• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

アミロイド核生成を誘起するタンパク質集合動態の解明

Research Project

Project/Area Number 20H03224
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

茶谷 絵理  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (00432493)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアミロイド / 中間体 / 準安定 / ミスフォールディング
Outline of Annual Research Achievements

アミロイド線維の核形成は、アミロイドーシスの発症を決定づける重要な初期プロセスであると考えられる。本研究では、核が出現するまでにタンパク質分子がどのように集合し構造変化を経るのかを解明するために、核形成より先に生成する準安定なタンパク質集合構造(核前駆体)を捕らえ、構造特徴、生成プロセス、およびアミロイド核構造への転移の解析を行う。さらに核前駆体を生成するタンパク質が持つ構造やアミノ酸配列の特徴、さらに外部因子により与えられる影響を検討し、核前駆体が生成するために必要な条件や核前駆体が備えるべき構造的特徴を明らかにする。これらを通して疾病が発症する直前のタンパク質分子の動態を総合的に理解することを目的とする。
令和5年度は、インスリンのオリゴマーとプロトフィブリルが形成する過程を光散乱で経時追跡し、モデリングした結果を論文発表した。さらに、αシヌクレインの核前駆体について、電子顕微鏡観察や動的光散乱、超遠心分析を用いてサイズや分布量を解析するとともに、本前駆体がアミロイド線維生成反応の経路上にある中間体であるか否かについて判別を試みた。また、共同研究を通してレーザートラッピングを利用し、液滴状集合状態からのアミロイド形成過程の観察を行った。これに加え、中性子散乱を用いた低分子熱ショックタンパク質のαBクリスタリンがインスリン由来ペプチドの核前駆体と形成する複合体の構造解析の検討を研究協力者の協力を得ながら進めた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ザガジグ大学(エジプト)

    • Country Name
      EGYPT
    • Counterpart Institution
      ザガジグ大学
  • [Int'l Joint Research] オーストラリア国立大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      オーストラリア国立大学
  • [Int'l Joint Research] 台湾国立陽明交通大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      台湾国立陽明交通大学
  • [Journal Article] Fusion of amyloid ホイ with ferritin yields an isolated oligomeric ホイ-sheet-rich aggregate inside the ferritin cage2024

    • Author(s)
      Basudev Maity, Shiori Kameyama, Jiaxin Tian, Thuc Toan Pham, Satoshi Abe, Eri Chatani, Kazuyoshi Murata, Takafumi Ueno
    • Journal Title

      Biomater Sci.

      Volume: 12 Pages: 2408-2417

    • DOI

      10.1039/d4bm00173g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanistic modeling of amyloid oligomer and protofibril formation in bovine insulin2024

    • Author(s)
      Keisuke Yuzu, Hiroshi Imamura, Takuro Nozaki, Yuki Fujii, Shaymaa Mohamed Mohamed Badawy, Ken Morishima, Aya Okuda, Rintaro Inoue, Masaaki Sugiyama, Eri Chatani
    • Journal Title

      J. Mol. Biol.

      Volume: 436 Pages: 168461

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2024.168461

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Oligomerization and aggregation of NAP-22 with several metal ions2024

    • Author(s)
      Shohei Maekawa, Keisuke Yuzu, Eri Chatani, and Kenichi Morigaki
    • Journal Title

      Neurosci Lett.

      Volume: 821 Pages: 137623

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2023.137623

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hyper thermostability and liquid-crystal-like properties of designed alpha-helical peptide nanofibers2023

    • Author(s)
      Minami Kurokawa, Tomoya Ohtsu, Eri Chatani, Atsuo Tamura
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 127 Pages: 8331-8343

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.3c03833

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Variations in the protein hydration and hydrogen-bond network of water molecules induced by the changes in the secondary structures of proteins studied through near-infrared spectroscopy2023

    • Author(s)
      Mika Ishigaki, Yoshiki Kato, Eri Chatani, Yukihiro Ozaki
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 127 Pages: 7111-7122

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.3c01803

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of fibril nucleation in micrometer-sized protein condensates and suppression of Sup35NM fibril nucleation by liquid-liquid phase separation2023

    • Author(s)
      Mao Fukuyama, Suguru Nishitani, Yoko Maruyama, Taiki Ozawa, Shunsuke Tomita, Yumiko Ohhashi, Motohiro Kasuya, Masao Gen, Eri Chatani, Kentaro Shiraki, Akihide Hibara
    • Journal Title

      Anal. Chem.

      Volume: 95 Pages: 9855-9862

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.3c00766

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Optical trapping and single droplet formation of lysozyme at solution surface2024

    • Author(s)
      Yi-Sian Chien, Po-Wei Yi, Ching-Yang Lin, Shuichi Toyouchi, Keisuke Yuzu, Eri Chatani, Hiroshi Masuhara
    • Organizer
      第71回 応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] ウシ由来インスリンのアミロイド核形成に見られるオリゴマーおよびプロトフィブリル形成機構2023

    • Author(s)
      柚佳祐、今村比呂志、野崎拓郎、藤井悠生、守島健、奥田綾、井上倫太郎、杉山正明、茶谷絵理
    • Organizer
      第23回 日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] ドデシル硫酸ナトリウム共存下でのαシヌクレイン凝集反応の多様性2023

    • Author(s)
      北野さくら、柚佳祐、笹田航、木村哲就、茶谷絵理
    • Organizer
      第23回 日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] トランスサイレチン49-127断片のアミロイド線維形成反応における野生型と変異体の比較2023

    • Author(s)
      中尾 星哉、柚 佳祐、松村 美里、大橋 祐美子、茶谷 絵理
    • Organizer
      第23回 日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] タウ液滴の凝集に対する酸化還元状態の影響の解析2023

    • Author(s)
      道上佑希、益井歩未、大橋祐美子、柚佳祐、山口圭一、後藤祐児、河田康志、茶谷絵理
    • Organizer
      第23回 日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] アルファシヌクレイン凝集の長時間測定に向けた水中マイクロ流体デバイスの観察2023

    • Author(s)
      佐藤安里、小澤大樹、柚佳祐、大橋祐美子、茶谷絵理、福山真央
    • Organizer
      令和5年度 化学系学協会東北大会
  • [Presentation] 酵母プリオンタンパク質の液液相分離がアミロイド核生成に与える影響の評価2023

    • Author(s)
      福山 真央 、西奈美 卓、冨田 峻介、大橋 祐美子、小澤大樹, 玄大雄, 粕谷 素洋、茶谷 絵理、丸山洋子、白木 賢太郎、火原 彰秀
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会
  • [Presentation] タンパク質濃縮相からのアミロイド核生成解析に向けた濃縮相サイズ調節法2023

    • Author(s)
      小澤大樹、川上純佳、佐藤安里、大橋祐美子、茶谷絵理、丸山洋子、白木賢太郎、火原彰秀、福山真央
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会
  • [Presentation] Molecular mechanism of early inhibition of amyloid formation by ホアB-crystallin2023

    • Author(s)
      國尾佑貴、柚佳祐、山本直樹、森島健、奥田綾、井上倫太郎、杉山正明、Junna Hayashi, John A. Carver、茶谷絵理
    • Organizer
      第61回 日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Mechanistic modeling of amyloid oligomer and protofibril formation of bovine insulin2023

    • Author(s)
      柚佳祐、今村比呂志、野崎拓郎、藤井悠生、守島健、奥田綾、井上倫太郎、杉山正明、茶谷絵理
    • Organizer
      第61回 日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Optical-force induced spatiotemporal formation of a single liquid-like droplet of α-synuclein and subsequent maturation into amyloid fibrils2023

    • Author(s)
      Keisuke Yuzu, Ching-Yang Lin, Chih-Hao Huang, Po-Wei Yi, PinXun Huang, Hiroshi Masuhara
    • Organizer
      16th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アミロイド線維の生成場としての液滴の理解2023

    • Author(s)
      茶谷絵理、大橋祐美子、福山真央
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 酸化条件下におけるタウ液滴の凝集機構の解明2023

    • Author(s)
      道上佑希、大橋裕美子、益井歩未、柚佳祐、山口圭一、河田康志、茶谷絵理
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 液-液相分離に高い温度感受性をもたらすSup35天然変性領域の局所構造2023

    • Author(s)
      大橋 祐美子、西奈美 卓、白木 賢太郎、茶谷 絵理
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 酸化、還元条件下におけるタウ液滴の凝集機構の解明2023

    • Author(s)
      道上佑希、大橋裕美子、益井歩未、柚佳祐、山口圭一、河田康志、茶谷絵理
    • Organizer
      神戸大学研究基盤センター 若手フロンティア研究会2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi