• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

花圏に優占するスフィンゴモナス属細菌の植物との共生関係と地理的変異

Research Project

Project/Area Number 20H03324
Research InstitutionResearch Institute for Humanity and Nature

Principal Investigator

酒井 章子  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 客員教授 (30361306)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 乾 陽子  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10343261)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords花圏微生物叢 / 細菌 / スフィンゴモナス属
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、追加の分析を行うとともに、これまでのデータと合わせて、細菌組成と多様性の関係について解析を行った。主座標分析をもちいて種子細菌叢を解析すると、主座標分析の第一軸(18.3%を説明))はOTUの数と非常に強い相関が見られた。このことは、第一軸は、細菌叢の変異はよく見られる出現頻度の高い細菌のみが存在する多様性の低い種子と、出現頻度の低い細菌が多数含まれる多様性の高い種子を両極とした軸になっており、種子の細菌群集は入れ子状構造となっていることを示唆する。さらに、主座標分析の第一軸とスフィンゴモナス属を含むアルファプロテオバクテリアの占める割合とは正の、ベータプロテオバクテリアとは負の関係があることがわかった。
一方、16s rDNA領域をもちいた定量PCRで推定した細菌量と主座標分析の第一軸とは、有意ではなかったものの正の相関が見られた。また、出現頻度が高いOTU(コアOTU)のコピー数を推定し、細菌多様性が高い種子と低い種子で比較すると、細菌多様性が高い種子ではコアOTUの量が多い傾向が見られた。このことは、細菌多様性が高い種子では細菌間の競争がありそれぞれの量が減るのではなく、むしろ細菌の絶対量が多くなることによって、あるいは細菌の量を増やすような何らかの要因が、細菌の多様性にも正の効果を与えていることを示唆する。
また、経年観察による比較では、花微生物叢は雌雄ともに大きな年変動が見られたのに対し、種子微生物叢は比較的年変動が少なかった。このことは、種子の細菌叢の多くは、母植物に由来しており、母植物の細菌叢は花表面ほど大きく変動しないことを意味しているのかもしれない。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Partitioning the contribution of bees with different traits and hoverflies to flower-visitor interaction networks2024

    • Author(s)
      Martinez-Nuez Carlos、Sakai Shoko
    • Journal Title

      Ecological Indicators

      Volume: 163 Pages: 112041~112041

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2024.112041

  • [Presentation] Factors Affecting Variation in Seed Bacterial Communities of Wild Tree, Mallotus japonicus2023

    • Author(s)
      Marin Komojiri, Masayuki Ushio, Kazuya Takeda, Shoko Sakai
    • Organizer
      The eDNA Society International Meeting 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of floral bacteria by their context-dependency and host specificity2023

    • Author(s)
      Kazuya Takeda, Shoko Sakai
    • Organizer
      The eDNA Society International Meeting 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi