• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of metabolic mechanisms of carbon translocation from hosts to root parasitic weeds

Research Project

Project/Area Number 20H02924
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

岡澤 敦司  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 准教授 (10294042)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 大策  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 教授 (10305659)
新間 秀一  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30515896)
園田 素啓  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 准教授 (90314400)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords根寄生雑草 / 代謝 / メタボローム解析 / 質量分析イメージング / 芳香族チオウレア
Outline of Annual Research Achievements

ハマウツボ科(Orobanchaceae)の根寄生雑草は、世界の農業に甚大な被害をもたらす難防除雑草である。これらの根寄生雑草は、特にアフリカで食料安全保障の脅威となっており、その被害の克服は、持続可能な開発目標(SDGs)のうちの「貧困」及び「飢餓」の撲滅のために必須である。本研究では、根寄生雑草による宿主作物からの光合成産物の収奪(炭素収奪)の代謝を理解することで、その制御法を確立することを目的として研究を行なった。
ムラサキツメクサに寄生させた根寄生雑草ヤセウツボ(Orobanche minor)の GC-MS によるメタボローム解析により、ヤセウツボに特徴的な代謝物を抽出した。その結果、ガラクチノールはムラサキツメクサと比較し、ヤセウツボ中に多く含まれることが明らかになった。ガラクチノールは、植物中で一般的に糖の転流の駆動に関わる代謝物であることから、ヤセウツボの炭素収奪においても重要な役割を担うことが推定された。
これまでに研究代表者らは、ヤセウツボの生育に重要な糖代謝経路としてプランテオースの二段階の加水分解を同定し、これに関わる酵素分子 OmAGAL2 を明らかにしている。さらに、質量分析イメージングによって、その局在を明らかにした。そこで、OmAGAL2 阻害剤を化合物ライブラリーよりスクリーニングして得られた芳香族チオウレアに着目した。新たに構築して2段階の合成によって、種々の芳香族チオウレア関連化合物を合成し、ヤセウツボの生育に対する影響を評価したところ、既存の根寄生雑草の生育阻害化合物と比較しても活性の高い化合物を得ることに成功した。
以上より、ヤセウツボの炭素収奪に関する代謝物の一端を明らかにした。さらに、糖代謝阻害剤はヤセウツボの制御に有用である可能性を実証した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Center for Research(スーダン)

    • Country Name
      SUDAN
    • Counterpart Institution
      National Center for Research
  • [Journal Article] Synthesis of aryloxyacetylthiourea derivatives for the development of radicle elongation inhibitor of parasitic weeds2023

    • Author(s)
      Motohiro Sonoda, Yusuke Mimura, Shizuki Noda, Atsushi OKAZAWA
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 135 Pages: 133333

    • DOI

      10.1016/j.tet.2023.133333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of α-galactosidase OmAGAL2 in planteose hydrolysis during seed germination of Orobanche minor2022

    • Author(s)
      Atsushi Okazawa, Atsuya Baba, Hikaru Okano, Tomoya Tokunaga, Tsubasa Nakaue, Takumi Ogawa, Shuichi Shimma, Yukihiro Sugimoto, Daisaku Ohta
    • Journal Title

      Jounral of Experimental Botany

      Volume: 73 Pages: 1992-2004

    • DOI

      10.1093/jxb/era527

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Effect of aromatic carbonyl thioureas on radicle elongation of a root parasitic plant Orobanche minor2023

    • Author(s)
      Atsushi Okazawa, Shizuki Noda, Yusuke Mimura, Kotaro Fujino, Takatoshi Wakabayashi, Daisaku Ohta, Yukihiro Sugimoto, Motohiro Sonoda
    • Organizer
      15th IUPAC International Confress of Crop Protection Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 根寄生雑草の幼根伸長阻害活性が期待される芳香族チオウレアの合成2023

    • Author(s)
      三村勇介、野田鎮希、岡澤敦司、園田素啓
    • Organizer
      日本農薬学会第 48 回大会
  • [Presentation] ヤセウツボ幼根伸長を阻害する芳香族チオウレアの構造活性相関2023

    • Author(s)
      岡澤敦司、三村勇介、野田鎮希、藤野宏太郎、若林孝俊、杉本幸裕、太田大策、園田素啓
    • Organizer
      日本農薬学会第 48 回大会
  • [Presentation] ヤセウツボの α-ガラクトシダーゼに対する阻害剤のスクリーニングと発芽への影響解析2022

    • Author(s)
      鬼束将弘、若林孝俊、小川拓水、太田大策、杉本幸裕、岡澤敦司
    • Organizer
      植物化学調節学会第 57 回大会
  • [Presentation] ヤセウツボ幼根伸長阻害効果を示す芳香族カルボニルちおうれあの構造活性相関2022

    • Author(s)
      岡澤敦司、三村勇介、野田鎮希、太田大策、杉本幸裕、園田素啓
    • Organizer
      植物化学調節学会第 57 回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi