2022 Fiscal Year Annual Research Report
筋線維芽細胞に特異的に発現する線維化促進分子の機能解析とその創薬応用への基盤構築
Project/Area Number |
20H03383
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
仲矢 道雄 九州大学, 薬学研究院, 准教授 (80464387)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 線維化 |
Outline of Annual Research Achievements |
線維化とは、コラーゲン等の細胞外マトリックスが過剰に産生された状態である。この線維化は、炎症を契機にして、常在性の線維芽細胞等が分化した、筋線維芽細胞という細胞群によって実行される。線維化は様々な臓器の病態を悪化させるが、これまで線維化の治療薬はほとんどなく、革新的な線維化治療法、治療薬の開発が望まれている。 我々は、着目する分子が、正常時の心臓、肝臓などの組織には発現せず、線維化を呈する組織の筋線維芽細胞に特異的に発現することを世界に先駆けて見出した。さらに興味深い事に、この分子をノックダウンすると、心臓、肝臓の筋線維芽細胞においてコラーゲンなどの線維化関連因子の発現が顕著に減少した。そこで、この分子のノックアウトマウスを作成し、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)(超高脂肪コリン欠乏メチオニン減量飼料の給餌による)時の肝臓の線維化を誘導した。その結果、このノックアウトマウスではNASH時の肝臓の線維化が有意に軽減していた。この結果に対応し、このノックアウトマウスではNASH時のALT, AST値の上昇も有意に軽減していた。すなわち、着目する分子が、筋線維芽細胞の線維化能を促進する役割を持つ分子であることをin vitro, in vivoの両面から明らかにすることができた。従って、この分子は革新的な線維化治療法、治療薬の開発のための格好の標的分子になると考えられた。今後はこの分子の阻害剤などを探索したい。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] VGLL3 is a mechanosensitive protein that promotes cardiac fibrosis through liquid-liquid phase separation.2023
Author(s)
1. Yuma Horii, Shoichi Matsuda, Chikashi Toyota, Takumi Morinaga, Takeo Nakaya, Soken Tsuchiya, Masaki Ohmuraya, Takanori Hironaka, Ryo Yoshiki, Kotaro Kasai, Yuto Yamauchi, Noburo Takizawa, Akiomi Nagasaka, Akira Tanaka, Hidetaka Kosako, and Michio Nakaya
-
Journal Title
Nat. Commun.
Volume: 14(1)
Pages: 550
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-