• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Synthesis of metal oxides with coordinatively-unsaturated structures: search for their redox functionalities

Research Project

Project/Area Number 20H02827
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

本橋 輝樹  神奈川大学, 工学部, 教授 (00323840)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土井 貴弘  東邦大学, 理学部, 准教授 (20359483)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords結晶構造 / 金属酸化物 / 配位不飽和 / 結晶構造化学 / レドックス
Outline of Annual Research Achievements

配位不飽和金属サイトを基本骨格とする金属酸化物について、結晶構造化学に基づく材料設計原理の構築と、特異な結晶構造に由来した新規機能性材料の開拓を目的とした。
従来の環境・エネルギー材料研究では酸素原子を高密度に含み「配位飽和」金属サイトからなる金属酸化物が主に取り扱われてきた。本研究では、環境・エネルギー分野において未踏化合物であり、配位数の小さな金属サイトを基本骨格とする「配位不飽和型金属酸化物」に着目した。当該化合物の材料設計原理を構築し、配位不飽和サイトに起因した酸化還元(レドックス)活性を活用することにより、酸素貯蔵、酸素反応電極触媒、酸化還元触媒などへの応用展開を図った。
今年度の主な成果は以下の通り。(i)メリライト型マンガン酸化物Ba2MnGe2O7+δ (BMG) が温度および酸素分圧の変化に応じて高速可逆に酸素吸収放出し、新規酸素貯蔵材料として有望であることを見出した。(ii)BMGにおける中性子回折データを用いた精密な結晶構造解析により、酸素吸収相Ba2MnGe2O7.4が未知の超格子構造をもつことを確認した。(iii)ペロブスカイト関連鉄酸化物Ba2YFeO5+δ (BYFO) において温度・雰囲気変化に応答した顕著な酸素吸収放出を発見した。BYFOの酸素吸収放出反応は150~210℃の低温域で起こることから、本化合物が低温動作型の酸素貯蔵材料として有望であることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の実施計画で目標とした研究成果を得ることができた。
・研究対象としてメリライト型金属酸化物に着目し、Mn含有メリライトにおいて酸素貯蔵能を発見した。また、配位不飽和サイトを含むペロブスカイト関連Fe酸化物においても顕著な酸素吸収放出挙動を見出した。
・メリライト型Ba2MnGe2O7+δ (BMG) の中性子回折データを用いた構造解析により、当該化合物の結晶構造モデルを構築することができた。
・上記2化合物の酸素吸収放出特性を詳しく調べた結果、両化合物とも新規酸素貯蔵材料として有望であることを確認した。

Strategy for Future Research Activity

2020年度の研究成果を基盤にして、以下の実験項目に着目する。
・BMGにおける酸素吸収相の結晶構造を決定する。得られた結晶構造データに基づき電子構造計算を実施し、配位不飽和型金属酸化物がペロブスカイト型やスピネル型などの従来型化合物と異なる電子状態を有するかどうか調べる。
・配位不飽和構造をもつ遷移金属酸化物の調査を継続し、新たな研究対象化合物を選定する。本年度は、電極触媒材料開発を想定し、MnおよびNiイオンの配位不飽和構造をもつ化合物を重点的に調査する。
・得られた化合物について、酸素関連分野におけるレドックス機能性材料としての応用の可能性を検討する。具体的には次の機能性に着目して種々のキャラクタリゼーションを実施し、各機能の結晶学的支配因子を調べる。(1) 酸素貯蔵能、(2) 酸素還元反応 (ORR)・酸素発生反応 (OER)、(3) 酸化還元触媒活性。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 元素の複合効果を駆使した金属酸化物触媒のメタン酸化カップリング反応活性2020

    • Author(s)
      松本知大, 本橋輝樹
    • Journal Title

      ペトロテック(石油学会情報誌)

      Volume: 43 Pages: 530-534

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 塩基性ケイ酸塩におけるメタン酸化カップリング反応の触媒活性2021

    • Author(s)
      松本知大,石川理史,齋藤美和,上田渉,本橋輝樹
    • Organizer
      第127回触媒討論会
  • [Presentation] Crystalline lithium calcium silicate as a highly active catalyst for oxidative coupling of methane2021

    • Author(s)
      Teruki Motohashi
    • Organizer
      The 8th Workshop on Next-Generation Utilization of Natural Gas
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 欠陥構造形成によるブラウンミラーライト型Ca2AlMnO5+δの酸素吸収放出特性制御2020

    • Author(s)
      井関知宏,田村紗也佳,齋藤美和,田邉豊和,本橋輝樹
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
  • [Presentation] CaBaFe4O7+δおよびCo, Mn置換体の合成と酸素吸収放出特性2020

    • Author(s)
      下村貴優,田村紗也佳,齋藤美和,本橋輝樹
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 結晶性Li-Ca-Si酸化物におけるメタン酸化カップリング反応の活性要因2020

    • Author(s)
      松本知大,齋藤美和,石川理史,上田渉,本橋輝樹
    • Organizer
      第126回触媒討論会
  • [Presentation] YBaCo4O7+δとCa2AlMnO5+δの酸素吸収放出特性に対する二酸化炭素の影響の比較2020

    • Author(s)
      大貫英恵,田村紗也佳,齋藤美和,本橋輝樹
    • Organizer
      第33回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
  • [Presentation] YBa2FeO5+δの酸素吸収放出特性2020

    • Author(s)
      山田崇樹,大石耕作,田村紗也佳,齋藤美和,本橋輝樹
    • Organizer
      第33回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
  • [Remarks] 研究テーマ|本橋研究室

    • URL

      http://apchem2.kanagawa-u.ac.jp/motohashilab/theme.html

  • [Remarks] Sr2Fe2-2xGoxGe1+xO7|本橋研究室

    • URL

      http://apchem2.kanagawa-u.ac.jp/motohashilab/custom11.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 金属酸化物、酸素吸蔵材、酸素吸脱着装置及び酸素濃縮装置2020

    • Inventor(s)
      西田怜、山原圭二、本橋輝樹、齋藤美和、田村紗也佳
    • Industrial Property Rights Holder
      西田怜、山原圭二、本橋輝樹、齋藤美和、田村紗也佳
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-147524

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi