• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

DNA複製と相同性依存的修復の正確性維持機構を統御する反応の解明

Research Project

Project/Area Number 20H03186
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高橋 達郎  九州大学, 理学研究院, 教授 (50452420)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsミスマッチ修復 / ツメガエル卵抽出液 / 相同組換え / ゲノム安定性 / DNA二重鎖切断損傷修復
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ミスマッチ修復経路によるDNA合成エラー修復反応と、類似配列間の相同組換えの抑制反応の、それぞれの分子メカニズム、および二つの経路の分岐メカニズムを理解するため、ツメガエル卵抽出液を用いた試験管内再現系、および精製タンパク質による試験管内再構成系の二つの手法で研究を行っている。本年度は、ツメガエル卵抽出液を用いて組換えの正確性を評価するための実験系を構築、発展させ、これを利用して組換え正確性に影響を与える因子を詳細に解析した。さらに、複製正確性、組換え正確性の両方について精製タンパク質による試験管内再構成を進めた。まず、Rad52による一本鎖アニーリング反応を再現し、ミスマッチ修復因子による類似配列間一本鎖アニーリング抑制反応の再構成を試みた。また、MutSαとExo1によるミスマッチ依存的な鎖削り込みの再構成、さらにMutSα、MutLα、Exo1による削り込みの再構成などを行い、ミスマッチ修復の部分反応のうち、クロマチン上で阻害される反応、およびクロマチンによる阻害を受けない反応の切り分けを進めた。またミスマッチ修復因子に依存したヌクレオソームリモデリングについても、精製タンパク質による試験管内再構成に成功しており、蛍光標識を用いてリモデリング反応時のヒストンの動態を検討中である。さらに、近接依存性標識法を用いてMutSαと相互作用する因子の網羅的同定を進めており、DNA合成エラー修復反応、類似配列間の相同組換えの抑制反応それぞれ、あるいは両方に関与する新規因子を探索中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ツメガエル卵抽出液を用いた組換え正確性の評価系の構築、解析や、精製タンパク質による試験管内再構成系の構築など、順調に進展している。特に、精製タンパク質による試験管内再構成は着実に進展しており、現在は、系の高度化、高効率化を進めている段階である。

Strategy for Future Research Activity

本年度に引き続き、精製タンパク質による試験管内再構成を中心に研究を進める。また、鍵となるミスマッチ修復因子の相互作用パートナーの探索も進める。また、成果発表に向けて論文の取りまとめを行っている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Regulation of the fidelity of homology-directed repair in Xenopus egg extracts2022

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      The 11th quinquennial conference on DNA repair
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mechanisms of mismatch-induced nucleosome remodeling during eukaryotic DNA mismatch repair2022

    • Author(s)
      金津瑛一郎
    • Organizer
      The 30th Hot Spring Harbor International Symposium Chromatin Potential in Development & Differentiation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MMRシステムによる相同組換え正確性制御のメカニズム2021

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      国立遺伝学研究所・研究集会「染色体安定維持研究会」
  • [Presentation] ミスマッチ修復に伴うクロマチンリモデリング反応の試験管内再構成による解析2021

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      第93回日本遺伝学会年会
    • Invited
  • [Presentation] MutSαとSmarcad1はミスマッチ依存的ヌクレオソームリモデリング複合体を形成する2021

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
  • [Presentation] WernerヘリカーゼとMutLαエンドヌクレアーゼは一本鎖アニーリングの正確性を制御する2021

    • Author(s)
      河添好孝
    • Organizer
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
  • [Presentation] ミスマッチ修復を促進するヌクレオソームリモデリングの試験管内再構成2021

    • Author(s)
      金津瑛一郎
    • Organizer
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
  • [Presentation] WernerヘリカーゼとMutLαエンドヌクレアーゼはDNA二重鎖切断修復の正確性を制御する2021

    • Author(s)
      河添好孝
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ミスマッチ修復機構に依存したアルキル化損傷応答反応の試験管内再現による解析2021

    • Author(s)
      重信佳凜
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] クロマチンを基質としたミスマッチ修復反応の試験管内再構成に向けた解析2021

    • Author(s)
      福田翔太
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 真核生物のDNAミスマッチ修復に伴うヌクレオソームリモデリングのメカニズム2021

    • Author(s)
      金津瑛一郎
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] WernerヘリカーゼとMutLαエンドヌクレアーゼは一本鎖アニーリングの正確性を制御する2021

    • Author(s)
      河添好孝
    • Organizer
      第39回染色体ワークショップ・第20回核ダイナミクス研究会
  • [Remarks] 研究室ウエブサイト

    • URL

      http://www.biology.kyushu-u.ac.jp/~chromosome/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi