• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Three dimensional ultrastructural analyses of the distribution pattern and dynamics of the interstitial cells in the connective tissues in the mammalian body.

Research Project

Project/Area Number 20H03290
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

中村 桂一郎  久留米大学, 付置研究所, 客員教授 (20172398)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 啓介  久留米大学, 医学部, 教授 (00258401)
平嶋 伸悟  久留米大学, 医学部, 講師 (70647784)
力丸 由起子 (西由起子)  久留米大学, 医学部, 講師 (90368960)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords間質細胞 / 結合組織構築 / 組織機能動態解析 / FIB/SEM / 三次元微細構造
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、これまで消化管の平滑筋運動調節系であるICCを対象として進められてきた代表者らの研究の成果に発想を得て計画されている。本研究課題を遂行してきた3年間において、まずは平滑筋組織との関連において消化管と類似する側面をもつ泌尿・生殖器系臓器の解析を行った。それらの成果は、大学院生の広重らによりマウス精管、精巣上体の平滑筋層および固有結合組織に分布する間質細胞について4編の学術論文としてまとめられScientific Reports等の国際誌に掲載された。また、研究分担者である平嶋講師らにより口腔由来の培養線維芽細胞(間質細胞)におけるコラーゲン線維構築のAIをもちいた連続電顕試料解析がなされ、その成果は学会発表に続き、Microscopyに発表された。その他、公開には至っていないが、血管、脂肪組織、骨格筋組織における3D微細構造解析も行っており、そこにみられる間質細胞の形態的特徴について所見を得ている。これまで観察・解析した固有結合組織内にみられる間質細胞/線維芽細胞においては、極めて菲薄かつ広範に拡がるシート状の細胞質、ギャップ結合等でお互い連結した結合組織中の広範な細胞ネットワーク形成が特徴であると言えることが確認された。しかしながら、平滑筋組織内に分布する間質細胞の中には、相互連絡をもたず単独で存在するものがあることが示されており、分布部位に依存する間質細胞の多様性が注目される(力丸、武谷、上村、日野、林ら)。また、神経線維との関係など、組織内隔壁としての役割、さらに、固有結合組織内において扁平な構造を維持する機構が興味深い。これら研究過程において開発してきたFIB/SEMを用いた3D解析の手法は代表者らのチームにおいて応用され、他領域の組織・細胞の微細構造解析にも活用され、それらの成果は国際的学術誌において総説および原著論文として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在、間質細胞の1つの型である細網組織を構成する細網細胞(reticular cell, stromal cell)に注目し、その代表としてリンパ節の枠組みを構成する細網細胞の解析を行っている。しかし、それにはFIB/SEMを使用することが不可欠であるが、新型コロナウイルス感染症による移動制限のため、装置が使用できる現場での研究活動ができず、実験・解析が遅延した。その間、若干でも研究を推進するため、遠隔操作が困難である本装置稼働ができる現場の技術職員にサポートを依頼した。

Strategy for Future Research Activity

現場での研究時間の制限により遅れていた解析を進めながら、結果のまとめおよび発表を予定する。具体的には、現在特化して取り組んでいるリンパ節の免疫機能に関与する間質細胞(細網細胞)の細胞および組織としての形態をさらに深く解析する。そのためにこれまでに実施した複数回の実験で作製した樹脂包埋試料について、FIB/SEMによる画像取得および3D画像解析を行い、また、より詳細な解析のためにさらなる高解像画像が必要となった場合、電顕(FIB/SEM)観察・画像取得を繰り返す。これらの実験・研究により本課題である間質細胞の細胞・組織構築を明確にし、得られた形態情報と機能との関連における見解を公開する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Three-dimensional ultrastructure and histomorphology of mouse circumvallate papillary taste buds before and after birth using focused ion beam-scanning electron microscope tomography2022

    • Author(s)
      Hino Kiyosato、Hirashima Shingo、Tsuneyoshi Risa、Togo Akinobu、Hiroshige Tasuku、Kusukawa Jingo、Nakamura Kei-Ichiro、Ohta Keisuke
    • Journal Title

      Tissue and Cell

      Volume: 75 Pages: 101714~101714

    • DOI

      10.1016/j.tice.2021.101714

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Correlative volume-imaging using combined array tomography and FIB-SEM tomography with beam deceleration for 3D architecture visualization in tissue2022

    • Author(s)
      Hirashima Shingo、Ohta Keisuke、Rikimaru-Nishi Yukiko、Togo Akinobu、Funatsu Takashi、Tsuneyoshi Risa、Shima Yuichi、Nakamura Kei-ichiro
    • Journal Title

      Microscopy

      Volume: 71 Pages: 187~192

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfac015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3D mesoscopic architecture of a heterogeneous cellular network in the cementum?periodontal ligament?alveolar bone complex2021

    • Author(s)
      Hirashima Shingo、Ohta Keisuke、Togo Akinobu、Nakamura Kei-ichiro
    • Journal Title

      Microscopy

      Volume: 71 Pages: 22~33

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfab051

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Distribution, shape, and immunohistochemical characteristics of serotonin-immunoreactive neuroendocrine cells in the urethra and periurethral genital organs in mice2021

    • Author(s)
      Uemura Kei-ichiro、Hiroshige Tasuku、Ueda Kosuke、Ohta Keisuke、Hayashi Tokumasa、Hirashima Shingo、Kanazawa Tomonoshin、Nakiri Makoto、Igawa Tsukasa、Nakamura Kei-ichiro
    • Journal Title

      Journal of Molecular Histology

      Volume: 52 Pages: 1205~1214

    • DOI

      10.1007/s10735-021-10020-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Morphological analysis of interstitial cells in murine epididymis using light microscopy and transmission electron microscopy2021

    • Author(s)
      Hiroshige Tasuku、Uemura Kei-Ichiro、Hirashima Shingo、Hino Kiyosato、Togo Akinobu、Ohta Keisuke、Igawa Tsukasa、Nakamura Kei-Ichiro
    • Journal Title

      Acta Histochemica

      Volume: 123 Pages: 151761~151761

    • DOI

      10.1016/j.acthis.2021.151761

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] FIB/SEMトモグラフィを用いた皮膚の三次元形態解析2021

    • Author(s)
      2.力丸由起子、太田啓介、右田尚、水谷友紀、山下美香、力丸英明、清川兼輔、中村桂一郎
    • Organizer
      第120回日本皮膚科学会総会
  • [Presentation] In vitroにおけるコラーゲン線維配向性の定量解析2021

    • Author(s)
      5.平嶋伸悟,太田啓介,金澤知之進, 都合亜記暢,常吉梨沙,宮園 佳宏, 楠川仁悟, 中村桂一郎
    • Organizer
      日本顕微鏡学会総会第77回学術講演

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi