2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of in vitro chimera assay system utilizing cynomolgus monkey embryos
Project/Area Number |
20H03170
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
正木 英樹 東京医科歯科大学, 高等研究院, プロジェクト助教 (20571988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
依馬 正次 滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 教授 (60359578)
水谷 英二 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80443034)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 霊長類 / カニクイザル / キメラ / ナイーブ型多能性幹細胞 / チンパンジー / 多能性幹細胞 / iPS細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、カニクイザル胚を用いたキメラ形成実験条件の検討を行った。 採卵→桑実胚期でのキメラ胚作成→子宮移植 の条件で2回実験を実施し、胎齢23日目での解析を行ったところ、2回目の試行においてドナーカニクイザルES細胞が寄与したキメラ個体が得られた。これによりキメラ形成実験の条件が規定されると共に、BCL2過剰発現によりアポトーシスを阻害したカニクイザルプライム型(=従来型)ES細胞がカニクイザル着床前胚との間にキメラを形成できることが確認できた。 並行して取り組んできた非ヒト霊長類ナイーブ型多能性幹細胞株作出では、前年度に規定したチンパンジーナイーブ型多能性幹細胞維持条件でカニクイザルプライム型ES細胞を培養することにより、5継代以上培養を続けてもナイーブ型マーカー遺伝子の発現が維持されることが明らかになった。ただし、細胞集団がヘテロであったことから、レポーター等によるナイーブ化した細胞の純化が必要になると考えられる。また、University of ExeterのProf. Smithらの協力の元、ヒト胚のscRNAseq datasetと樹立したチンパンジーナイーブ型iPSCの遺伝子発現プロファイルを比較した。その結果、チンパンジーナイーブ型iPSCの遺伝子発現プロファイルはヒト着床前エピブラストと最も相関が高いことが明らかになった。ヒトとチンパンジーのナイーブ型多能性幹細胞の性質は共通点が多いことが明らかになった。カニクイザルナイーブ型多能性幹細胞を比較対象に加えることにより、一連の共通点が霊長類で保存されているかを明らかにすることができると考える。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)