• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

底質汚染の視点で考える環境調和型養殖システムの構築‐養殖環境の抜本的解決のために

Research Project

Project/Area Number 20H03069
Research InstitutionFisheries Research and Education Agency

Principal Investigator

伊藤 克敏  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員 (80450782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 龍平  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, チームリーダー (10447419)
羽野 健志  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員 (30621057)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマダイ / 底質毒性試験 / 電位操作
Outline of Annual Research Achievements

酸揮発性硫化物量(AVS)を基準とした3段階(AVS:試験区1:0.04 mg/g、試験区2:0.24 mg/g、試験区3:1.21 mg/g)の底質を用いてマダイの底質曝露試験を実施した。なお試験方法は令和2年度に実施したクルマエビ底質毒性試験を参考にした。その結果、試験区3では13日後に、試験区2では20日後に7匹全て死亡した。試験区1は、20日後に7匹中1匹死亡したが、残りの6匹は28日間生残した。この結果から、底質汚染はマダイの生残に重大な影響を及ぼすことが改めて立証された。また、底質AVSは、マダイを収容している全ての試験区に比べ、マダイを収容していないコントロール区で有意に高い値を示した。この結果は、昨年度実施したクルマエビの結果と同様であった。電位操作による毒性試験を実施するため、電位を-300mV、+300mVに設定し、マダイを飼育した。その結果、電位操作の影響は認められなかった。なお、得られた成果は、2021年秋の水産学会で発表した(コロナ感染拡大のため要旨のみ)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度も令和2年度と同様にコロナ禍の状況のもと、出張の制限など様々な制約の中、課題を実施した。研究打ち合わせ等、web上で対応できる事柄については、柔軟に対応し、試験をほぼ予定通り実施することができた。また、学会等で成果を公表出来たことから、自己評価を【(2)おおむね順調に進展している。】とした。

Strategy for Future Research Activity

マダイ・クルマエビ毒性試験の結果をより詳細に検討するとともに、電位操作可能な実験系を用いて毒性試験を実施する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 養殖場底質環境のリアルタイムモニタリング2022

    • Author(s)
      伊藤克敏、伊藤真奈、中村龍平
    • Journal Title

      月刊養殖ビジネス

      Volume: 59 Pages: 28-31

  • [Journal Article] 成長のカギは研究にあり!水産機構7 養殖漁場環境を見える化 汚れ確認しミミズで清浄へ2021

    • Author(s)
      伊藤克敏
    • Journal Title

      日刊水産経済新聞

      Volume: - Pages: 2

  • [Presentation] クルマエビの底質汚濁軽減効果と汚染底質が生理機能に与える影響-底質メタボローム解析およびストレスマーカーを指標に-2021

    • Author(s)
      伊藤克敏、伊藤真奈、羽野健志
    • Organizer
      令和3年度 日本水産学会秋季大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi