• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

How Is Insect Sex Determined Cell-Autonomously? Verification by one-cell sequencing method using cells derived from male and female mosaic silkworm embryos

Research Project

Project/Area Number 20H02996
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 雅京  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (30360572)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 岳  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20210635)
酒井 弘貴  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 研究員 (30814660)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords性決定 / 性分化 / 雌雄モザイク / 脂肪体 / 細胞自律的性決定 / 細胞非自律的性決定
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度までの研究実績により、脂肪体において性的二型発現を示す遺伝子(sex-differentially expressed genes、以後S-DEGs)242個が同定され、これらのうち25個を除く全てのS-DEGsの性的二型発現が個々の細胞におけるW染色体の存否に依存して制御されることが判明した。このことは、昆虫の性分化が細胞自律的に制御されるとの古くからの定説を強く支持する。一方で、25個のS-DEGsの発現量は、W染色体の存否、すなわち雌性決定遺伝子Feminizer(Fem)の発現量との相関性が低いことが示唆された。これらのS-DEGsにはビテロジェニン(BmVg)や体液タンパク質(JhSP-2)など、脂肪体で合成される典型的な遺伝子の他、免疫応答やタンパク質合成、絹糸成分や幼若ホルモン生合成に関わる遺伝子など、生理学的に興味深い遺伝子が多く含まれることがわかった。そこでこれらのうち、雌の脂肪体で特異的に高発現することが知られるBmVgとJhSP-2に着目し、雌雄モザイクカイコにおけるこれらの遺伝子の発現量をRT-qPCRにより調べたところ、いずれもFemの発現量との相関性が低いことが確認された。これらの遺伝子の発現が細胞外因子により制御される可能性を検証するため、5齢3日目の雌雄の幼虫から採取した体液を用いて雌雄の脂肪体を1時間培養し、体液の性別がBmVgとJhSP-2の発現量に及ぼす影響を調べた。その結果、BmVgとJhSP-2の発現量はメスの体液中で培養した場合にのみ正常なレベルに維持されることがわかった。さらに、オスの脂肪体をメス体液中で培養すると、これらの遺伝子の発現量が有意に増加することが判明した。以上の結果は、BmVgとJhSP-2の雌特異的発現が、メスの体液中に存在する何らかの細胞外因子により誘発されることを強く示唆する。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] In Vitro Comparison of Sex-Specific Splicing Efficiencies of fem Pre-mRNA under Monoallelic and Heteroallelic Conditions of csd, a Master Sex-Determining Gene in the Honeybee2023

    • Author(s)
      Suzuki Yukihiro、Yamada Takafumi、Suzuki Masataka G.
    • Journal Title

      Journal of Developmental Biology

      Volume: 11 Pages: 10~10

    • DOI

      10.3390/jdb11010010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 雌雄モザイクカイコを用いた性分化の細胞自律性についての検証2022

    • Author(s)
      鈴木 雅京
    • Journal Title

      昆虫と自然

      Volume: 57 Pages: 41~44

  • [Journal Article] 性決定研究におけるマイマイガの魅力2022

    • Author(s)
      鈴木 雅京
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 7 Pages: 45~48

  • [Presentation] マイマイガにおける性決定遺伝子の同定とその機能解析2023

    • Author(s)
      諸貫 優人, 笠原 良太, 青木 不学, 鈴 木雅京
    • Organizer
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [Presentation] 北見産及び福島産マイマイガ間交配によって得られた性転換雄について2023

    • Author(s)
      鈴木 雅京, 諸 貫優人, 笠原 良太, 中 秀司
    • Organizer
      日本蚕糸学会第93回大会
  • [Remarks] 東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻ホームページ

    • URL

      https://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/faculty/bio_resource_regulation/

  • [Remarks] 資源生物制御学分野ホームページ

    • URL

      https://webpark1599.sakura.ne.jp/seigyo/

  • [Remarks] researchmap 鈴木 雅京

    • URL

      https://researchmap.jp/gakyo_page

  • [Remarks] google scholar 鈴木 雅京

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=mD4jN3QAAAAJ&hl=ja

  • [Remarks] researchgate Masataka G Suzuki

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Masataka-Suzuki-6

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi