• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

希少ポリケチドを構造基盤とした合理的簡略化プロセスの構築と新機能性分子の創出

Research Project

Project/Area Number 20H03366
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

占部 大介  富山県立大学, 工学部, 教授 (80503515)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深谷 圭介  富山県立大学, 工学部, 助教 (40821575)
生城 真一  富山県立大学, 工学部, 教授 (50244679)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords有機合成化学 / 天然物化学 / 全合成 / 計算化学 / DFT計算 / NMR値予測 / ポリケチド / 分子設計
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、構造未決定ポリケチドの構造解析から研究をスタートさせ、立体多様性全合成、生物活性評価までを1サイクルとし、これを複数回サイクルさせる逐次的プロセスを実施し、ポリケチドの合理的簡略化プロセスの構築と新機能性分子の創出を目指す。令和2年度は、ホルモサリドAとアンフィジノリドLの未決定立体配置をDFT計算を用いたNMR化学シフト値予測により、それぞれ4個、および32個の可能な異性体から最も天然物の構造として確からしい異性体を見出した。ホルモサリドAに関しては、ドイツの研究グループが令和2年度中に全合成による構造決定を報告した。この結果は、我々の予想したホルモサリドAの相対立体配置と一致していた。報告以前から既にホルモサリドAの予想構造をもとに合成研究を開始しており、令和2年度には薗頭カップリング、金触媒を用いた6員環エーテル環化を鍵として、C1-C18フラグメントを立体選択的に合成した。また、共役シスジエンを2つ含む不安定なC19-C30フラグメントのモデル合成を実施した。低収率ではあるものの、銅を用いたSN2反応によるC19-C24フラグメントとC25-C30フラグメントのカップリングと3つのアルキンの部分還元による合成経路を確立した。アンフィジノリドLについても予想した構造に基づき、合成研究を実施した。立体選択的なアルドール反応を鍵として、C14-C19フラグメントとC20-C26フラグメントを連結した後、さらにC7-C13フラグメントをStilleカップリングにより連結する経路を確立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ドイツのグループによるホルモサリドAの構造決定は予想外ではあったが、すでに我々がNMR計算によって予想した構造と一致したため、それまでの合成研究を継続することに支障はなかった。ホルモサリドA、アンフィジノリドLともに、立体選択的合成経路を確立しつつあり、順調に研究は進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度中に、ホルモサリドAとアンフィジノリドLの全合成を行う。確立する合成経路には、今後の構造活性相関を見据え、様々な立体異性体を合成可能な立体多様性を持たせる。また、NMR化学シフト値計算による構造推定が順調であることから、3つ目の研究対象として設定しているアンフィジノリドMの構造推定を実施する。アンフィジノリドMには1024個の可能な立体異性体が存在することから、効率的な候補化合物の絞り込みを実施する必要がある。そこで、アンフィジノリドMを立体中心が孤立した3つのフラグメント(C1-C16, C16-C28, C28-C38フラグメント)の個々の立体配置をNMR計算によって推定し、最終的にそれらを組み合わせ、候補化合物を絞り込む。また、アンフィジノリドMの立体多様性合成経路の確立を目指し、2つの5員環エーテルを含むC16-C26フラグメントの全ての異性体を合成可能な手法を開発する。

  • Research Products

    (24 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 2 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nocarimidazoles C and D, antimicrobial alkanoylimidazoles from a coral-derived actinomycete Kocuria sp.: application of 1JC,H coupling constants for the unequivocal determination of substituted imidazoles and stereochemical diversity of anteisoalkyl chains in microbial metabolites2020

    • Author(s)
      Karim Md Rokon Ul、Harunari Enjuro、Sharma Amit Raj、Oku Naoya、Akasaka Kazuaki、Urabe Daisuke、Sibero Mada Triandala、Igarashi Yasuhiro
    • Journal Title

      Beilstein Journal of Organic Chemistry

      Volume: 16 Pages: 2719~2727

    • DOI

      10.3762/bjoc.16.222

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A cyclopeptide and three oligomycin-class polyketides produced by an underexplored actinomycete of the genus Pseudosporangium2020

    • Author(s)
      Saito, S.; Atsumi, K.; Zhou, T.; Fukaya, K.; Urabe, D.; Oku, N.; Karim, Md. R. U.; Komaki, H.; Igarashi, Y.
    • Journal Title

      Beilstein Journal of Organic Chemistry

      Volume: 16 Pages: 1100-1110

    • DOI

      10.3762/bjoc.16.97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A computational study on the intramolecular C4-C8' interflavan bond formations of tethered catechin derivatives2020

    • Author(s)
      Fukaya, K.; Saito, A.; Nakajima, N.; Urabe, D.
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 93 Pages: 1107-1113

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200094

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational analysis of the selective formation of the C4α-C8' bond in the intermolecular coupling of catechin derivatives2020

    • Author(s)
      Fukaya, K.; Saito, A.; Nakajima, N.; Urabe, D.
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 85 Pages: 5010-5018

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c00261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biomimetic Oxidation of Monolignol Acetate and p-Coumarate by Silver Oxide in 1,4-Dioxane2020

    • Author(s)
      Yamashita, A.; Kishimoto, T.; Hamada, M.; Nakajima, N.; Urabe, D.
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      Volume: 68 Pages: 2124-2131

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.9b07682

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational and Experimental Analysis on the Conformational Preferences of Anticancer Saponin OSW-12020

    • Author(s)
      Fukaya, K.; Urabe, D.; Hiraizumi, M.; Noguchi, K.; Matsumoto, T.; Sakurai, K.
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 85 Pages: 339-344

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b02085

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Talatisamine2020

    • Author(s)
      Kamakura, D.; Todoroki, H.; Urabe, D.; Hagiwara, K.; Inoue, M.
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 59 Pages: 479-486

    • DOI

      10.1002/anie.201912737

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Entry to the Synthesis of (±)-β-Lysine2020

    • Author(s)
      Fukaya, K.; Kono, Y.; Hibi, M.; Asano, Y.; Urabe, D.
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 101 Pages: 701-706

    • DOI

      10.3987/COM-19-S(F)38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microwave-assisted direct transformation of lignocellulose into methyl glycopyranoside in​ ionic liquid2020

    • Author(s)
      Kishimoto, T.; Saito, M.; Suzuki, S.; Hamada, M.; Nakajima, N.; Urabe, D.
    • Journal Title

      Holzforschung

      Volume: 74 Pages: 313-320

    • DOI

      10.1515/hf-2019-0069

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放線菌由来新規天然物アカザオキシムの全合成と構造活性相関研究2021

    • Author(s)
      松雪洋恵、藤原和、深谷圭介、Md. Pokon Ul Karim、五十嵐康弘、占部大介
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] アンフィジノリドLの合成研究2021

    • Author(s)
      小泉潤、田中芳、深谷圭介、占部大介
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] シナピルアルコールの酵素重合によるα-カルボニル型β-β構造の生成2021

    • Author(s)
      岸本崇生、檜山歩、山下綾菜、占部大介
    • Organizer
      第71回日本木材学会大会
  • [Presentation] 異物代謝酵素発現酵母を用いたスチルベノイド抱合代謝物の網羅的合成2021

    • Author(s)
      中山舞、西川美宇、深谷圭介、占部大介、榊利之、生城真一
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 17-ヒドロキシドコサヘキサエン酸の合成研究2021

    • Author(s)
      岩井柚樹、深谷圭介、占部大介
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] ホルモサリドAの合成研究」2021

    • Author(s)
      茂住梨紗、駒津友美、深谷圭介、占部大介
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] アルキベマイシンAの合成研究2021

    • Author(s)
      印藤寛二、深谷圭介、占部大介
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] ベラトリジンの合成研究2021

    • Author(s)
      塩野啓太、深谷圭介、占部大介
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 非対称アミド化を用いたデオキシナイボマイシの合成2021

    • Author(s)
      甲斐瑛歩、深谷圭介、濱田昌弘、馬場理、占部大介
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] ナキテルピオシン側鎖部の合成研究2021

    • Author(s)
      堀江智也、深谷圭介、占部大介
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 抱合酵素発現酵母菌体を用いた食品中機能性成分抱合代謝物の網羅的合成2020

    • Author(s)
      中山舞、西川美宇、深谷圭介、占部大介、榊利之、生城真一
    • Organizer
      2020年度日本フードファクター学会・日本農芸化学会西日本支部合同大会
  • [Presentation] ラッカーゼを用いたモノリグノールの脱水素重合2020

    • Author(s)
      岸本崇生、檜山歩、占部大介
    • Organizer
      第65回リグニン討論会
  • [Presentation] 今、ないのなら創ってやろう!「有機合成で天然物の新機能を発掘」2020

    • Author(s)
      占部大介
    • Organizer
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • Invited
  • [Presentation] NMR計算を活用した構造予測と固相全合成による新規環状ペプチドクラドアミドCの構造決定2020

    • Author(s)
      桂川美咲、深谷圭介、五十嵐康弘、占部大介
    • Organizer
      第62回天然有機化合物討論会
  • [Remarks] 富山県立大学工学部生物工学科生物有機化学講座

    • URL

      https://www.pu-toyama.ac.jp/BR/urabe/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi