• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

進化上保存された核サイズ恒常性維持機構の全容解明とその生理学的意義の検証

Research Project

Project/Area Number 20H02915
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

久米 一規  広島大学, 統合生命科学研究科(先), 准教授 (80452613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 裕貴  山口大学, 大学院創成科学研究科, 講師 (80767913)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords細胞核サイズ / 分裂酵母 / 線虫 / 核膜タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

真核生物の核サイズは細胞サイズと連動して厳密に制御されており、核と細胞の体積比は一定に維持されている。しかし、当該制御の分子機構や重要性は不明である。本研究では、モデル生物の分裂酵母と線虫を用いて、(1)核サイズ恒常性維持機構の全容解明と(2)当該機構の生理学的意義の解明を目指した。
(1)分裂酵母を用いて、核サイズの恒常性維持に重要な核膜タンパク質Lem2に焦点をあて、Lem2による核サイズ恒常性維持機構の全体像解明のために、Lem2を制御する上流因子の解析を行った。昨年度までに選抜した複数の上流因子について、過剰発現株および上流因子をLem2に強制的に結合させた株を構築して、Lem2の機能および核サイズへの影響を調べた。その結果、Lem2の核膜での機能に重要でかつ核サイズに影響を及ぼす因子(主要経路)を特定できた。この成果は論文として報告予定である。さらに、Lem2の下流分子を探索し、その解析から、小胞体の構造変化や脂質代謝に関わる因子がLem2の下流で機能することがわかった。また、分裂酵母の結果の普遍性検証や新規知見をえるために、線虫のホモログやLem-2と相互作用する遺伝子群を分裂酵母細胞で発現させ、核サイズへの影響を調べた。その結果、Lem-2について普遍性が確認できたことに加え、いくつかの遺伝子について、発現量の変化に応じて核サイズが増減することがわかった。これについては新規の核サイズ制御因子の可能性があり、今後新たな研究課題として展開する予定である。
(2)昨年度の核サイズ増加変異体の遺伝子発現解析により、核サイズ増加と脂質代謝異常との関連性が示唆されたことを踏まえ、脂質代謝に関する阻害剤や遺伝子欠損株を用いた解析を行った。その結果、複数の核サイズ増加変異体は、貯蔵脂質の代謝に関わる遺伝子群と合成致死性を示すことがわかった。今後更なる解析を展開する予定である。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] フランシスクリック研究所(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      フランシスクリック研究所
  • [Journal Article] The fission yeast NDR kinase Orb6 and its signalling pathway MOR regulate cytoplasmic microtubule organization during the cell cycle2024

    • Author(s)
      Kume Kazunori、Nishikawa Kenji、Furuyama Rikuto、Fujimoto Takahiro、Koyano Takayuki、Matsuyama Makoto、Mizunuma Masaki、Hirata Dai
    • Journal Title

      Open Biology

      Volume: 14 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1098/rsob.230440

  • [Journal Article] Pkd2, mutations linking to autosomal dominant polycystic kidney disease, localizes to the endoplasmic reticulum and regulates calcium signaling in fission yeast2023

    • Author(s)
      Koyano Takayuki、Fujimoto Takahiro、Onishi Kaori、Matsuyama Makoto、Fukushima Masaki、Kume Kazunori
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 28 Pages: 811~820

    • DOI

      10.1111/gtc.13069

  • [Journal Article] The joy of the 11th International Fission Yeast Meeting in Hiroshima (POMBE2023 Hiroshima) after a long wait due to the COVID‐19 pandemic2023

    • Author(s)
      Toda Takashi、Kitamura Kenji、Kume Kazunori、Yukawa Masashi、Koyano Takayuki、Ueno Masaru
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 28 Pages: 646~652

    • DOI

      10.1111/gtc.13055

  • [Presentation] 分裂酵母の核-細胞質間輸送因子が関わる核膜構造維持機構の解析2024

    • Author(s)
      柴田 遥、久米一規、藤本尭玄
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
  • [Presentation] 分裂酵母の核肥大化メカニズムの解析2024

    • Author(s)
      久米一規、Paul Nurse
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
  • [Presentation] The formation of nuclear aggregates promotes nuclear membrane growth in fission yeast2023

    • Author(s)
      Kazunori Kume, Paul Nurse
    • Organizer
      The 11th International Fission Yeast Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Overexpression of nuclear export signal leads to nuclear expansion in fission yeast2023

    • Author(s)
      Takahiro Fujimoto, Kazunori Kume
    • Organizer
      The 11th International Fission Yeast Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Role of endoplasmic reticulum structure and lipid synthesis in nuclear membrane growth in fission yeast2023

    • Author(s)
      Harumi Hiramatsu, Kazunori Kume
    • Organizer
      The 11th International Fission Yeast Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fission yeast morphogenesis Orb6 network (MOR) regulates the organization of cytoplasmic microtubules2023

    • Author(s)
      Rikuto Furuyama, Dai Hirata, Kazunori Kume
    • Organizer
      The 11th International Fission Yeast Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分裂酵母の核と細胞のサイズ連動性が破綻した核サイズ減少変異体の解析2023

    • Author(s)
      久米一規、平松暖海、Paul Nurse
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第56回研究報告会
  • [Presentation] 核外輸送シグナルの過剰発現による核肥大化メカニズムの解析2023

    • Author(s)
      藤本尭玄、久米一規
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第56回研究報告会
  • [Presentation] 分裂酵母Hsp70核内輸送因子の過剰発現による核肥大化メカニズムの解析2023

    • Author(s)
      神田颯太、水沼正樹、久米一規
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第56回研究報告会
  • [Presentation] 分裂酵母の核-細胞質間輸送因子が関わる核膜構造維持機構の解析2023

    • Author(s)
      柴田遥、藤本尭玄、水沼正樹、久米一規
    • Organizer
      第40回イーストワークショップ
  • [Presentation] Role of endoplasmic reticulum structure and lipid synthesis in nuclear size control2023

    • Author(s)
      Kazunori Kume, Harumi Hiramatsu, Paul Nurse
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 核と細胞サイズ連動性を制御する仕組み2023

    • Author(s)
      久米一規
    • Organizer
      サイズ生物学ワークショップ2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi