• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

C4植物で普遍的に起こる葉肉葉緑体凝集運動の誘導機構と生理的役割の解明

Research Project

Project/Area Number 20H02966
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

谷口 光隆  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40231419)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大井 崇生  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (60752219)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsC4植物 / 葉緑体 / 光合成 / 環境ストレス / 葉緑体運動 / 低温 / 光阻害
Outline of Annual Research Achievements

C4植物が環境ストレスを受けると、葉肉細胞の周縁部に散在している葉緑体は維管束鞘細胞側に移動する“凝集運動”を起こす。この凝集運動の誘導には葉内CO2濃度の低下が関係しているが、その誘導機構の詳細は不明である。本研究では、凝集運動の誘導機構と生理的役割を解明して、葉緑体凝集運動をC4植物が発揮する高い光合成能およびストレス耐性能の一要因として位置づけられるかを明らかにすることを目的としている。本年度は、以下の結果が得られた。
人工気象室内(明期28℃、暗期20℃)で生育中のシコクビエ植物体を晩秋の晴天野外へ昼間(約20℃)に移動させると葉肉葉緑体の凝集運動が観察されたが、日没後には分散配置の傾向が見られた。また、野外への移動に伴う凝集運動は非遮光区でのみ観察され、誘導には強光が必要であることが判明した。
実験室の人工気象器間の移動実験では、常温生育光区から低温強光区への移動の方が常温強光区への移動よりも顕著な凝集運動が起こっていた。また、低温生育光区への移動でも凝集運動が見られたが、低温強光区への移動において凝集運動がより強く起こる傾向が見られた。また、低温強光区への移動では光阻害が起こっていた。以上より、明所下での低温シフトが凝集運動誘導の一要因だと考えられた。低温下では代謝活性が低下し、強光に伴う光阻害がより顕著になりやすく、凝集運動が誘導されやすいと思われる。C4植物は低温下で不利だと言われるが、自然環境下において凝集運動がそのストレス軽減に関与しているのかを明らかにする必要がある。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Aggregative movement of C4 mesophyll chloroplasts is promoted by low CO2 under high intensity blue light.2023

    • Author(s)
      Kato Y, Oi T, Taniguchi M.
    • Journal Title

      Plant Biology

      Volume: 25 Pages: 563-570

    • DOI

      10.1111/plb.13512

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracellular Vesicle-Mediated Secretion of Protochlorophyllide in the Cyanobacterium Leptolyngbya boryana.2022

    • Author(s)
      Usui K, Yamamoto H, Oi T, Taniguchi T, Mori H, Fujita Y.
    • Journal Title

      Plants (Basel)

      Volume: 11(7) Pages: 910

    • DOI

      10.3390/plants11070910

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Aggregative movement of mesophyll chloroplasts occurs in a wide variety of C4 plant species.2022

    • Author(s)
      Kato Y, Tsukaguchi T, Yata I, Yamamura R, Oi T, Taniguchi T.
    • Journal Title

      Flora

      Volume: 294 Pages: 152133

    • DOI

      10.1016/j.flora.2022.152133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] QTL analysis for sodium removal ability in rice leaf sheaths under salinity using an IR-44595/318 F2 population.2022

    • Author(s)
      Goto I, Neang S, Kuroki R, Reyes VP, Doi K, Skoulding NS, Taniguchi M, Yamauchi A, Mitsuya S.
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 13 Pages: 1002605

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.1002605

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 3-D reconstruction of rice leaf tissue for proper estimation of surface area of mesophyll cells and chloroplasts facing intercellular airspaces from 2-D section images.2022

    • Author(s)
      Ouk R, Oi T, Sugiura D, Taniguchi T.
    • Journal Title

      Annals of Botany

      Volume: 130(7) Pages: 991-998

    • DOI

      10.1093/aob/mcac133

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ソルガム個体群における階層別光合成特性の解析.2023

    • Author(s)
      大曽根源, 大井崇生, 河野吉樹, 西内俊策, 佐塚隆志, 杉浦大輔, 谷口光隆.
    • Organizer
      日本作物学会第255回講演会
  • [Presentation] 異なる濃度の窒素施肥で育てたC4雑穀シコクビエ葉身の光合成細胞の三次元形態解析.2023

    • Author(s)
      前田芽依奈, 谷口光隆, 大井崇生
    • Organizer
      日本作物学会第255回講演会
  • [Presentation] Cryo-SEM-EDS による耐塩性C4植物ローズグラスにおける葉組織内の元素局在の可視化.2022

    • Author(s)
      大井崇生, Clode PL, 谷口光隆, Colmer TD, Kotula L.
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] サロマ湖産海氷珪藻の同定と低温適応機構の解析.2022

    • Author(s)
      内田美重, 内田英伸, 佐藤剛, 西本右子, 堤浩一, 大井崇生, 谷口光隆, 井上和仁, 鈴木祥弘
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Presentation] イネの塩ストレス応答におけるアブシジン酸と過酸化水素蓄積の品種間差と耐塩性の関係.2022

    • Author(s)
      山本有美賀, 杉浦大輔, 山内章, 谷口光隆, 三屋史朗
    • Organizer
      日本作物学会第254回講演会
  • [Presentation] OsAKT1遺伝子がイネ葉鞘でのカリウムイオン排除・蓄積に関わる.2022

    • Author(s)
      三宅拓郎, 谷口光隆, 山内章, 三屋史朗
    • Organizer
      日本作物学会第254回講演会
  • [Presentation] イネに対する生育初期の一過的塩ストレスは生育中期の塩感受性を高める.2022

    • Author(s)
      鈴木海斗, 佐久間哲, 谷口光隆, 山内章, 三屋史朗
    • Organizer
      日本作物学会第254回講演会
  • [Presentation] Three-dimensional analysis of the internal structure of rice leaf tissue and the intracellular structure of mesophyll cells under salinity stress.2022

    • Author(s)
      Ouk R, Oi T, Sugiura D, Taniguchi M.
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
  • [Book] 2-1章 植物の構造,2-2章 光合成(pp.64-76).「ライフサイエンスのための生物学 改訂版」2022

    • Author(s)
      谷口光隆
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      培風館
    • ISBN
      978-4-563-07830-0

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi