• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of shape control technology of liquid droplet based on liquid marble engineering

Research Project

Project/Area Number 20H02803
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

藤井 秀司  大阪工業大学, 工学部, 教授 (70434785)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 哲  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80402957)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsリキッドマーブル / 液滴 / 気液界面 / 高分子粒子 / 吸着 / 多面体構造 / ハンドリング / 形状制御
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、液滴と粒子のサイズが同等の次元において、高分子粒子によって安定化されたリキッドマーブルを作製し、その形状・構造、安定性について科学的理解を行うことにある。令和3年度は、下記3項目について検討を行った。
1.安定化剤の作製および構造・物性評価:板状(2次元)および立体形状(3次元)の(サブ)ミリメートルサイズの高分子粒子を作製し、その形状、サイズ、表面化学を評価した。粒子は以下の2つの方法で作製した。(a)高分子フィルムを金型で打ち抜く方法(2次元)、(b)高分子板からフライス盤を利用して切削する方法(3次元)。作製した粒子に対して、シランカップリング剤を用いて表面疎水化および親水化処理を行った。さらに、生成粒子の形状、サイズ、臨界表面張力、表面化学を評価した。
2.リキッドマーブルの作製および形状・構造、安定性評価:上記項目で作製した疎水的表面を有する高分子粒子の乾燥粉体上で水滴を転がすことで、液滴表面に粒子が吸着したリキッドマーブルの作製に成功した。板状粒子の系では、液滴に対して粒子のサイズが小さい場合、扁球状のリキッドマーブルが生成し、液滴と粒子のサイズが同等の場合、多面体構造を有するリキッドマーブルが生成することを明らかにした。一方、立体形状を有する系では、粒子が底面および側面が水滴表面に吸着して安定化された表面凹凸を有するリキッドマーブルが生成することを明らかにした。また、リキッドマーブルは乾燥とともに、形状を変化させることを明らかにした。
3.リキッドマーブルの形成メカニズムの解明:粒子の吸着挙動をハイスピードカメラで撮影したところ、粒子は、ぬれ現象に基づいて水滴表面に吸着していることが明らかになった。また、横毛管力を駆動力として粒子が界面で配列している可能性を示唆する結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度の研究計画通り、板状(2次元)および立体形状(3次元)の(サブ)ミリメートルサイズのリキッドマーブル安定化剤を合成し、リキッドマーブルの形成性、形状・構造、安定性、形成メカニズムについて知見を蓄積した。計画通り目標を達成することができた。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度も、研究分担者との連携を通じて、液滴と粒子のサイズが同等の次元において液体と固体が形成する組織体(リキッドマーブル)の構造、形状制御性について理解の深耕に努める。具体的には、下記の点について研究を推進する。
1.安定化剤の作製および構造・物性評価:ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムから、カッティングプロッターを用いて、円形、五角形等の板状粒子を切り出すことで2次元安定化剤を作製する。また、PET板をフライス盤を使用して切削し、円柱、四角錐等の3次元形状を有する粒子を作製する。作製する粒子の表面疎水化処理を行うことで、種々の親水性・疎水性バランスを有する粒子を合成する。
2.リキッドマーブルの作製および形状・構造、安定性評価:リキッドマーブルの形状、液滴表面における粒子配列構造、被覆率、粒子吸着数および粒子の変形を、実体顕微鏡、光学顕微鏡を使用して評価する。
3.リキッドマーブルの形状制御:予備実験において、リキッドマーブルを物理的に合一させることで、リキッドマーブルサイズの拡大が可能であり、さらに、外部から機械的な応力を印加することで、直線および曲線を有するリキッドマーブルに成形可能であることを確認している。リキッドマーブル表面に導入可能な曲率、角度範囲を精査し、形状と内部液のラプラス圧との相関関係を明らかにする。ラプラス圧は、ガラスキャピラリー法により測定する。
得られた結果を取りまとめ、学会発表、論文投稿を行う。これまでに取得した知見と令和3年度に取得する基礎的データを有機的に繋げることで、リキッドマーブル工学に基づく液体ハンドリング法を確立したい。

  • Research Products

    (42 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 3 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 14 results) Remarks (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Friedrich-Alexander-Universitat/Max Planck Institute(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Friedrich-Alexander-Universitat/Max Planck Institute
  • [Int'l Joint Research] University of Hull/University of Sheffield(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Hull/University of Sheffield
  • [Int'l Joint Research] Ariel University(イスラエル)

    • Country Name
      ISRAEL
    • Counterpart Institution
      Ariel University
  • [Int'l Joint Research] University of Newcastle(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      University of Newcastle
  • [Int'l Joint Research] Chulalongkorn University/Rajamangala University of Technology(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Chulalongkorn University/Rajamangala University of Technology
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] Hairy Particles Synthesized by Living Anionic Polymerization-induced Self-assembly and Evaluation of Their Nanostructure2021

    • Author(s)
      Terao Toshiki、Shiraishi Hibiki、Yamazaki Mikito、Hayakawa Teruaki、Ohta Noboru、Fujii Syuji、Nakamura Yoshinobu、Hirai Tomoyasu
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 50 Pages: 920~923

    • DOI

      10.1246/cl.200957

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrahigh‐Sensitive Compression‐Stress Sensor Using Integrated Stimuli‐Responsive Materials2021

    • Author(s)
      Nakamitsu Minami、Oyama Keigo、Imai Hiroaki、Fujii Syuji、Oaki Yuya
    • Journal Title

      Advanced Materials

      Volume: 33 Pages: 2008755~2008755

    • DOI

      10.1002/adma.202008755

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Locomotion of a Nonaqueous Liquid Marble Induced by Near-Infrared-Light Irradiation2021

    • Author(s)
      Uda Makoto、Kawashima Hisato、Mayama Hiroyuki、Hirai Tomoyasu、Nakamura Yoshinobu、Fujii Syuji
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 37 Pages: 4172~4182

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c00041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monodispersed Nitrogen-Containing Carbon Capsules Fabricated from Conjugated Polymer-Coated Particles via Light Irradiation2021

    • Author(s)
      Oyama Keigo、Seike Musashi、Mitamura Koji、Watase Seiji、Suzuki Toyoko、Omura Taro、Minami Hideto、Hirai Tomoyasu、Nakamura Yoshinobu、Fujii Syuji
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 37 Pages: 4599~4610

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c00286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of pH-responsive Clear Liquid Marble2021

    • Author(s)
      Kano Shinichiro、Tsunekawa Yui、Fujii Syuji、Nakamura Yoshinobu、Yusa Shin-ichi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 50 Pages: 1274~1277

    • DOI

      10.1246/cl.210104

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Facile preparation of water-soluble multiwalled carbon nanotubes bearing phosphorylcholine groups for heat generation under near-infrared irradiation2021

    • Author(s)
      Nguyen Thi Lien、Takai Madoka、Ishihara Kazuhiko、Oyama Keigo、Fujii Syuji、Yusa Shin-ichi
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 53 Pages: 1001~1009

    • DOI

      10.1038/s41428-021-00495-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chiral Silica with Preferred-Handed Helical Structure via Chiral Transfer2021

    • Author(s)
      Manabe Kei、Tsai Sung-Yu、Kuretani Satoshi、Kometani Satoshi、Ando Katsuyuki、Agata Yoshihiro、Ohta Noboru、Chiang Yeo-Wan、Lin I-Ming、Fujii Syuji、Nakamura Yoshinobu、Chang Yu-Ning、Nabae Yuta、Hayakawa Teruaki、Wang Chien-Lung、Li Ming-Chia、Hirai Tomoyasu
    • Journal Title

      JACS Au

      Volume: 1 Pages: 375~379

    • DOI

      10.1021/jacsau.1c00098

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synthesis of dioctyl sulfosuccinate‐doped polypyrrole grains by aqueous chemical oxidative polymerization and their use as light‐responsive liquid marble stabilizer2021

    • Author(s)
      Osumi Tomoki、Seike Musashi、Oyama Keigo、Higashimoto Shinya、Hirai Tomoyasu、Nakamura Yoshinobu、Fujii Syuji
    • Journal Title

      Journal of Applied Polymer Science

      Volume: 138 Pages: 51009~51009

    • DOI

      10.1002/app.51009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How Liquid Marbles Break Down: Direct Evidence for Two Breakage Scenarios2021

    • Author(s)
      Tenjimbayashi Mizuki、Fujii Syuji
    • Journal Title

      Small

      Volume: 17 Pages: 2102438~2102438

    • DOI

      10.1002/smll.202102438

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Box fabricated from plate-stabilized liquid marble2021

    • Author(s)
      Fujiwara Junya、Yokoyama Ai、Seike Musashi、Vogel Nicolas、Rey Marcel、Oyama Keigo、Hirai Tomoyasu、Nakamura Yoshinobu、Fujii Syuji
    • Journal Title

      Materials Advances

      Volume: 2 Pages: 4604~4609

    • DOI

      10.1039/D1MA00398D

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Controllable Positive/Negative Phototaxis of Millimeter-Sized Objects with Sensing Function2021

    • Author(s)
      Uda Makoto、Fujiwara Junya、Seike Musashi、Segami Shinji、Higashimoto Shinya、Hirai Tomoyasu、Nakamura Yoshinobu、Fujii Syuji
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 37 Pages: 11093~11101

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c01833

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 無溶媒化学酸化重合によるポリピロール誘導体の合成, およびその刺激性リキッドマーブル安定化剤としての機能2021

    • Author(s)
      清家武蔵・平井智康・中村吉伸・藤井秀司
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ポリピロール-ステアリン酸複合粒子で安定化された光応答性リキッドマーブル2021

    • Author(s)
      津村侑亮・平井智康・中村吉伸・藤井秀司
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 無溶媒化学酸化重合で合成した疎水性ポリピロール誘導体による光応答性リキッドマーブルの安定化2021

    • Author(s)
      清家武蔵・平井智康・中村吉伸・藤井秀司
    • Organizer
      第67回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] 多面体リキッドマ-ブルを利用する非球状高分子粒子の創出2021

    • Author(s)
      青木祥一朗・平井智康・中村吉伸・藤井秀司
    • Organizer
      第17回日本接着学会関西支部若手の会
  • [Presentation] 円錐粒子安定化リキッドマーブル2021

    • Author(s)
      瀬上真示・平井智康・中村吉伸・藤井秀司
    • Organizer
      第17回日本接着学会関西支部若手の会
  • [Presentation] リキッドマーブル工学 ~バイオミメティクスに基づく液体ハンドリング技術の開発~2021

    • Author(s)
      藤井 秀司
    • Organizer
      令和3年度日本接着学会中部支部講演会
    • Invited
  • [Presentation] 微粒子安定化ソフト分散体工学2021

    • Author(s)
      藤井 秀司
    • Organizer
      接着・接合技術コンソーシアム 第13回企業ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Liquid marble: From Fundamental to Application2021

    • Author(s)
      Syuji FUJII
    • Organizer
      Research Training Group GRK 2516 seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Liquid Marbles: From Fundamental to Applications2021

    • Author(s)
      Syuji FUJII
    • Organizer
      Zoom lecture (Advanced Material Characterization)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Liquid Marble Engineering: From Nature to Materials2021

    • Author(s)
      Syuji FUJII
    • Organizer
      1st International Workshop on Interface & Surface Engineering
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] リキッドマーブル工学:昆虫から学んだ液体ハンドリング技術2021

    • Author(s)
      藤井 秀司
    • Organizer
      (公財)科学技術交流財団研究交流クラブ第211回定例会(Webセミナー)
    • Invited
  • [Presentation] 高分子粒子が実現する気液ソフト分散体の構造・機能制御2021

    • Author(s)
      藤井 秀司
    • Organizer
      第566回(令和3年9月度)大阪一水会例会
    • Invited
  • [Presentation] 粒子安定化ソフト分散体に基づく材料創出2021

    • Author(s)
      藤井 秀司
    • Organizer
      第178回粘着研究会例会
    • Invited
  • [Presentation] 機能性粒子の界面吸着現象に基づくソフト分散体材料の創出2021

    • Author(s)
      藤井 秀司
    • Organizer
      第 35 回 九州コロイドキウム
    • Invited
  • [Presentation] 微粒子安定化ソフト分散体工学2021

    • Author(s)
      藤井 秀司
    • Organizer
      第13回企業WS(国立研究開発法人産業技術総合研究所 接着・接合技術コンソーシアム)
    • Invited
  • [Presentation] Shape-designable liquid marble2021

    • Author(s)
      Syuji FUJII
    • Organizer
      The 8th Asian Particle Technology Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 微粒子の界面集積系における材料化~形状制御可能な液滴の創出~2021

    • Author(s)
      藤井 秀司
    • Organizer
      第11回CSJ化学フェスタ2021
    • Invited
  • [Presentation] Controllable positive/negative phototaxis of millimeter-sized object2021

    • Author(s)
      M. Uda, J. Fujiwara, M. Seike, S. Segami, S. Higashimoto, T. Hirai, Y. Nakamura and S. Fujii
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shape-designable liquid marble stabilized with polymer plates2021

    • Author(s)
      Junya Fujiwara; Florian Geyer; Yuta Asaumi; Doris Vollmer; Hans-Jurgen Butt; Tomoyasu Hirai; Yoshinobu Nakamura; Syuji Fujii
    • Organizer
      PACIFICHEM 2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Liquid marble: From Nature to Technology2021

    • Author(s)
      Syuji FUJII
    • Organizer
      2022 WMSCU X OIT research seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] バイオミメティック材料省エネ型ものづくり2021

    • Author(s)
      藤井 秀司
    • Organizer
      宮水学園塩瀬地域講座
    • Invited
  • [Remarks] 大阪工業大学工学部応用化学科高分子材料化学領域webページ

    • URL

      https://www.chem.oit.ac.jp/cherry/4_lab/research2.html

  • [Remarks] 藤井秀司 研究紹介webページ

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=u2TArGB-79Y&list=UUxBwz6-418ToeacGKIBtVmw&index=5

  • [Remarks] 日本化学会新領域研究グループ(分散凝集の学理構築への科学と技術戦略)

    • URL

      http://dispersion.chemistry.or.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] エポキシ系構造体の製造方法2021

    • Inventor(s)
      藤井秀司、青木祥一朗、中村吉伸、平井智康、椙尾孝司
    • Industrial Property Rights Holder
      藤井秀司、青木祥一朗、中村吉伸、平井智康、椙尾孝司
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-140259

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi