• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Generation of humanized rats expressing multiple drug-metabolizing enzyme-related genes using mammalian artificial chromosome technologies

Research Project

Project/Area Number 20H03173
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

香月 康宏  鳥取大学, 医学部, 教授 (90403401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平林 真澄  生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 准教授 (20353435)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsリサーチバイオリソース / ヒト化モデル動物
Outline of Annual Research Achievements

薬物代謝関連遺伝子をヒトと実験動物で置き換えたヒト化動物は、ヒト特異的な薬物代謝や安全性を予測する上で大きな役割を果たすと考えられる。本研究では医薬品開発のスピードアップと成功確率の向上を目指して、実験動物の中でも経時採血が可能、毒性試験等の背景データが豊富なラットを用いてヒト化動物を作製し、評価を行った。本年度は以下の研究を進めた。1)昨年度に引き続き、ヒトCYP3A遺伝子導入ラット、ヒトPXR遺伝子導入ラット、ラットCyp3a破壊ラット、ラットPxr破壊ラット、をそれぞれ交配することで、完全なヒト化CYP3A/PXRラットを作製し、繁殖維持した。2)上記で繁殖したヒト化CYP3A/PXRラットを用いて、in vivoでの評価を実施した。ヒト化CYP3A/PXRラットにおける薬剤応答性をin vivoで確認するため、ヒトPXR活性化剤リファンピシンを経口投与した後に、CYP3A基質であるトリアゾラムを経口投与した。経時的に採血し、得られた血漿を用いてトリアゾラムおよびその代謝物濃度をLC-MS/MSを用いて測定したところ、リファンピシン前投与によるトリアゾラム血中濃度の低下、および代謝物濃度の上昇が認められた。作製したヒト化CYP3A/PXRラットは機能的な酵素誘導が引き起こされることが明らかとなった。3)昨年度に作製したヒトCYP3A遺伝子クラスターとヒトMDR1遺伝子が搭載された人工染色体ベクター(CYP3A-MDR1-MAC)を保持するキメララットをこれまでに作製したCyp3a破壊ラットとMdr1破壊ラットと交配することで、完全なヒトCYP3A/MDR1ヒト化ラットを作製することに成功した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 哺乳類ゲノムをデザイン・構築・解析するための染色体工学技術2022

    • Author(s)
      岸間菜々美、山崎匡太郎、香月康宏
    • Journal Title

      実験医学(羊土社)

      Volume: 41 Pages: 424-428

  • [Presentation] 染色体工学技術の開発と応用2022

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      第5回ExCELLSシンポジウム
  • [Presentation] マウス/ヒト人工染色体によるヒト化動物作製と創薬研究への応用2022

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      第10回 実験動物科学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] PXRとCYP3Aを同時にヒト化したラットの薬物間相互作用解析における有用性2022

    • Author(s)
      Genki Minegishi, Kaoru Kobayashi, Miyuki Sato, Mayaka Ehara, Kanako Kazuki, Satoshi Abe, Yasuhiro Kazuki
    • Organizer
      日本薬物動態学会第37回年会
  • [Presentation] 染色体工学技術によるデザイナー細胞・動物の作製と応用2022

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      「細胞を創る」研究会 15.0
    • Invited
  • [Presentation] 染色体工学技術によるヒト化モデル動物・多機能細胞の作製と創薬研究への応用2022

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      第32回 新薬創製談話会「シン・新薬創製談話会」
    • Invited
  • [Presentation] 染色体工学技術によるデザイナー細胞・動物の作製と創薬研究への応用2022

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      日本遺伝学会第94回大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi