• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

神経発生プログラム脆弱仮説の検証

Research Project

Project/Area Number 20H03345
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

平田 たつみ  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 教授 (80260587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小出 剛  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 准教授 (20221955)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords誕生日タグづけ法 / 発達性障害 / マウス / 神経発生
Outline of Annual Research Achievements

発達性障害は社会的にも大きな問題であるが、多種多様な症状が混在し原因の手がかりすらつかめない。本提案では、代表者が開発した「誕生日タグづけマウス」を用いて、この混沌とした障害を神経発生の観点から解析する。発生期には、最も脆弱であるといわれる誕生したばかりの神経細胞は移り変わる。結果として、なんらかの撹乱を受けた胎児期のタイミングが、障害される神経細胞集団を決め、生じる症状を方向づけるのではないだろうか?このような感受性期と症状との因果関係は、人間集団を対象とした疫学的後向き研究では解析できない。本研究では実験生物学的に、神経発生の障害タイミングと現れる症状との間の相関を解明する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

誕生日タグづけマウスNeurog2CreER(G2A)をCre-loxP 組換え依存的に抑制型DREADD(CAG-LSL-hM4Di)または活性化型DREADD(CAG-LSL-hM3Dq)を発現するマウス系統と交配し、胎生10.5日から15.5日までの期間中、タモキシフェンを1回だけ1日刻みで投与して、各投与のタイミングで誕生する神経細胞選択的にDREADDを発現させた。作成したマウスを生後8-10週まで育ててから、DREADDの人工リガンドClozapine-N-oxide (CNO) を投与して神経活動を操作し、投与後30分-1時間の間に個体に生じる機能障害を調べた。昨年度に引き続き、心拍数、呼吸数、体温、瞳孔径、摂水餌量などの生理機能計測、定型的SHIRPAテスト、ロータロッドテスト、ホットプレートテスト、オープンフィールドテスト、テールサスペンションテスト、恐怖条件づけテストについて条件検討を行い、計測データを収集した。活性化型DREADDを用いた際に、異なるタイミングでタモキシフェンを投与した群間で、興味深い異なる機能障害症状を得ている。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に引き続き、抑制型及び活性化型DREADDを発現する誕生日タグづけマウスを体系的に作成し、生理行動症状表現型テストを行って計測データを蓄積する。興味深い機能障害症状データが得られているので、解析を進めて、障害を及ぼす誕生日と表情との関係性を検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] NeuroGT: A brain atlas of neurogenic tagging CreER drivers for birthdate-based classification and manipulation of mouse neurons2021

    • Author(s)
      Hirata Tatsumi、Tohsato Yukako、Itoga Hiroya、Shioi Go、Kiyonari Hiroshi、Oka Sanae、Fujimori Toshihiko、Onami Shuichi
    • Journal Title

      Cell Reports Methods

      Volume: 1 Pages: 100012~100012

    • DOI

      10.1016/j.crmeth.2021.100012

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Striped Distribution Pattern of Purkinje Cells of Different Birthdates in the Mouse Cerebellar Cortex Studied with the Neurog2-CreER Transgenic Line2021

    • Author(s)
      Zhang Jingyun、Tran-Anh Khoa、Hirata Tatsumi、Sugihara Izumi
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 462 Pages: 122~140

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.07.028

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NeuroGT: A brain atlas of neurogenic tagging CreER drivers for birthdate-based classification and manipulation of mouse neurons2021

    • Author(s)
      Tatsumi Hirata, Yukako Tohsato, Hiroya Itoga, Go Shioi, Hiroshi Kiyonari, Sanae Oka, Toshihiko Fujimori and Shuichi Onami
    • Organizer
      第54回日本発生学会
  • [Presentation] NeuroGT:神経細胞の誕生日タグづけ用CreERドライバーマウスの脳アトラス2021

    • Author(s)
      Tatsumi Hirata, Yukako Tohsato, Hiroya Itoga, Go Shioi, Hiroshi Kiyonari, Sanae Oka, Toshihiko Fujimori and Shuichi Onam
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] Launching NeuroGT: a brain atlas of neurogenic tagging CreER drivers for birthdate-based classification and manipulation of mouse neurons2021

    • Author(s)
      Tatsumi Hirata, Yukako Tohsato, Hiroya Itoga, Go Shioi, Hiroshi Kiyonari, Sanae Oka, Toshihiko Fujimori and Shuichi Onami
    • Organizer
      北米神経科学学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NeuroGT:神経細胞の誕生日タグづけ用CreERドライバーマウスの脳アトラス2021

    • Author(s)
      平田たつみ、遠里由佳子、糸賀裕弥、塩井剛、清成寛、岡早苗、藤森俊彦、大浪修一
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会、ワークショップ
  • [Presentation] The proportion of neurons that generate via indirect neurogenesis is higher during the early stages of mouse corticogenesis2021

    • Author(s)
      HATANAKA Yumiko, and HIRATA Tatsumi
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Remarks] “誕生日タグづけ”マウスの脳画像データベース「NeuroGT」を公開

    • URL

      https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2021/05/research-highlights_ja/pr20210525.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi