• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

花組織報酬型送粉シンドローム

Research Project

Project/Area Number 20H03306
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川北 篤  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80467399)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 望月 昂  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (80822775)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsコミカンソウ属 / ハナホソガ属 / タマバエ科 / モクレン科 / タコノキ科
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、国内外における野外調査をもとに、花組織を報酬とする送粉共生系の多様性を浮き彫りにし、それらに共通する
花形質を見出すことで、従来の送粉シンドロームの枠にとどまらない、被子植物の花の多様性に対する新しい理解を切り
拓くことを目的としている。2021年度は日本およびニューカレドニアのコミカンソウ属3種(コバンノキPhyllanthus flexuosus、ハナコミカンボクP. liukiuensis、およびP. baladensis)において、タマバエ科の昆虫が主要な送粉者であることを明らかにし、結果を論文としてまとめた。また、コバンノキの送粉者であるClinodiplosis属、およびMacrolabis属の種がともに未記載種であったため、それぞれClinodiplosis gagnei、Macrolabis katoiとして新種記載した。また、モクレン科のオガタマノキで花で繁殖するアザミウマが送粉に関わっていることを明らかにし、投稿論文を準備中である。花組織を報酬とする新しい送粉系として2021年度はタコノキ科に着目し、琉球列島産のアダンに着目した研究を行なった。その結果、特定の種の甲虫が花を繁殖場所として利用しており、送粉に関わっていることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに発見した系についての知見を深化させるとともに、タコノキ科における新しい系の発見があり、順調に成果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

アダンとその送粉者の関係についての理解を深めるとともに、2021年度までは実施を見送っていた海外調査を行い、国外におけるコミカンソウ属やタコノキ属の生態解明を進めることで、花組織報酬型の送粉系に関する理解を一層充実させる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nocturnal emission and post‐pollination change of floral scent in the leafflower tree, Glochidion rubrum, exclusively pollinated by seed‐parasitic leafflower moths2022

    • Author(s)
      Okamoto Tomoko、Svensson Glenn P.、Goto Ryutaro、Kawakita Atsushi、Kato Makoto
    • Journal Title

      Plant Species Biology

      Volume: 37 Pages: 197~208

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12368

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Shape-dependent leaf manipulation in the leaf rolling weevil Phymatapoderus pavens (Coleoptera: Attelabidae)2022

    • Author(s)
      Higuchi Yumiko、Kawakita Atsushi
    • Journal Title

      Biological Journal of the Linnean Society

      Volume: 136 Pages: 1~12

    • DOI

      10.1093/biolinnean/blac016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phylogeny of gracillariid leaf‐mining moths: evolution of larval behaviour inferred from phylogenomic and Sanger data2022

    • Author(s)
      Li X, Laurent RS, Earl C, Doorenweerd C, van Nieukerken EJ, Davis DR, Johns CA, Kawakita A, Kobayashi S, Zwick A, Lopez‐Vaamonde C, Ohshima I, Kawahara AY
    • Journal Title

      Cladistics

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1111/cla.12490

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Slippery flowers as a mechanism of defence against nectar-thieving ants2021

    • Author(s)
      Takeda Kazuya、Kadokawa Tomoki、Kawakita Atsushi
    • Journal Title

      Annals of Botany

      Volume: 127 Pages: 231-239

    • DOI

      10.1093/aob/mcaa168

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three new species of Ametrodiplosis (Diptera: Cecidomyiidae) from Japan, with a key to the Japanese species and a molecular phylogenetic analysis2021

    • Author(s)
      Elsayed AK, Yukawa J, Mochizuki K, Tokuda M, Kawakita A
    • Journal Title

      Zootaxa

      Volume: 4942 Pages: 151-172

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4942.2.1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タコノキ科アダンの甲虫媒ー花序で繁殖する送粉者ケシキスイと花序の発熱2022

    • Author(s)
      宮本通、望月昂、川北篤
    • Organizer
      日本植物分類学会第21回大会
  • [Presentation] タコノキ科アダンにおける花序で繁殖するケシキスイによる送粉2021

    • Author(s)
      宮本通、望月昂、川北篤
    • Organizer
      第53回種生物学シンポジウム
  • [Book] 花と動物の共進化をさぐる2021

    • Author(s)
      種生物学会
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      文一総合出版
    • ISBN
      978-4-8299-6208-4
  • [Remarks] 東京大学大学院理学系研究科附属植物園 川北篤研究室

    • URL

      https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/common/research/kawakita-lab/Japanese/home.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi