• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Generation of humanized rats expressing multiple drug-metabolizing enzyme-related genes using mammalian artificial chromosome technologies

Research Project

Project/Area Number 20H03173
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

香月 康宏  鳥取大学, 医学部, 准教授 (90403401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平林 真澄  生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 准教授 (20353435)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsリサーチバイオリソース / ヒト化モデル動物
Outline of Annual Research Achievements

薬物代謝関連遺伝子をヒトと実験動物で置き換えたヒト化動物は、ヒト特異的な薬物代謝や安全性を予測する上で大きな役割を果たすと考えられる。本研究では医薬品開発のスピードアップと成功確率の向上を目指して、実験動物の中でも経時採血が可能、毒性試験等の背景データが豊富なラットを用いてヒト化動物を作製し、評価を行った。本年度は以下の研究を進めた。1)昨年度に引き続き、ヒトCYP3A遺伝子導入ラット、ヒトPXR遺伝子導入ラット、ラットCyp3a破壊ラット、ラットPxr破壊ラット、をそれぞれ交配することで、完全なヒト化CYP3A/PXRラットを作製し、繁殖維持した。2)上記で作製したヒト化CYP3A/PXRラットを用いて、in vitroでの評価を実施した。ヒト化CYP3A/PXRラットにおける薬剤応答性を確認するため、ヒトPXR活性化剤リファンピシンを経口投与し、肝および小腸CYP3A4発現量および酵素活性への影響を調べた。具体的には、肝および小腸におけるCYP3A4 mRNAをリアルタイムPCRにより定量し、ヒト化CYP3A4ラットとの比較を行ったところ、リファンピシン投与によるCYP3A4 mRNAの増加はCYP3A/PXRラットのみに認められた。また、肝ミクロソームを調製し、CYP3A基質であるトリアゾラム代謝活性を測定することにより、作製したヒト化CYP3A/PXRラットにおいて機能的な酵素誘導が引き起こされるか検討したところ、ヒト化CYP3A/PXRラットのみ酵素活性の上昇が認められた。3)昨年度に作製したヒトCYP3A遺伝子クラスターとヒトMDR1遺伝子が搭載された人工染色体ベクター(CYP3A-MDR1-MAC)を保持するラットES細胞を用いてキメララットを作製した。ラット胚49個に上記ES細胞をインジェクションし、仮親の子宮に移植したところ、GFP陽性のキメラ個体が16匹出生した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画したストラテジーについて、予定どおりに成果を上げることができたため。

Strategy for Future Research Activity

完全なヒト化CYP3A/PXRラットを用いてin vivoでの評価を実施する。具体的には、ヒトPXR活性化剤リファンピシンを経口投与した後に、CYP3A基質トリアゾラムを経口投与し、トリアゾラムおよびその代謝物の血中濃度推移を解析する。また、これまでに作製できた種々の内在遺伝子破壊ラットと人工染色体によりヒト遺伝子を導入したラットを交配し、複合的なヒト化ラットの作製を進める予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021

All Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 染色体工学技術によるヒト化モデル動物・多機能細胞の作製と創薬研究への応用2021

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      第4回医薬品毒性機序研究会
    • Invited
  • [Presentation] 人工染色体技術によるデザイナー細胞・動物の作製とゲノム動作原理の解明2021

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ヒト/マウス人工染色体によるデザイナー細胞・動物の作製と創薬研究への応用2021

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      第73回日本生物工学会大会
  • [Presentation] マウス/ヒト人工染色体によるヒト化モデル動物の作製と創薬研究への応用2021

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      第48回日本毒性学会学術年会
  • [Presentation] Application for drug discovery using mammalian artificial chromosomes and genome editing technology2021

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      第48回日本毒性学会学術年会
  • [Presentation] マウス人工染色体とゲノム編集によるヒト化モデル動物の作製と創薬研究への応用2021

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      第68回日本実験動物学会総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi