• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

水中LIBS分析のスペクトル変動機構の解明と同時多元計測相関解析による高精度化

Research Project

Project/Area Number 20H02764
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

作花 哲夫  京都大学, 工学研究科, 教授 (10196206)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西 直哉  京都大学, 工学研究科, 准教授 (10372567)
松本 歩  兵庫県立大学, 工学研究科, 助教 (30781322)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords水中レーザー誘起ブレークダウン分光法 / 水中LIBS / その場元素分析 / 誤差伝播 / 相関解析
Outline of Annual Research Achievements

水中レーザー誘起ブレークダウン分光法(水中LIBS)では、発光スペクトル強度がパルスごとに大きくばらつくことが、定量元素分析への応用における最も大きな障害となっている。本研究では、金属板をターゲットとした水中LIBSにおける発光スペクトル強度とその分散を、照射レーザーパルスのフルエンスの関数として測定した。ばらつきの指標である変動係数は、あるフルエンスで最小値を示した。プラズマ中の被測定原子の密度と原子励起温度のばらつきが伝播することで、ボルツマン分布にもとづいて決まるスペクトル線強度がばらつくと仮定し、原子密度と原子励起温度の誤差伝搬解析を行った。その結果、低フルエンスでのばらつきは原子密度と原子励起温度の変動が伝播したことで合理的に説明できたが、高フルエンスでの照射の場合には、密度と温度のばらつきが伝播するだけではスペクトル線強度のばらつきが説明できなかった。高フルエンス照射では、上記の解析では考慮されていない自己吸収効果がパルスごとにばらつき、それがスペクトル線強度に伝播することを考慮する必要があった。なお、原子密度と温度は負の相関関係を示した。照射パルスエネルギーがターゲットのアブレーションに使われた場合は原子密度増加に寄与し、プラズマの加熱に使われた場合には温度上昇に寄与することを考慮すると、得られた負の相関関係はパルスエネルギーのうち一方に寄与する部分が増えると他方に寄与する部分が減るという関係を表している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

水中LIBSの発光スペクトル強度のばらつきの原因を誤差伝播の計算により求める方法を示し、自己吸収がパルスごとに大きく変動することの影響が大きいことを示唆する結果を得たところまで達成したため。

Strategy for Future Research Activity

今後、これまでに得られた成果をもとに、自己吸収の効果も含めたモデルにもとづいてばらつきの原因を解明し、定量分析法としての精度向上の方策を検討する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国海洋大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国海洋大学
  • [Journal Article] A review of underwater laser-induced breakdown spectroscopy of submerged solids2021

    • Author(s)
      Ayumu Matsumoto, Tetsuo Sakka
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 37 Pages: 1061-1072

    • DOI

      10.2116/analsci.20R007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous detection of a submerged Cu target and bulk water by long-pulse laser-induced breakdown spectroscopy2021

    • Author(s)
      Nan Li, Kota Tanabe, Naoya Nishi, Ronger Zheng, Tetsuo Sakka
    • Journal Title

      Journal of Analytical Atomic Spectrometry

      Volume: 36 Pages: 1960-1968

    • DOI

      10.1039/d1ja00151e

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Analysis of pulse-to-pulse fluctuation in underwater Laser-Induced Breakdown Spectroscopy on the basis of error propagation calculation2021

    • Author(s)
      Satoshi Yamaguchi, Naoya Nishi, Tetsuo Sakka
    • Journal Title

      Spectrochimica Acta, Part B: Atomic Spectroscopy

      Volume: 183 Pages: 106271/1-8

    • DOI

      10.1016/j.sab.2021.106271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sensitive Quantitative Analysis of Strontium in Microdroplet by Surface-enhanced Laser-induced Breakdown Spectroscopy Using Porous Silicon2021

    • Author(s)
      Yusuke Shimazu, Ayumu Matsumoto, Haruka Nakano, Shinji Yae
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 37 Pages: 1839-1841

    • DOI

      10.2116/analsci.21N024

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 原発廃炉措置におけるLIBSを利用したその場分析技術2022

    • Author(s)
      松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] ポーラスシリコン基板を利用した微量溶液のLIBS分析 ―分析試料作製プロセスの簡略化―2022

    • Author(s)
      鈴木康介, 仲野春香, 島津佑輔, 平井祥世, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      表面技術協会第145回講演大会
  • [Presentation] Error propagation analysis for the origin of pulse-to-pulse instability of underwater LIBS2021

    • Author(s)
      Tetsuo Sakka, Satoshi Yamaguchi, Naoya Nishi
    • Organizer
      4th Asian Symposium on Laser Induced Breakdown Spectroscopy (ASLIBS2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fraunhofer-type absorption from a submerged Cu target by long-pulse laser-induced breakdown spectroscopy2021

    • Author(s)
      Nan Li, Naoya Nishi, Tetsuo Sakka, Ronger Zheng
    • Organizer
      4th Asian Symposium on Laser Induced Breakdown Spectroscopy (ASLIBS2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of irradiation wavelength on spectral shape of C2 Swan band in underwater laser-induced breakdown spectroscopy2021

    • Author(s)
      Kota Tanabe, Naoya Nishi, Tetsuo Sakka
    • Organizer
      4th Asian Symposium on Laser Induced Breakdown Spectroscopy (ASLIBS2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Surface-enhanced LIBS using a porous silicon substrate ―Quantitative analysis of strontium in microdroplets―2021

    • Author(s)
      Ayumu Matsumoto, Yusuke Shimazu, Haruka Nakano, Shinji Yae
    • Organizer
      4th Asian Symposium on Laser Induced Breakdown Spectroscopy (ASLIBS2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多孔質シリコンを利用したレーザー誘起ブレークダウン分光 ―微量希薄溶液の定量分析―2021

    • Author(s)
      島津佑輔, 仲野春香, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      表面技術協会第144回講演大会
  • [Presentation] 水中LIBSにおける溶存種と酸素および水素のスペクトルのロングパルス照射効果2021

    • Author(s)
      Nan Li、西 直哉、Ronger Zheng、作花哲夫
    • Organizer
      第7回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム(SAAMT2021)
    • Invited
  • [Presentation] 水中レーザー誘起ブレークダウン分光法におけるスペクトル形状に対する照射波長の効果2021

    • Author(s)
      田辺航太、横山悠子、西 直哉、作花哲夫
    • Organizer
      第7回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム(SAAMT2021)
  • [Presentation] ポーラスシリコン上への蒸発乾固を利用したLIBSによる微量溶液の定量分析2021

    • Author(s)
      松本 歩, 島津佑輔, 仲野春香, 鈴木康介, 平井祥世, 八重真治
    • Organizer
      第7回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム (SAAMT2021)
  • [Presentation] シリコン表面の微細構造を利用した高感度LIBS分析 ―ポーラス基板上で生成するプラズマの特性―2021

    • Author(s)
      平井祥世, 島津佑輔, 仲野春香, 鈴木康介, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      第7回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム (SAAMT2021)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi