• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

キラルケイ素分子の精密合成法開発と新規生物活性分子創製への展開

Research Project

Project/Area Number 20H02743
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

井川 和宣  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (80401529)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsキラルケイ素分子 / キラルシラジヒドロイソベンゾフラン / 求核置換反応 / 立体化学経路
Outline of Annual Research Achievements

2022年度の研究ではベンゼン環と5員環シリルエーテルが縮環したキラルシラジヒドロイソベンゾフラン類を種々合成し,その求核置換反応の立体選択性と立体化学経路について詳細に検討した.
1)様々な置換基を有するキラルシラジヒドロイソベンゾフラン類の合成:ジヒドロシランとベンジルアルコール誘導体の脱水素環化による合成法を開発し,ベンゼン環上に種々の置換基を有するキラルシラジヒドロイソベンゾフラン類を合成した.
2)キラルシラジヒドロイソベンゾフランの絶対立体化学決定:ベンゼン環上にメトキシ基が置換したキラルシラジヒドロイソベンゾフランのエナンチオマーをキラル固定相を用いたHPLCによって分離した結果,その光学活性体から良好な単結晶が得られ,単結晶X線構造解析によって絶対立体化学を決定することに成功した.
3)キラルシラジヒドロイソベンゾフランの求核置換反応とその立体化学経路:昨年度の検討では,キラルシラジヒドロイソベンゾフランの求核置換反応にはアルキルリチウム反応剤を用いていたが,溶媒と温度条件を適切に設定することで,Grignard反応剤を用いても同様の反応が立体特異的に進行することを明らかにした.また,絶対立体化学が明らかとなっているメトキシ基置換体のシラジヒドロイソベンゾフランの求核置換反応生成物を,結晶性の高いヒドラゾン誘導体に変換し,単結晶X線構造解析を行うことでその絶対立体化学を明らかにした.その結果,アルキルリチウム反応剤とGrignard反応剤のどちらを用いた場合においても,ケイ素上の配置が立体保持で求核置換反応が進行していることが明らかになった.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] キラルケイ素分子の不斉合成と革新的医薬品開発への応用2023

    • Author(s)
      井川和宣
    • Organizer
      柿原科学技術研究財団第5回研究成果発表会
    • Invited
  • [Presentation] キラルシラジヒドロイソベンゾフランの求核置換反応:立体化学経路の解析と合成的応用2023

    • Author(s)
      山根鉄平,井川和宣,友岡克彦
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] キラル分子の分析テクニック2022

    • Author(s)
      井川和宣
    • Organizer
      第55回天然物化学談話会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi