• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of chemodiversity of rice for enhancement of stress tolerance

Research Project

Project/Area Number 20H02923
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

石原 亨  鳥取大学, 農学部, 教授 (80281103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 手林 慎一  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 教授 (70325405)
寺石 政義  京都大学, 農学研究科, 准教授 (80378819)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsイネ / ファイトアレキシン / 種内多様性 / ケモタイプ / ケモダイバーシティー
Outline of Annual Research Achievements

イネのケモダイバーシティーを明らかにするため、誘導性二次代謝産物であるファイトアレキシンと葉の構成的蓄積化合物について研究を行った。
イネの品種特異的ファイトアレキシン、オリザラクトンに関する研究では、生合成遺伝子の進化について、以下の項目からなる論文を発表した。1)SNP解析によりKSLXがオリザラクトン生合成遺伝子であることを推定した。2)KSLXをベンサミアナタバコとイネでKSLXを発現させ、KSLXがオリザラクトン生合成遺伝子であることを証明した。3)よく似た遺伝子であるKSL8およびKSL9と配列を比較することで、KSLXがKSL8とKSL9との融合遺伝子であることを明らかにした。4)近縁野生種のゲノム解析に基づきKSLXがAゲノム種の分化以前に誕生し、並行選択によりAゲノム種内分化を通して維持されてきたと推定した。5)オリザラクトンとKSL8によって生合成されるオリザレキシンSの抗菌活性を比較し、抗菌スペクトルに違いがあることを見出した。これらの成果を含む論文はPlant Journal誌に掲載された。一方、別の種特異的ファイトアレキシンである、アビエトリジンA-Eについては、その構造解析とイネの種内多様性を主な内容とする論文がPhytochemistry誌に掲載された。
さらに、構成的に蓄積している代謝物に着目し、LC-Q-TOF-MSを用いた代謝物の網羅的解析を実施した。イネは、遺伝子配列に基づき、ジャポニカ、インディカ、アウスの3種のサブグループに分類される。イネの葉から検出された代謝物についてt-SNEやDensMAPといった非線形の次元削減法を用いて解析したところ、代謝物によっても同様のグループに分類されることが見いだされた。
以上の結果によって、種全体の多様性の理解におけるケモタイプ解析の重要性を示すことができた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Identification and evolution of a diterpenoid phytoalexin oryzalactone biosynthetic gene in the genus <i>Oryza</i>2024

    • Author(s)
      Kariya Keisuke、Mori Haruka、Ueno Makoto、Yoshikawa Takanori、Teraishi Masayoshi、Yabuta Yukinori、Ueno Kotomi、Ishihara Atsushi
    • Journal Title

      The Plant Journal

      Volume: 118 Pages: 358~372

    • DOI

      10.1111/tpj.16608

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Natural variation of diterpenoid phytoalexins in rice: Aromatic diterpenoid phytoalexins in specific cultivars2023

    • Author(s)
      Kariya Keisuke、Fujita Aiko、Ueno Makoto、Yoshikawa Takanori、Teraishi Masayoshi、Taniguchi Yoshimasa、Ueno Kotomi、Ishihara Atsushi
    • Journal Title

      Phytochemistry

      Volume: 211 Pages: 113708~113708

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2023.113708

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イネのファイトアレキシンであるアビエトリジン類の生合成遺伝子の探索2024

    • Author(s)
      假谷佳祐、吉川貴徳、寺石政義、上野琴巳、石原亨
    • Organizer
      日本農薬学会49回大会
  • [Presentation] マススペクトルを活用したイネの二次代謝における多様性の解明2023

    • Author(s)
      假谷佳祐、影井了、石原亨
    • Organizer
      第71回質量分析総合討論会
    • Invited
  • [Presentation] イネのジテルペノイドファイトアレキシンであるアビエトリジン類の生合成遺伝子の探索2023

    • Author(s)
      假谷佳祐、吉川貴徳、寺石政義、上野琴巳、石原亨
    • Organizer
      植物化学調節学会第58回大会
  • [Presentation] イネ科植物における防御関連二次代謝の進化2023

    • Author(s)
      石原 亨
    • Organizer
      藤田カンファレンス
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi