• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Sugar metabolism regulation by a photosynthesis-signaling factor and its evolution

Research Project

Project/Area Number 20H03275
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

西浜 竜一  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 教授 (70283455)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsRaf様キナーゼ / 光合成 / シグナル伝達 / 糖代謝 / ゼニゴケ
Outline of Annual Research Achievements

PRAFのPB1ドメインの代わりに、別のタンパク質由来の多量体化ドメインであるSAMドメインを付加したところ、糖代謝や光合成依存的なリン酸化において部分的にPB1ドメインの機能を代替できることがわかった。このことから、PRAFの機能発揮にはホモ多量体化することが重要であり、他のPB1ドメインタンパク質と相互作用することはあまり重要でないことが示唆された。
praf変異体において、PB1ドメインを欠失させたmCitrine融合PRAFタンパク質(PRAFdPB1-mCitrine)を発現する株を用いて顕微鏡観察を行ったところ、PB1ドメインは顆粒状の局在には不要であることが示された。昨年度の結果と合わせて、PRAFのホモ多量体化と顆粒形成には関係性がないことが示唆された。
PRAF顆粒がどのような生理的条件で形成されるのか調べるために、光条件を変化させて局在解析を行った。明所から暗所に移すことで顆粒が消失すること、その後光照射をすることにより顆粒が再形成されることが明らかとなり、PRAF顆粒は明暗条件で制御的に形成されることが示唆された。
praf変異体を用いた光合成依存的プロテオーム解析データをこれまでとは異なるプログラムで解析し直したところ、2つの翻訳制御タンパク質が候補として同定された。これらのタイプの翻訳制御因子は動物においてはストレス顆粒に局在することが知られており、PRAFの光合成依存的な翻訳制御への関与が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究室を新たに立ち上げた初年度であり、研究室セットアップをしながら研究を行った。研究に欠かせない蛍光顕微鏡を別の科研費との合算で購入した。
研究補助員も雇用して研究を加速させたが、依然として当初の計画からはやや遅れているのが現状である。

Strategy for Future Research Activity

PRAF顆粒はPB1ドメインを介した多量体化で形成されるものではないことが示唆されたため、構造機能解析により顆粒形成に必要なPRAFタンパク質の領域を特定する。それに関してPRAFタンパク質の大部分が天然変性領域であることが推測されたため、液ー液相分離による顆粒形成を検討する。
PRAFの標的因子として翻訳制御因子が見つかったことから、光合成依存的な翻訳制御に着目して研究を進める。
PRAF結合因子の探索に関しては、近接依存性標識法を適用していく。そのために必要な生物材料を準備する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Wageningen University(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Wageningen University
  • [Journal Article] A plant-specific DYRK kinase DYRKP coordinates cell morphology in Marchantia polymorpha2021

    • Author(s)
      Furuya Tomoyuki、Shinkawa Haruka、Kajikawa Masataka、Nishihama Ryuichi、Kohchi Takayuki、Fukuzawa Hideya、Tsukaya Hirokazu
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 134 Pages: 1265~1277

    • DOI

      10.1007/s10265-021-01345-w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Agrobacterium-Mediated Transient Transformation of Marchantia Liverworts2021

    • Author(s)
      Iwakawa Hidekazu、Melkonian Katharina、Schluter Titus、Jeon Hyung-Woo、Nishihama Ryuichi、Motose Hiroyasu、Nakagami Hirofumi
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 62 Pages: 1718~1727

    • DOI

      10.1093/pcp/pcab126

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Diversified amino acid-mediated allosteric regulation of phosphoglycerate dehydrogenase for serine biosynthesis in land plants2021

    • Author(s)
      Okamura Eiji、Ohtaka Kinuka、Nishihama Ryuichi、Uchida Kai、Kuwahara Ayuko、Mochida Keiichi、Hirai Masami Yokota
    • Journal Title

      Biochemical Journal

      Volume: 478 Pages: 2217~2232

    • DOI

      10.1042/BCJ20210191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fungal-Type Terpene Synthases in <i>Marchantia polymorpha</i> Are Involved in Sesquiterpene Biosynthesis in Oil Body Cells2021

    • Author(s)
      Takizawa Ryosuke、Hatada Miki、Moriwaki Yuta、Abe Sachika、Yamashita Yuko、Arimitsu Ryoma、Yamato Katsuyuki T、Nishihama Ryuichi、Kohchi Takayuki、Koeduka Takao、Chen Feng、Matsui Kenji
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 62 Pages: 528~537

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa175

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 陸上植物における細胞核光定位運動の多様性と共通性2022

    • Author(s)
      岩渕功誠,八木宏樹,守屋健太,沖奈那夏,横畑伶奈,中田亜紗美,広本沙耶,小松愛乃,酒井友希,嶋田知生,高木慎吾,西浜竜一,河内孝之,渡辺洋平,上田晴子,西村いくこ
    • Organizer
      第63回 日本植物生理学会年会
  • [Remarks] 東京理科大学理工学部応用生物科学科 西浜研究室ウェブサイト

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/nishihama/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi