 さくらこ、水野 操、今村 博臣、村越 秀治、水谷 泰久
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] ナトリウムイオン輸送タンパク質の多量体形成に依存した分子内水素結合変化2023

    • Author(s)
      中村 大輝、水野 操、大友 章裕、神取 秀樹、水谷 泰久
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] シゾロドプシンに共通する内向きプロトン輸送に重要な構造変化の同定2022

    • Author(s)
      潤井 泰斗、林 航平、水野 操、井上 圭一、神取 秀樹、水谷 泰久
    • Organizer
      第16回分子科学討論会
  • [Presentation] Time-resolved resonance Raman observation of the photoexcited retinal chromophore in halorhodopsin2022

    • Author(s)
      Zixuan Li, Misao Mizuno, Hideki Kandori, Yasuhisa Mizutani
    • Organizer
      第16回分子科学討論会
  • [Presentation] ヘムタンパク質を用いた分子ヒーターの開発2022

    • Author(s)
      渡瀬 太郎、水野 操、石川 春人、水谷 泰久
    • Organizer
      第16回分子科学討論会
  • [Presentation] 祖先型グロビンフォールドタンパク質の構造ダイナミクスの解明2022

    • Author(s)
      入谷 悠、石川 春人、水野 操、水谷 泰久
    • Organizer
      第16回分子科学討論会
  • [Presentation] Elucidation of intramolecular heat transfer mechanism for construction of highly effective photothermal protein heaters(高 効率光熱変換タンパク質ヒーター創出に向けた分子内熱伝導機構の解明)2022

    • Author(s)
      水野 操
    • Organizer
      日本生物物理学会第60回年会
    • Invited
  • [Presentation] Time-resolved anti-Stokes Raman Study on vibrational energy flow in proteins2022

    • Author(s)
      Misao Mizuno
    • Organizer
      Taiwan-Japan International Symposium on Raman Spectroscopy / Development of Advanced Raman Spectroscopy in Japan and Taiwan
    • Invited
  • [Presentation] Contact-Mediated Retinal-Opsin Coupling Enables Proton Pumping in Gloeobacter Rhodopsin2022

    • Author(s)
      Tomomi Shionoya, Misao Mizuno, Hideki Kandori, Yasuhisa Mizutani
    • Organizer
      19th International Conference on Retinal Proteins
  • [Presentation] Identification of Structural Changes Essential to Inward Proton Transport Common to Schizorhodopsins2022

    • Author(s)
      Taito Urui, Kouhei Hayashi, Misao Mizuno, Keiichi Inoue, Hideki Kandori, Yasuhisa Mizutani
    • Organizer
      19th International Conference on Retinal Proteins
  • [Presentation] Structural analysis on the M intermediates of inward proton-pumping xenorhodopsins2022

    • Author(s)
      Kouhei Hayashi, Taito Urui, Misao Mizuno, Hideki Kandori, Yuki Sudo, Yasuhisa Mizutani
    • Organizer
      19th International Conference on Retinal Proteins
  • [Remarks] 大阪大学大学院理学研究科化学専攻生物物理化学研究室

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/mizutani/index-jp.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi