• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

High Throughput Measurement of Radioactive Tracers for Searching QTL of Ion Dynamics in Plants

Research Project

Project/Area Number 20H02885
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田野井 慶太朗  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (90361576)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴井 伸郎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 量子バイオ基盤研究部, 上席研究員 (20391287)
古川 純  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (40451687)
田中 伸裕  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, 主任研究員 (60646230)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords放射線トレーサー / イオン動態 / 植物 / イオノーム
Outline of Annual Research Achievements

本年度までに、イネの拡大コアコレクション約200系統、インディカ約200系統、aus約200系統の合計約600系統について出穂前後の葉身サンプル約6000点についてイオン測定を完了した。得られたデータにおいて、出穂前後の差分を取ることで、転流に関するパラメーターを算出し、これを多変量解析に供した。その結果、寄与率が30%を超えた第一主成分において元素グルーピングを見てみたところ、大きく2つに別れた。止め葉からの転流が多いと見られるグループには、Mo, Mg, Zn, Rb, Cu, K, Pが、転流がほとんどないと見られるグループには、Mn, Ca, Sr, Co, Feがグルーピングされた。第一主成分軸の値においてGWASを行ったところ、イネの拡大コアコレクション約200系統のデータセットにおいてQLTが検出された。今後、この転流に関わる因子が同定されることで、元素の利用効率がよい作物の創出に寄与することが期待される。
RI実験法の開発については、植物のRIイメージングの適用範囲を拡大するために、放射線で光るタンパク質の探索と開発を行った。蛍光タンパク質を対象にベータ線照射を行ったところ、複数のタンパク質がベータ線照射により蛍光を発することが示された。蛍光を発するタンパク質には共通する特徴が見出された。今後、より発光強度の強いタンパク質を開発するにあたっては、どのような機序で励起されるのかを解明する必要がある。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] シンチレーション特性を示す蛍光タンパク質の開発2024

    • Author(s)
      千葉拓馬、杉浦一徳、永井健治、栗田悠子、小林奈通子、田野井慶太朗
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度東京大会
  • [Presentation] シロイヌナズナにおけるセシウム分配の品種間差の解析2023

    • Author(s)
      小林奈通子、田野井慶太朗
    • Organizer
      第60回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [Presentation] Analysis of sodium ion transport in plants using the radioisotope, Na-222023

    • Author(s)
      Keitaro Tanoi
    • Organizer
      IRN France-Japan Frontiers in Plant Biology (FJFPB) Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] タンパク質シンチレーター2023

    • Inventor(s)
      田野井慶太朗、千葉拓馬、永井健治、杉浦一徳
    • Industrial Property Rights Holder
      田野井慶太朗、千葉拓馬、永井健治、杉浦一徳
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2023-105343

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi