• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Analyses of mechanisms of the trade-off in altitudinal adaptation in relation to phenotypic plasticity

Research Project

Project/Area Number 20H03317
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

彦坂 幸毅  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (10272006)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花田 耕介  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (50462718)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords標高適応 / 局所進化 / 遺伝子変異 / 温度適応
Outline of Annual Research Achievements

伊吹山の様々な標高に生育するハクサンハタザオを材料とし、異なる標高への適応について研究を行っている。ハクサンハタザオは高標高と低標高で葉の毛の有無など視覚的に分別できる違いをもつ。また、分子生物学のモデル植物であるシロイヌナズナと同属近縁であるため、多くの遺伝子情報を利用することができるというメリットがあり、標高適応の分子メカニズムを解明する対象として興味深い。
今年度は高標高エコタイプと低標高エコタイプのかけあわせによって得た多数のF2個体を使い、人工気象機を用いてストレス耐性実験を行った。葉が凍結し始める温度によって耐凍性を、低温で光照射を行うことによって低温耐性を評価し、また、葉の毛の密度や葉面積あたり葉重といった形質についても解析を行った。F2個体の全ゲノム解析を行い、これらの形質の標高間変異をもたらす遺伝子変異の探索を行い、候補遺伝子のリストを作成した。現在、高標高/低標高エコタイプ間とF2の形質分化について論文をまとめている。また、候補遺伝子の機能を文献から精査している段階である。
伊吹山の標高350mから1317mまでの幅広い標高帯から、サンプリングした個体の全ゲノム解析を行い、ゲノム構造の解析を行った。集団分化は明瞭ではなかったが、700m以下の低標高グループ、1000m以下の高標高 グループと、両者の遺伝子が混在する700m~1000mの中間標高グループに分けることができた。それぞれをサブ集団と考え、中間集団でどのような選択が起こって いるかを解析した。この結果を論文にまとめ、発表した(Yoshida et al. 2023 J Plant Res)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナ感染症の流行のため、現地での移植実験を行うことはできなかったが、人工気象機でのストレス実験に変更することで研究を継続した。若干の遅れはあるものの、概ね順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

F2個体を用いた形質-遺伝子関係の解析をさらに進める。生育環境に応じた可塑的変化の大きさが標高間の適応分化をもたらしていると考えられ、形質値そのものだけでなく、可塑的変化の大きさに着目した解析を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Does selection occur at the intermediate zone of two insufficiently isolated populations? A whole-genome analysis along an altitudinal gradient2022

    • Author(s)
      Yoshida Naofumi、Morinaga Shin-Ichi、Wakamiya Takeshi、Ishii Yuu、Kubota Shosei、Hikosaka Kouki
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 136 Pages: 183~199

    • DOI

      10.1007/s10265-022-01429-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Predicting diversity changes in subalpine moorland ecosystems based on geometry of species distributions and realistic area loss2022

    • Author(s)
      Makishima Daichi、Ishii Naohiro、Sutoh Rui、Goto Akihito、Kawai Yutaka、Taniguchi Hayami、Uchida Kei、Shimazaki Masaya、Nakashizuka Tohru、Suyama Yoshihisa、Hikosaka Kouki、Sasaki Takehiro
    • Journal Title

      Journal of Vegetation Science

      Volume: 33 Pages: e13150

    • DOI

      10.1111/jvs.13150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plant and microbial community composition jointly determine moorland multifunctionality2022

    • Author(s)
      Sasaki Takehiro、Ishii Naohiro I.、Makishima Daichi、Sutou Rui、Goto Akihito、Kawai Yutaka、Taniguchi Hayami、Okano Kunihiro、Matsuo Ayumi、Lochner Alfred、Cesarz Simone、Suyama Yoshihisa、Hikosaka Kouki、Eisenhauer Nico
    • Journal Title

      Journal of Ecology

      Volume: 110 Pages: 2507~2521

    • DOI

      10.1111/1365-2745.13969

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced growth rate under elevated CO2 conditions was observed for transgenic lines of genes identified by intraspecific variation analyses in Arabidopsis thaliana2022

    • Author(s)
      Oguchi Riichi、Hanada Kousuke、Shimizu Minami、Mishio Masako、Ozaki Hiroshi、Hikosaka Kouki
    • Journal Title

      Plant Molecular Biology

      Volume: 110 Pages: 333~345

    • DOI

      10.1007/s11103-022-01265-w

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ハクサンハタザオの低温耐性の標高間変異:F2集団の形質・ゲノムから探る遺伝的背景2023

    • Author(s)
      吉田直史, 森長真一, 石井悠, 白井一正, 久保田渉誠, 花田耕介, 彦坂幸毅
    • Organizer
      日本生態学会第70回全国大会
  • [Presentation] ハクサンハタザオの低温ストレス耐性の標高間変異:エコタイプ間比較および F2 集団の観察から見えてくる遺伝的背景2022

    • Author(s)
      吉田直史,森長真一,彦坂幸毅
    • Organizer
      東北植物学会 第 12 回大会 (宮城大会)
  • [Presentation] ハクサンハタザオの高標高、低標高エコタイプにおける光合成の温度応答特性2022

    • Author(s)
      桑田直樹,吉田直史,彦坂幸毅
    • Organizer
      東北植物学会 第 12 回大会 (宮城大会)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi