2020 Fiscal Year Annual Research Report
Translational Research for development of prophylactic or therapeutic drug for peripheral neuropathy
Project/Area Number |
20H03390
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
中川 貴之 京都大学, 医学研究科, 准教授 (30303845)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金子 周司 京都大学, 薬学研究科, 教授 (60177516)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 末梢神経障害 / トランスレーショナルリサーチ / 感覚障害 / シュワン細胞 / 予防/治療薬開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
それぞれ進捗状況が異なる3系統の予防/治療薬候補について下記の検討を行った。 1)末梢血流障害改善/シュワン細胞再分化作用に基づくPDE阻害薬の有効性の検証;PDE阻害薬について、既にタキサン系/白金系抗がん剤による抗がん剤誘発末梢神経障害(CIPN)動物モデルでの有効性は確認済みであるが、抗がん剤の抗腫瘍効果に影響はないことを確認した。また、末梢血流障害がCIPNに進展に関与すると考えており、本研究では後肢冷却後の血流低下からの回復がCIPNモデルマウスで遅延することを確認し、神経性の欠陥応答に異常が生じていることを見出した。また、電子カルテを用いた後方視的調査研究で、オキサリプラチンとPDE阻害薬を併用しているがん患者は数名しかおらず、血管拡張薬(ACE阻害薬、ARB、Ca阻害薬等を含む)に対象を広げて再解析したが、CIPN発症率への有効性は見出せなかった。 2)シュワン細胞分化誘導薬による末梢神経障害予防/治療薬の開発:化合物ライブラリーのスクリーニングにより発見したシュワン細胞分化誘導薬Xを、CIPN動物モデルを用いて検討した所、機械的過敏応答が抑制され、有効性があることが確認できた。また、化合物Xのシュワン細胞分化の分子機構を解析した。 3)FAERS解析から導き出された候補薬の基礎研究:FAERS解析からCIPN治療薬候補として推奨された低分子ヘパリンについて、CIPN動物モデルでの有効性は予備的検討ながら確認済みである。しかしその効果は一過性であり、期待通りの効果は得られなかった。一方、FAERS解析によりボルテゾミブによるCIPNに対して特異的な有効性が見出された候補薬は、全身性投与および脊髄くも膜下腔内投与によっても、一過性ながら強力な抑制作用が認められた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
カルテ調査やFAERS解析で得られた候補薬について、一部、期待通りの結果は得られなかったが、それ以外の研究計画については概ね順調に進展しており、新たな視点からの研究結果も得られているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
FAERS解析で得られた候補薬は当初の低分子ヘパリンは断念し、新たな候補薬3について計画通りに検討を進める。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Association between dexamethasone treatment and alterations in serum concentrations of trace metals.2020
Author(s)
K. Yamashita, T. Ogihara, M. Hayashi, T. Nakagawa, Y. Ishizaki, M. Kume, I. Yano, R. Niigata, J. Hiraoka, H. Yasui, T. Nakamura
-
Journal Title
Pharmazie
Volume: 75
Pages: 218-222
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-