• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Supramolecular Nanomaterials for Bacteria Discrimination

Research Project

Project/Area Number 20H02772
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

早下 隆士  上智大学, 理工学部, 教授 (70183564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神澤 信行  上智大学, 理工学部, 教授 (40286761)
橋本 剛  上智大学, 理工学部, 教授 (20333049)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords細菌識別 / 超分子ナノ構造体 / デンドリマー / フェニルボロン酸 / ジピコリルアミン / 蛍光観察
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまでに、蛍光シリカナノ粒子とジピコリルアミン金属錯体の複合体が、黄色ブドウ球菌などの細菌と凝集体を形成し、目視で細菌 を検出できる事を見いだして いる。またポリアミドアミンデンドリマー(樹木状高分子)の表面にフェニルボロン酸を導入したナノ構造体では 、黄色ブドウ球菌と大腸菌とを識別して黄色ブドウ球菌のみを選択的に凝集させることに成功した。本研究では、様々な分子認識部位を導入し た超分子ナノ構造体を開発し、その細菌に対する選択的識別メカニズムを明らかにするとともに、細菌種を簡易・迅速に識別できる新しい検出 ・捕集技術を開発し、研究期間内の実用化を目的とする。2020年度は、1)蛍光型分子認識プローブの開発および超分子ナノ構造体の蛍光・凝集応答機能および細菌識別機能の評価、および2)細菌と超分子ナノ構造体との相互作用観察及び細菌の定量評価技術の開発を行った。
1)については、第四世代PAMAMデンドリマーの表面にフェニルボロン酸とナフチルボロン酸(B-Nap)、更にはカチオン性部位としてベタイン(Bt)を導入し、B-PAMAMに加え新たにBt-B-PAMAM、B-Nap-PAMAM、Bt-B-Nap-PAMAMを合成した。 カチオン性のベタインを導入することで、高pH 条件においても細菌凝集が起こることを、蛍光顕微鏡観察および濁度測定により明らかにした。また疎水性の高いB-Nap-PAMAM、Bt-B-Nap-PAMAMでは、大腸菌にも凝集能を示すことがわかった。
2)について、蛍光による測定を行ったところ、Bt-B-Nap-PAMAMでは、著しい蛍光消光が起こることがわかった。一方B-Nap-PAMAMでは、中性pH条件においてグラム陽性菌である黄色ブドウ球菌選択的に蛍光応答が見られ、pH 10.5の高pH条件では、グラム陰性菌である大腸菌に選択的な蛍光応答が起こることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度に引き続き2021年度は、最初の課題である1)蛍光型分子認識プローブの開発および超分子ナノ構造体の蛍光・凝集応答機能および細菌識別機能の評価、および2)細菌と超分子ナノ構造体との相互作用観察及び細菌の定量評価技術の開発を中心に研究を進めた。糖鎖を認識するフェニルボロン酸に加え、デンドリマー界面の表面電荷を調整できるベタインを第4世代PAMAMデンドリマーの表面に化学修飾したBt-B-PAMAMを合成し、また蛍光応答が期待できるナフチルボロン酸(B-Nap)を導入したB-Nap-PAMAM、Bt-B-Nap-PAMAMを新たに合成した。細菌との応答を調べた結果、カチオン性のベタインを導入することで、高pH 条件においても細菌凝集が起こることを明らかにした。またB-Nap-PAMAMにおいては、中性条件でグラム陽性菌に、高pH条件ではグラム陰性菌に対し、蛍光増強を伴う蛍光応答が起こることを明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は、1)蛍光型分子認識プローブの開発および超分子ナノ構造体の蛍光・凝集応答機能および細菌識別機能の評価、および2)細菌と超分子ナノ構造体との相互作用観察及び細菌識別のメカニズム解明を中心に研究を進める。1)については、第四世代PAMAMデンドリマーの表面にフェニルボロン酸とジピコリルアミノ基を導入し、DPA-HB-B-PAMAMおよびBenzo-PAMAMを新たに合成し、凝集体の形成挙動と細菌識別機能を蛍光顕微鏡観察および濁度測定により明らかにする。2)については、Benzo-PAMAMがグラム陽性菌に凝集選択性を示す原因の解明のために、抗体法を用いた研究を進める。

  • Research Products

    (55 results)

All 2021 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (47 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Fast and selective colorimetric detection of Fe3+ based on gold nanoparticles capped with ortho-hydroxybenzoic acid2021

    • Author(s)
      Andreani Agustina Sus、Kunarti Eko Sri、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi、Santosa Sri Juari
    • Journal Title

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      Volume: 9 Pages: 105962~105962

    • DOI

      10.1016/j.jece.2021.105962

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supramolecular Zn(II)-Dipicolylamine-Azobenzene-Aminocyclodextrin-ATP Complex: Design and ATP Recognition in Water2021

    • Author(s)
      Minagawa Shohei、Fujiwara Shoji、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 4683~4683

    • DOI

      10.3390/ijms22094683

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fast and Sensitive Bacteria Detection by Boronic Acid Modified Fluorescent Dendrimer2021

    • Author(s)
      Mikagi Ayame、Tsurufusa Riho、Tsuchido Yuji、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: 21 Pages: 3115~3115

    • DOI

      10.3390/s21093115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical Sensing of Adenosin Triphosphate by Specific Binding to Dipicolylamine Group in Cyclodextrin Supramolecular Complex2021

    • Author(s)
      Casulli Maria Antonietta、Taurino Irene、Hashimoto Takeshi、Carrara Sandro、Hayashita Takashi
    • Journal Title

      ACS Applied Bio Materials

      Volume: 4 Pages: 3041~3045

    • DOI

      10.1021/acsabm.1c00166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Micelle-Type Sensor for Saccharide Recognition by Using Boronic Acid Fluorescence Amphiphilic Probe and Surfactants2021

    • Author(s)
      Tsuchido Yuji、Nodomi Nana、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • Journal Title

      Solvent Extraction and Ion Exchange

      Volume: 39 Pages: 668~677

    • DOI

      10.1080/07366299.2021.1876988

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Spacer Length in Pyrene-Modified-Phenylboronic Acid Probe/CyD Complexes on Fluorescence-based Recognition of Monosaccharides in Aqueous Solution2021

    • Author(s)
      Tsuchido Yuji、Kojima Shohei、Sugita Ko、Fujiwara Shoji、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 37 Pages: 721~726

    • DOI

      10.2116/analsci.20SCP08

  • [Presentation] Selective sugar recognition using phenylboronic acid conjugated fluorophore/cyclodextrin complexes2021

    • Author(s)
      Takeshi Hashimoto, Maria Antonietta Casulli, Shoji Fujiwara, Yuji Tsuchido, and Takashi Hayashita
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel convenient and sensitive detection for bacteria by fluorescent labeled dendrimers with boronic acid2021

    • Author(s)
      Ayame Mikagi, Riho Tsurufusa, Yuji Tsuchido, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design of dipicolylamine/quaternary dendrimer complexes and their bacteria iscrimination function2021

    • Author(s)
      Koichi Manita, Asuka Yoyasu, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Phosphate derivatives recognition by dipicolylamine type fluorescent probe/boronic acid modified cyclodextrin complexes in water2021

    • Author(s)
      Masakage Masuko, Tomotake Ashino, Yu Ebisawa, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Control of Surface Charge of Cyclodextrin Nanogels Modified with Phenylboronic Acid for Bacteria Discrimination2021

    • Author(s)
      Yuki Iwai, Kouta Sagehashi, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detection of phosphate derivatives by boronic acid type ferrocene probe/cyclodextrin complex2021

    • Author(s)
      Kazuho Tagami, Hiromichi Shinono, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of (b-Diketonato)ruthenium complex with phenyl groups and electrochemical sugar recognition2021

    • Author(s)
      Kazuhiko Yoshida, Maria Antonietta Casulli, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design of PAMAM Dendrimer Modified with Pyridiniumboronic Acids for Bacteria Discrimination2021

    • Author(s)
      Yotaro Takahashi, Koichi Manita, Asuka Yoyasu, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/ボロン酸修飾シクロデキストリン超分子複合体によるリン酸誘導体検出2021

    • Author(s)
      益子 征景・芦埜 知岳・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      令和3年度東日本分析化学若手研究者交流会
  • [Presentation] ピレンのエキシマー蛍光を利用した迅速かつ高感度なエンドトキシン検出法の確立2021

    • Author(s)
      木本 洋・鈴木 陽太・飯山 真充・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      令和3年度東日本分析化学若手研究者交流会
  • [Presentation] ナノ空間包接場を用いる超分子分析試薬の開発2021

    • Author(s)
      早下 隆士
    • Organizer
      第35回日本イオン交換研究発表会
    • Invited
  • [Presentation] ジピコリルアミノ基修飾型蛍光プローブによるエンドトキシン認識2021

    • Author(s)
      木本 洋・益子 征景・鈴木 陽太・橋本 剛・飯山 真充・早下 隆士
    • Organizer
      第35回日本イオン交換研究発表会
  • [Presentation] ベンゾキサボロール型プローブ/シクロデキストリン超分子錯体による水中での糖類の蛍光認識能の評価2021

    • Author(s)
      鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第35回日本イオン交換研究発表会
  • [Presentation] Supramolecular Cyclodextrin Complexes for Electrochemical Detection of Metabolites in Aqueous Solution2021

    • Author(s)
      Casulli Maria Antonietta・吉田 和彦・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第35回日本イオン交換研究発表会
  • [Presentation] スペーサーを導入したアントラセン型糖認識蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体の単糖への応答機能評価2021

    • Author(s)
      平原 裕也・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第35回日本イオン交換研究発表会
  • [Presentation] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/ボロン酸修飾シクロデキストリン複合体の設計とスペーサー効果2021

    • Author(s)
      益子 征景・芦埜 知岳・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第35回日本イオン交換研究発表会
  • [Presentation] ボロン酸修飾PAMAMデンドリマーを用いた細菌認識法の開発2021

    • Author(s)
      三ヶ木 彩芽・鶴房 莉帆・土戸 優志・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第35回日本イオン交換研究発表会
  • [Presentation] Design and Function of Supramolecular Cyclodextrin Complex Sensors for Molecular Recognition in Water2021

    • Author(s)
      Takashi Hayashita
    • Organizer
      Asian Conference on Analytical Sciences 2021 (ASIANALYSIS XV)
    • Invited
  • [Presentation] Structural Effect on Phenylboronic Acid Fluorophore/Cyclodextrin Complex for Selective Sugar Recognition2021

    • Author(s)
      Takeshi Hashimoto, Yuji Tsuchido, Shoji Fujiwara, Takashi Hayashita
    • Organizer
      Asian Conference on Analytical Sciences 2021 (ASIANALYSIS XV)
    • Invited
  • [Presentation] ニトロ基を持つアゾベンゼン型ジピコリルアミンプローブ金属錯体/シクロデキストリン包接化合物のATP認識機能2021

    • Author(s)
      橋本 剛・皆川 昌平・石田 真幸・堤 恭平・早下 隆士
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] ルテニウム錯体/ジピコリルアミン修飾シクロデキストリン包接複合体の合成及びリン酸誘導体の電気化学的検出2021

    • Author(s)
      中条 瞳・Maria Antonietta Casulli・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] 高い酸性度を持つボロン酸型プローブとシクロデキストリンの複合体による糖類の分子認識2021

    • Author(s)
      鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] エンドトキシン認識機能を有する新規蛍光プローブの開発2021

    • Author(s)
      木本 洋・飯山 真充・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] ダンシル修飾フェニルボロン酸デンドリマーを用いた高感度細菌検出法の開発2021

    • Author(s)
      三ヶ木 彩芽・鶴房 莉帆・土戸 優志・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] シクロデキストリンを用いる超分子分析試薬の開発2021

    • Author(s)
      早下 隆士
    • Organizer
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ルテニウム錯体/シクロデキストリン複合体修飾金ナノ粒子による電気化学的糖検出2021

    • Author(s)
      篠野 裕通・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] 超分子シクロデキストリン複合体を用いる水中での生理活性物質の電気化学検出2021

    • Author(s)
      Casulli Maria Antonietta・吉田 和彦・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/フェニルボロン酸修飾シクロデキストリン複合体によるリン酸誘導体検出2021

    • Author(s)
      益子 征景・芦埜 知岳・海老沢 優・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] ジピコリルアミン修飾シクロデキストリンナノゲルの界面電荷制御と細菌識別機能評価2021

    • Author(s)
      提箸 弘大・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] フェニルボロン酸修飾シクロデキストリンナノゲルの界面電荷制御と細菌識別機能評価2021

    • Author(s)
      岩井 祐樹・提箸 弘大・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] アントラセン型蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体の糖認識機能評価2021

    • Author(s)
      平原 裕也・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] (β-ジケトナト)ルテニウム錯体/ジピコリルアミン修飾シクロデキストリン包接複合体による電気化学的リン酸誘導体認識2021

    • Author(s)
      中条 瞳・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] ジピコリルアミン型アゾプローブ超分子複合体の金属イオン認識に対する構造効果2021

    • Author(s)
      橋本 剛・竹本 良樹・早下 隆士
    • Organizer
      第17回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] ボロン酸修飾デンドリマーを用いた蛍光測定による高感度細菌認識法の開発2021

    • Author(s)
      三ヶ木 彩芽・鶴房 莉帆・土戸 優志・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第17回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 金ナノ粒子複合体を用いた電気化学的細菌検出センサーの開発2021

    • Author(s)
      橋本 剛・北本千紘・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] ジピコリルアミン修飾シクロデキストリンナノゲルの細菌認識機能評価2021

    • Author(s)
      提箸 弘大・小松崎 舞佳・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] ジピコリルアミン/デンドリマー複合型プローブの設計と細菌識別2021

    • Author(s)
      眞仁田 晃一・与安 明日香・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] フルオロフェニルボロン酸型蛍光プローブ導入ベシクルの糖認識における置換基効果の評価2021

    • Author(s)
      早川 明寛・遠藤 美和・海老沢 優・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] ルテニウム錯体/シクロデキストリン複合体修飾金ナノ粒子による糖の電気化学的検出2021

    • Author(s)
      篠野 裕通・吉澤 賢太郎・Maria Antonietta Casulli・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] アントラセン型糖認識蛍光プローブの構造効果2021

    • Author(s)
      平原 裕也・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] ジピコリルアミン型アゾプローブ/シクロデキストリン複合体の設計と応答機能評価2021

    • Author(s)
      芦埜 知岳・石川 俊・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] (β-ジケトナト)ルテニウム錯体/修飾シクロデキストリン包接複合体による電気化学的リン酸誘導体認識2021

    • Author(s)
      中条 瞳・Maria Antonietta Casulli・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] 新規架橋剤を用いた超微細シクロデキストリンナノゲルの設計と包接機能評価2021

    • Author(s)
      樫平 篤怜・竹内 聡弥・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/ボロン酸修飾シクロデキストリン複合体によるリン酸誘導体応答機能評価2021

    • Author(s)
      益子 征景・芦埜 知岳・海老沢 優・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] ボロン酸修飾シクロデキストリンナノゲルの界面電荷制御と細菌識別機能2021

    • Author(s)
      岩井 祐樹・提箸 弘大・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] ボロン酸型フェロセンプローブ/シクロデキストリン複合体によるリン酸誘導体認識2021

    • Author(s)
      吉田 和彦・Maria Casulli・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Presentation] フェニル基を持つ(β-ジケトナト)ルテニウム錯体の合成とそのシクロデキストリン包接能評価2021

    • Author(s)
      田頭 一穂・篠野 裕通・橋本 剛・早下 隆士
    • Organizer
      第81回分析化学討論会
  • [Remarks] 上智大学分析化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.mls.sophia.ac.jp/~analysis/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] エンドトキシン検出方法及びエンドトキシン検出装置、精製水製造設備及び注射用水製造設備、並びに精製水製造方法及び注射用水製造方法2021

    • Inventor(s)
      木本 洋 , 飯山 真充 , 橋本 剛 , 早下 隆士
    • Industrial Property Rights Holder
      木本 洋 , 飯山 真充 , 橋本 剛 , 早下 隆士
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-176736

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi