• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

異方運動性πおよびd-π共役分子の合理的設計に基づく新光機能創成

Research Project

Project/Area Number 20H02753
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

直田 健  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20164113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川守田 創一郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00708472)
鈴木 修一  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (80433291)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsりん光 / 白金錯体 / 金錯体 / 発光 / 分子集合 / CPL
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、異方的分子運動性とそれに伴う柔軟πおよびd-π共役を有する有機、有機金属化合物を構築し、その運動性と電子特性とを会合集合制御を介して外部要因で制御することで、色、蛍光、りん光発光のON-OFF制御やその他の物性発現を達成する新しい方法論の開拓を目的としている。そのために、(1) 柔軟なπおよびd-π共役の拡張と収縮に伴う異方的分子運動性と会合特性を有する多様な運動性3次元分子を設計し、(2) その運動性と会合・集合特性の基礎研究の中から重要なポイントを抽出して、これまでにない光電子特性を引き出すことを目指す。
本年度は2報の国際誌への投稿、11件の国内学会参加によって研究成果を発信することができた。液体状態の金錯体に対して針で刺激を与えることで瞬時に発光性へと変化する特異な刺激応答性発光性金錯体の研究、および特異な渡環構造を有する白金錯体の結晶状態における金属-金属間相互作用による発光性増大を計算化学によって解明した研究を、それぞれAngewwante Chemie, International Edition誌とChemistry An Asian Journal誌にそれぞれ投稿した。学会発表として、第102日本化学会春季年会、
錯体化学会第71回討論会、第31回基礎有機化学討論会などで研究成果の報告と、他大学の専門家との議論をフィードバックさせて研究を深化させる機会とした。
その他にも柔軟なd-π共役の拡張を分子設計の基盤としたキラル白金錯体のキラル発光性の制御や、柔軟性分子の集合様式変化に伴う光物性変化などにおいて様々な興味深い現象を見出している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題で設計、合成された異方的分子運動性を有する有機分子、および金属錯体に昨年度から継続で得られた研究成果が、高濃度、ゲル化状態、気水界面、ワックス状態など様々な凝集状態において特異な性質の発現が見らる。特に、外部刺激に応答して光物性が変化する様々な金属錯体が見出され、刺激に応答して今日発光性を示す金錯体や、溶媒蒸気や凝集状態に応じて発光色が変化する白金錯体などが発見され、さらなる展開が期待されるため、おおむね順調と判断できる。
コロナ禍における学会活動もオンラインを利用するなど積極的な研究発信も継続できており、概ね計画通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策として、これまでに得られた異方的分子運動性を有する有機分子、および金属錯体の特異な刺激応答性光物性制御について、包括的に理解し研究をまとめる作業を行っていく。特に、近年注目される非線形光物性の制御として円二色性(CD)や円偏光発光(CPL)特性の制御を我々の異方的分子運動性分子の設計技術の応用として積極的に研究していく。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Rapid Luminescent Enhancement Triggered by One‐shot Needlestick‐stimulus Using a Liquescent Gold(I) Salt2021

    • Author(s)
      Zhang Di、Suzuki Shuichi、Naota Takeshi
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 60 Pages: 19701~19704

    • DOI

      10.1002/anie.202107097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Origin of the Aggregation‐Induced Phosphorescence of Platinum(II) Complexes: The Role of Metal?Metal Interactions on Emission Decay in the Crystalline State2021

    • Author(s)
      Inoue Ryo、Naota Takeshi、Ehara Masahiro
    • Journal Title

      Chemistry ? An Asian Journal

      Volume: 16 Pages: 3129~3140

    • DOI

      10.1002/asia.202100887

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2つのピリジン部位を有する新規洗濯ばさみ型2核Pt(II)錯体の合成と酸との会合形成能2022

    • Author(s)
      中山 詩央里, 川守田 創一郎, 直田 健
    • Organizer
      第102日本化学会春季年会
  • [Presentation] 銀配位によるアルキニル白金テルピリジン錯体の刺激応答発光特性2022

    • Author(s)
      安藤 直輝, 鈴木 修一, 直田 健
    • Organizer
      第102日本化学会春季年会
  • [Presentation] 固液相転移を示すカチオン性ビス(ベンジルイソシアニド)金(I)錯体の発光特性2022

    • Author(s)
      小西 知行, 鈴木 修一, 直田 健
    • Organizer
      第102日本化学会春季年会
  • [Presentation] ジヒドロフェナジンラジカルカチオンの対アニオンによる水中での集合状態制御2022

    • Author(s)
      田中 律起, 鈴木 修一, 直田 健
    • Organizer
      第102日本化学会春季年会
  • [Presentation] 構造柔軟性をもつらせん共役系ラジカルカチオンの近赤外吸収特性2022

    • Author(s)
      浅野 翔壱朗, 鈴木 修一, 直田 健
    • Organizer
      第102日本化学会春季年会
  • [Presentation] 銀配位によるアルキニル白金テルピリジン錯体の発光特性制御2021

    • Author(s)
      安藤 直輝, 鈴木 修一, 直田 健
    • Organizer
      錯体化学会第71回討論会
  • [Presentation] キラルな折れ曲がり構造をもつ(O^N^C)-シクロメタレート型白金(II)錯体の構造と円偏光発光(CPL)特性の相関2021

    • Author(s)
      原田 裕一, 川守田 創一郎, 松平 華奈, 今井 喜胤, 直田 健
    • Organizer
      錯体化学会第71回討論会
  • [Presentation] 長鎖アルキル基を有するtrans-ビス[5-(イミノメチル)イミダゾラト]白金(II)錯体の発光色変化を伴う凝集誘起発光2021

    • Author(s)
      西村 翔馬, 川守田 創一郎, 直田 健
    • Organizer
      錯体化学会第71回討論会
  • [Presentation] メチレン架橋フェノチアジンラジカルカチオンの外部刺激によるスピン間相互作用の変化2021

    • Author(s)
      内田瑞貴, 鈴木修一, 塩見大輔, 直田健
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 水溶性ジヒドロフェナジンラジカルカチオンの対アニオンによる集合特性変化2021

    • Author(s)
      田中律起, 鈴木修一, 直田健
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] らせん状 p 拡張型ラジカルカチオンの合成と近赤外吸収特性2021

    • Author(s)
      浅野翔壱朗, 鈴木修一, 直田健
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi