• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Translational Research for development of prophylactic or therapeutic drug for peripheral neuropathy

Research Project

Project/Area Number 20H03390
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中川 貴之  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30303845)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 周司  京都大学, 薬学研究科, 教授 (60177516)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords末梢神経障害 / トランスレーショナルリサーチ / 感覚障害 / シュワン細胞 / 予防/治療薬開発
Outline of Annual Research Achievements

それぞれ進捗状況が異なる3系統の予防/治療薬候補について下記の検討を行った。
1)末梢血流障害改善/シュワン細胞再分化作用に基づくPDE阻害薬の有効性の検証;PDE阻害薬について、既にタキサン系/白金系抗がん剤による抗がん剤誘発末梢神経障害(CIPN)動物モデルでの有効性は確認済みであるが、抗がん剤の抗腫瘍効果に影響はないことを確認した。また、末梢血流障害がCIPNに進展に関与すると考えており、本研究では後肢冷却後の血流低下からの回復がCIPNモデルマウスで遅延することを確認し、神経性の欠陥応答に異常が生じていることを見出した。また、電子カルテを用いた後方視的調査研究で、オキサリプラチンとPDE阻害薬を併用しているがん患者は数名しかおらず、血管拡張薬(ACE阻害薬、ARB、Ca阻害薬等を含む)に対象を広げて再解析したが、CIPN発症率への有効性は見出せなかった。
2)シュワン細胞分化誘導薬による末梢神経障害予防/治療薬の開発:化合物ライブラリーのスクリーニングにより発見したシュワン細胞分化誘導薬Xを、CIPN動物モデルを用いて検討した所、機械的過敏応答が抑制され、有効性があることが確認できた。また、化合物Xのシュワン細胞分化の分子機構を解析した。
3)FAERS解析から導き出された候補薬の基礎研究:FAERS解析からCIPN治療薬候補として推奨された低分子ヘパリンについて、CIPN動物モデルでの有効性は予備的検討ながら確認済みである。しかしその効果は一過性であり、期待通りの効果は得られなかった。一方、FAERS解析によりボルテゾミブによるCIPNに対して特異的な有効性が見出された候補薬は、全身性投与および脊髄くも膜下腔内投与によっても、一過性ながら強力な抑制作用が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

カルテ調査やFAERS解析で得られた候補薬について、一部、期待通りの結果は得られなかったが、それ以外の研究計画については概ね順調に進展しており、新たな視点からの研究結果も得られているため。

Strategy for Future Research Activity

FAERS解析で得られた候補薬は当初の低分子ヘパリンは断念し、新たな候補薬3について計画通りに検討を進める。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] オピオイド鎮痛薬臨床使用の現状と問題点2021

    • Author(s)
      中川貴之
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌

      Volume: 156 Pages: 1-6

  • [Journal Article] 精神・神経疾患における薬剤2021

    • Author(s)
      重面雄紀、中川貴之
    • Journal Title

      月刊 薬事

      Volume: 63 Pages: 211-216

  • [Journal Article] Effect of riboflavin deficiency on development of the cerebral cortex in Slc52a3 knockout mice2020

    • Author(s)
      Jin Congyun、Yonezawa Atsushi、Yoshimatsu Hiroki、Imai Satoshi、Koyanagi Madoka、Yamanishi Kaori、Nakagawa Shunsaku、Itohara Kotaro、Omura Tomohiro、Nakagawa Takayuki、Nagai Junya、Matsubara Kazuo
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 18443

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75601-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Schwann cell-derived CXCL1 contributes to human immunodeficiency virus type 1 gp120-induced neuropathic pain by modulating macrophage infiltration in mice2020

    • Author(s)
      Ntogwa Mpumelelo、Imai Satoshi、Hiraiwa Ren、Koyanagi Madoka、Matsumoto Mayuna、Ogihara Takashi、Nakagawa Shunsaku、Omura Tomohiro、Yonezawa Atsushi、Nakagawa Takayuki、Matsubara Kazuo
    • Journal Title

      Brain, Behavior, and Immunity

      Volume: 88 Pages: 325~339

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2020.03.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association between dexamethasone treatment and alterations in serum concentrations of trace metals.2020

    • Author(s)
      K. Yamashita, T. Ogihara, M. Hayashi, T. Nakagawa, Y. Ishizaki, M. Kume, I. Yano, R. Niigata, J. Hiraoka, H. Yasui, T. Nakamura
    • Journal Title

      Pharmazie

      Volume: 75 Pages: 218-222

    • DOI

      10.1691/ph.2020.0341

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lacking transient receptor potential melastatin?2 attenuates lipopolysaccharide‐induced bladder inflammation and its associated hypersensitivity in mice2020

    • Author(s)
      Kamei Jun、Aizawa Naoki、Nakagawa Takayuki、Kaneko Shuji、Fujimura Tetsuya、Homma Yukio、Kume Haruki、Igawa Yasuhiko
    • Journal Title

      International Journal of Urology

      Volume: 28 Pages: 107~114

    • DOI

      10.1111/iju.14389

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 痛みに伴う睡眠障害の薬物療法とその問題点2020

    • Author(s)
      中川貴之
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 41 Pages: 1451-1458

  • [Presentation] しびれの発症機構解析と治療薬開発戦略2021

    • Author(s)
      中川貴之、今井哲司
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 慢性疼痛に対する薬物療法とポリファーマシー2020

    • Author(s)
      中川貴之
    • Organizer
      第13回日本運動器疼痛学会
    • Invited
  • [Presentation] がん化学療法誘発性末梢神経障害に対する予防/治療薬開発に向けた戦略2020

    • Author(s)
      中川貴之、荻原孝史、小柳円花、今井哲司、松原和夫
    • Organizer
      第30回日本医療薬学会年会
  • [Remarks] 中川貴之のページ

    • URL

      https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/clinical/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi