• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of hydrogen evolution catalysts for oxygen-deficient transition metal oxides

Research Project

Project/Area Number 20H02825
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

山田 幾也  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30378880)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords超高圧合成 / ペロブスカイト酸化物 / 水素発生触媒 / 酸素発生触媒 / アルカリ水電解 / 酸素欠損 / 異常高原子価イオン
Outline of Annual Research Achievements

本課題では遷移金属酸化物を対象とした触媒材料探索を実施し、水素発生触媒における材料設計指針の確立を目的としている。結晶構造(酸素欠損)に 着目した高活性水素発生触媒材料の探索、触媒活性に与える要素の系統的な整理と体系化、第一原理計算に基づく触媒反応メカニズムの解明・ 実証の3つを目的とし、将来の材料開発に資する水素発生触媒の設計原理を確立することを最終的な目標とする。
初年度は、優れた特性を示す水素発生触媒の探索を行い、単純ペロブスカイト酸化物・四重ペロブスカイト酸化物を中心とした様々な材料における結晶構造・基礎物性と触媒活性データを系統的に収集することに成功した。酸素発生反応活性と合わせて評価することで、両極で適用可能な水電解触媒としての可能性も検討した。3d遷移金属元素のうち、周期表の右側にある元素が高原子価状態にある場合に高い活性を示すことが明らかになった。第一原理計算によって得られたバルク電子状態パラメータと触媒活性との相関を検証し、酸素発生触媒と同様に電荷移動エネルギーが主要な活性記述子として有効であることが明らかとなった。想定以上のペースで研究が進み、単一遷移金属元素からなる酸化物の評価・検証は概ね終了したため、次年度に向けて複合遷移金属酸化物における活性向上メカニズムの検討を開始した。実験データと電子状態計算を合わせて解釈を行い、ユニバーサルに適用できる可能性のある有用な知見を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の主要ターゲット材料である、酸素欠損を含む二重ペロブスカイト酸化物において、酸素欠損量と水素発生触媒活性との相関について、想定以上のペースで研究が進み、研究開始前の予備的検討で明らかにすることに成功し、すでに論文出版に至っている。また、ABO3型ペロブスカイトの水素発生・酸素発生触媒活性の相関について、系統的な実験・計算データを収集することに成功しており、論文発表を行う目処が付いている。

Strategy for Future Research Activity

単純組成のABO3型酸化物の水素発生触媒活性について実験・計算データ収集と検証を終えたことから、さらなる活性向上に向けた複合酸化物・固溶体の合成・評価・理論計算を実施する。特に、3種類以上の遷移金属元素を様々な比で混合した固溶体を高速に合成・評価する体制を整備することで、大規模データ解析による最適化を行う。特に優れた特性を示す材料については、表面電子状態計算を含めた詳細なメカニズムの検討を実施する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Int'l Joint Research] Institut Neel(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Institut Neel
  • [Int'l Joint Research] ANSTO(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      ANSTO
  • [Journal Article] 四重ペロブスカイト酸化物の酸素発生触媒特性2021

    • Author(s)
      山田幾也、池野豪一、八木俊介
    • Journal Title

      触媒

      Volume: 63 Pages: 83~88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A robust thermal-energy-storage property associated with electronic phase transitions for quadruple perovskite oxides2020

    • Author(s)
      Uchimura Tasuku、Yamada Ikuya
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 56 Pages: 5500~5503

    • DOI

      10.1039/D0CC01715A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced Catalytic Activity and Stability of the Oxygen Evolution Reaction on Tetravalent Mixed Metal Oxide2020

    • Author(s)
      Yamada Ikuya、Kinoshita Masaya、Oda Seiji、Tsukasaki Hirofumi、Kawaguchi Shogo、Oka Kengo、Mori Shigeo、Ikeno Hidekazu、Yagi Shunsuke
    • Journal Title

      Chemistry of Materials

      Volume: 32 Pages: 3893~3903

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.0c00061

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Sequential Electron Doping for Quadruple Perovskite Oxides ACu3Co4O12 (A = Ca, Y, Ce)2020

    • Author(s)
      Yamada Ikuya、Odake Takao、Tanaka Atsushi、Okazaki Yuichi、Toda Fumito、Ishii Yuta、Taniguchi Toshifumi、Kawaguchi Shogo、Hariki Atsushi
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 59 Pages: 8699~8706

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c00184

  • [Presentation] 新しい遷移金属酸化物の超高圧合成と磁性2021

    • Author(s)
      山田幾也、戸田文人、岡崎湧一
    • Organizer
      第1回MPMS3利用成果発表会
  • [Presentation] 層状コバルト酸化物CaCo6O11, BaCo6O11の磁性2021

    • Author(s)
      戸田文人、山田幾也、河口彰吾
    • Organizer
      第1回MPMS3利用成果発表会
  • [Presentation] Ce3+を含むCeMn3Cr4O12の高圧合成と磁性2020

    • Author(s)
      岡崎湧一、加藤夕汰、木澤優太、河口彰吾、山田幾也
    • Organizer
      第61回高圧討論会
  • [Presentation] 新規マグネトプランバイト型コバルト酸化物の高圧合成と磁性2020

    • Author(s)
      戸田文人、山田幾也、河口彰吾
    • Organizer
      第61回高圧討論会
  • [Presentation] 四重ペロブスカイト型酸化物CaCu3Fe4O12の酸素発生触媒活性2020

    • Author(s)
      八木 俊介、和田 光平、結城 潤一、 劉 偉、池野 豪一、山田 幾也
    • Organizer
      日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi