2022 Fiscal Year Annual Research Report
PD-1抗体への獲得抵抗性を攻略する記憶NK細胞誘導型ナノがん免疫療法の開発
Project/Area Number |
20H03373
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
中村 孝司 北海道大学, 薬学研究院, 助教 (20604458)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 薬物送達学 / ナノ粒子 / がん免疫療法 / NK細胞 / メモリー細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、自然免疫記憶(trained innate immunity)を利用したnatural killer(NK)細胞のさらなる強化を実現するためのアジュバント搭載薬物送達システムを細胞内/体内動態の観点から構築し、免疫チェックポイント阻害療法の獲得耐性を攻略するためのナノがん免疫療法を開発することを目的とする。本年度は、2021年度に見出したメモリーNK細胞を誘導するアジュバント搭載ナノ粒子のがん免疫応答における有用性を引き続き評価した。本アジュバント搭載ナノ粒子をマウスへ投与することで、メモリーNK細胞割合が増加し、一定期間のメモリーNK細胞の維持が認められた。予め、本アジュバント搭載ナノ粒子をマウスへ投与しておき、マウスメラノーマ細胞(B16-F10)細胞を静脈内投与することで肺転移を形成させると、本アジュバント搭載ナノ粒子を投与したマウス群では、メラノーマ肺転移が顕著に抑制されることが明らかになった。この結果は、本アジュバント搭載ナノ粒子の投与により誘導されたメモリーNK細胞が、通常にNK細胞よりも異物(がん細胞など)に対する排除効果が高いことを示しており、がんの転移やウイルス感染に対する非特異的な防御に有用であると考えられる。また、B16-F10細胞を用いたマウス肺転移モデルは、免疫チェックポイント阻害剤に耐性を示すモデルであり、本アジュバント搭載ナノ粒子が耐性がんに対しても有用である可能性が示唆された。 加えて、本年度では、ゲノム編集技術によりMHCクラスI分子の発現をノックアウトしたMC38細胞を作成した。これは免疫チェックポイント阻害療法に対する獲得耐性モデルであり、現在、本アジュバント搭載ナノ粒子の有用性評価を進めている。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|