• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Direct observation of Intermolecular Interaction of polymers by low-frequency Raman spectroscopy

Research Project

Project/Area Number 20H02798
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

佐藤 春実  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10288558)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords低波数ラマン分光法 / 分子間相互作用 / イメージング測定 / ポリマーブレンド
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、結晶性ポリマーブレンドの相分離と結晶化挙動を赤外分光法および低波数ラマン分光法を用いてモルフォロジーと分子間相互作用の可視化を行うことにある。令和2年度は、低波数領域のラマンスペクトル測定の二次元イメージング測定が可能とするための装置改良を試みた。新型コロナウィルスの影響で、R2年度の装置改良がやや遅れていたが、一部の予算について繰越申請を行い、R3年度にXYステージの組み込みを行うことができた。低波数ラマン分光器の装置改良により低波数領域と高波数領域のラマンスペクトルを同時に測定可能とし、さらにXYステージを組み込むことで、低波数領域と高波数領域の2次元ラマンイメージング測定が可能となる。
先ずは、測定した高分子化合物の低波数領域と高波数領域によるラマンスペクトル情報を確認し、低波数領域のラマンスペクトルから高分子の結晶構造に関する情報が得られること、および分子間相互作用に敏感なピークの存在を確認した。このことから、低波数領域のラマンスペクトルは、高分子の高次構造や分子間相互作用を反映していることが示された。
次に低波数領域と高波数領域の2次元ラマンイメージングが同時測定できることを確認し、低波数領域と高波数領域の両領域からより詳細な情報が得られることを確認した。高波数領域だけでは得られなかった分子間相互作用に関する情報が、低波数領域では得られるため、2つの領域を併せて解析することで、高分子の結晶化過程において結晶構造形成における分子間相互作用の変化についても可視化することができると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

該当年度に実施した研究の成果について、交付申請書に記載した「研究の目的および「研究実施計画」と照らし合わせて、R2年度については、新型コロナウィルスの影響で、R2年度の装置改良がやや遅れていたが、一部の予算について繰越申請を行い、R3年度にXYステージの組み込みを行うことができた。R2年度においては、装置の改良により低波数領域と高波数領域の両方を同時に測定できるようになり、低波数領域だけでなく、高波数領域も合わせて解析することで、より詳細な情報を得ることができる。また、XYステージを導入することで2次元ラマンイメージングの測定が可能となった。以上のことから、該当年度に実施した研究の成果については、繰越も含めておおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策としては、低波数領域と高波数領域の2次元ラマンイメージング同時測定ができることが確認できたので、測定対象であるポリマー試料をホモポリマーからポリマーブレンド系に拡張させ、結晶化と相分離が同時に進行するような結晶性高分子ポリマーブレンドのような複雑な系に対しても、測定・解析ができるようにする。最終的には深さ方向分析にも発展させ、3次元低波数高波数ラマンイメージング測定に挑戦する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Differences in Intermolecular Interactions and Flexibility between Poly(ethylene terephthalate) and Poly(butylene terephthalate) Studied by Far-Infrared/Terahertz and Low-Frequency Raman Spectroscopy2021

    • Author(s)
      Yamamoto Yumiko、Hoshina Hiromichi、Sato Harumi
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 54 Pages: 1052~1062

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.0c02049

  • [Journal Article] Study of changes in water structure and interactions among water, CH2, and COO- groups during water absorption in acrylic acid-based super absorbent polymers using Raman spectroscopy2021

    • Author(s)
      Nasu Tatsuro、Ozaki Yukihiro、Sato Harumi
    • Journal Title

      Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy

      Volume: 250 Pages: 119305~119305

    • DOI

      10.1016/j.saa.2020.119305

  • [Journal Article] Simultaneous Visualization of Phase Separation and Crystallization in PHB/PLLA Blends with In Situ ATR-FTIR Spectroscopic Imaging2020

    • Author(s)
      Lu Huiqiang、Kazarian Sergei G.、Sato Harumi
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 53 Pages: 9074~9085

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.0c00713

  • [Journal Article] A Study on Blend Ratio-dependent Far-IR and Low-frequency Raman Spectra and WAXD Patterns of Poly(3-hydroxybutyrate)/poly(4-vinylphenol) Using Homospectral and Heterospectral Two-dimensional Correlation Spectroscopy2020

    • Author(s)
      MARLINA Dian、PARK Yeonju、HOSHINA Hiromichi、OZAKI Yukihiro、JUNG Young Mee、SATO Harumi
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 36 Pages: 731~737

    • DOI

      10.2116/analsci.19P428

  • [Presentation] Intermolecular hydrogen boinding of polymer by terahertz and low-frequency Raman spectroscopy2021

    • Author(s)
      Harumi Sato
    • Organizer
      The 8th International Workshop on Far-Infrared Technologies (IW-FIRT 2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] テラヘルツおよび低波数ラマン分光法による PGAPLA 共重合体の組成比変化に伴う高次構造の研究2020

    • Author(s)
      西前 篤志, 佐藤 春実
    • Organizer
      第69回 高分子討論会
  • [Presentation] 振動分光法を用いたεポリ(L)リジンの吸水による高次構造の研究2020

    • Author(s)
      能智 真央, 佐藤 春実
    • Organizer
      第69回 高分子討論会
  • [Presentation] ラマン及び赤外スペクトルに現れる水と高吸水性樹脂中の水の振動モードの比較2020

    • Author(s)
      那須 達郎, 佐藤 春実, 尾崎 幸洋
    • Organizer
      第69回 高分子討論会
  • [Presentation] ポリ(グリコリド-ラクチド)共重合体の低波数領域における振動モードの組成比依存性2020

    • Author(s)
      西前 篤志, 佐藤 春実
    • Organizer
      第66回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] 低波数領域の振動分光法を用いたεポリ(L)リジンの高次構造の研究2020

    • Author(s)
      能智 真央, 佐藤 春実
    • Organizer
      第66回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] 高吸水性樹脂中の水の振動モードの低波数領域と高波数領域の比較2020

    • Author(s)
      那須 達郎, 佐藤 春実, 尾崎 幸洋
    • Organizer
      第66回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] 生分解性ポリマーブレンドのテラヘルツイメージングによるモルフォロジー観察2020

    • Author(s)
      吉江大成, 佐藤春実
    • Organizer
      第66回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] 低波数ラマン分光法と赤外分光法によるアクリル酸系高吸水性樹脂中の水の構造2020

    • Author(s)
      那須 達郎, 佐藤 春実, 尾崎 幸洋
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会
  • [Presentation] THz イメージングによるポリヒドロキシブタン酸/ポリ乳酸ブレンドの相分離2020

    • Author(s)
      吉江大成, 佐藤春実
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi