• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

From bird calls to human language: exploring the adaptation and evolution of linguistic capabilities

Research Project

Project/Area Number 20H03325
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 俊貴  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (80723626)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords鳥類 / コミュニケーション / 言語進化 / 指示性 / 構成性 / 動物言語学
Outline of Annual Research Achievements

言語の進化を解き明かすことは現代科学における大きな課題のひとつである。ヒトの言語表現は他の動物のコミュニケーションと比べて逸脱して複雑であり、それらの単純な比較から言語の起源や進化に迫ることは難しい。しかし、言語を構成する下位機能に着目すれば、動物を対象とした比較研究も可能となる。
これまでの研究代表者の研究から、① 特異な音声を用いて対象物を指示する能力(指示性)や ② 異なる音声を組み合わせる文法能力(構成性)が、シジュウカラ科鳥類において独立に進化していることが明らかになってきた。本研究では、認知科学や言語学の観点を取り入れた行動実験や系統情報を考慮した種間比較から、どのような生態的・社会的背景で、これらの言語機能(指示性・構成性)が適応・進化したのか解明することを目的とする。本研究が完成した暁には、言語の進化を生態学的根拠のもと議論することが可能となり、生物学領域に留まらない幅広いインパクトが期待される。
当初の計画では、国内外の複数のシジュウカラ科鳥類種を対象に、言語機能に関する大規模な比較研究を展開する予定であったが、新型コロナウイルス蔓延の影響で、海外への渡航・調査が困難な状況となってしまった。そこで、本研究では、日本国内に生息する森林性鳥類を対象に、言語機能に関するより詳細な行動実験を行い、本課題を進展させることとした。野外研究において1名のポストドクターを雇用し、大学院生1名や海外研究者とも連携しながら研究を進めることで、音声の指示性や文法構造の種間差について多くの新しい知見を得ることができた。発表済みの主な成果としては、鳥類において併合やジェスチャーなどの言語能力を発見した見出した成果などがある。また、当初の計画通り、動物をモデルに言語機能の適応進化を研究するための理論的枠組みの構築に向けて、総説の執筆やシンポジウムの開催を通して本領域の前進に貢献した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The ‘after you’ gesture in a bird2024

    • Author(s)
      Suzuki Toshitaka N.、Sugita Norimasa
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 34 Pages: R231~R232

    • DOI

      10.1016/j.cub.2024.01.030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Animal linguistics2024

    • Author(s)
      Suzuki Toshitaka N.
    • Journal Title

      Annual Review of Ecology, Evolution and Systematics

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How to study animal syntax2024

    • Author(s)
      Suzuki Toshitaka N.
    • Journal Title

      The Oxford Handbook of Approaches to Language Evolution

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human language and animal cognition2024

    • Author(s)
      Fujita Koji, Koda Hiroki, & Suzuki Toshitaka N.
    • Journal Title

      The Cambridge Handbook of Minimalism and Its Applications

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Causes and consequences of variation in avian vocalization and its relation to language evolution2023

    • Author(s)
      Suzuki Toshitaka N.
    • Organizer
      The XXVⅢ International Bioacoustics Congress (IBAC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 動物たちは何をしゃべっているのか? 山極壽一と鈴木俊貴による本2023

    • Author(s)
      山極 寿一、鈴木 俊貴
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      集英社
  • [Remarks] 鈴木俊貴(個人ページ)

    • URL

      https://www.toshitakasuzuki.com/

  • [Remarks] 東京大学先端科学技術研究センター動物言語学分野鈴木研究室

    • URL

      https://www.animallinguistics.org/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi