2023 Fiscal Year Annual Research Report
Food, agricultural and rural problems in Okinawa during the rule of the United States
Project/Area Number |
20H03094
|
Research Institution | Okinawa International University |
Principal Investigator |
小濱 武 沖縄国際大学, 経済学部, 准教授 (20816673)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高江洲 昌哉 神奈川大学, 国際日本学部, 非常勤講師 (10449366)
鳥山 淳 琉球大学, 島嶼地域科学研究所, 教授 (60444907)
秋山 道宏 沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (90813767)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 沖縄農業史 / 占領政策 / 基地経済 / 冷戦 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、戦後から日本「復帰」までのアメリカ占領期を対象として、沖縄の農業・資源・農村問題を総合的に分析する。特に、沖縄農業を取り巻く政策・制度などの環境が外生的な圧力の下で形成されたという文脈に回収されなかった地域における多様な局面を明らかにする。その準備として、沖縄の農業関係資料について調査を進め、資料ネットワークを構築する。2023年度は、個人所蔵資料についての調査(保全作業を含む)を進めるとともに、これまでの資料調査結果を取りまとめた。実証研究についても、学会誌への論文掲載によって成果を公表した。その成果は、以下のとおりである。 公的機関所蔵資料については、USCARの農業・農村政策に関する新資料を含むこれまでの資料調査の成果を統合し、データベース化を進めた。 個人所蔵資料については、2024年2月に伊江島での合同調査を実施した。資料保全も行いながら、写真資料を中心とする新資料群を発見し目録を作成するなどの成果もあった。また、調査の際には対面でのミーティングを実施し、これまでの研究成果を総括するべく議論を行った。 実証研究の成果のうち、論文として公刊されたものは以下の3点である。小濱武「戦後沖縄における台風エマ救済政策の歴史的意義」『農業史研究』第58号、鳥山淳「農業・農村から再考する沖縄現代史研究の論点―米国統治期の砂糖生産に関連して―」『農業史研究』第58号、高江洲昌哉「沖縄近現代史研究の50年」『琉球沖縄歴史』№5。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|