2020 Fiscal Year Annual Research Report
天然医薬資源を基盤とした希少難病の革新的治療法の開発
Project/Area Number |
20H03408
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
原 太一 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00392374)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉崎 嘉一 愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 障害モデル研究部, 研究員 (50393161)
宇都 拓洋 長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (90469396)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | CMT病 / 神経変性疾患 / 小胞体 / 変死膜タンパク質 / 生薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.変異膜タンパク質の小胞体蓄積を原因とする疾患モデルマウスの作製 CRISPR-Cas法のゲノム編集技術を用いて新規のCMT病関連変異を有するCMT病モデルマウスおよび希少神経難病の発症原因となる変異を有する神経変性疾患モデルマウスの作製を進めてきた。神経変性疾患モデルマウスの変異導入マウスに関してはKIマウスの作製が完了した。CMT病モデルマウスは変異を有するマウスの取得には至っていないが、当該遺伝子を欠損したKOマウスの作製には成功した。引き続きKIマウスの作製を進めるとともに、KOマウスの表現型解析を実施する。 2.変異膜タンパク質の小胞体蓄積を緩和する活性成分の単離同定 CMT病モデル細胞において変異PMP22の小胞体蓄積を緩和する生薬候補の選抜に成功し、各溶媒の液層分離による分画やHPLCを用いて生薬中の活性成分の分画を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
変異マウスの作製が順調に進んでおり、治療薬の開発のためのシーズ探索も順調に進んでいるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
変異タンパク質の小胞体蓄積を軽減する生薬の作用に関わる分子の探索を行う。 変異PMP22の小胞体蓄積を軽減する生薬の作用に関わる分子を、ゲノムワイドな発現プロファイリング解析により、標的および関連分子の探索を行う。得られた結果を統合的に考察し、生薬の作用機序や関連分子を明らかにする。また、標的候補分子の遺伝子破壊細胞を作製し、生薬の作用を実験的に検証する。さらに、CMT病変異マウスの作製が遅れているため、こちらの作製に取り組む。
|
Research Products
(9 results)
-
-
[Journal Article] Identification of Dietary Phytochemicals Capable of Enhancing the Autophagy Flux in HeLa and Caco-2 Human Cell Lines.2020
Author(s)
Ohnishi K, Yano S, Fujimoto M, Sakai M, Harumoto E, Furuichi A, Masuda M, Ohminami H, Yamanaka-Okumura H, Hara T, Taketani Y.
-
Journal Title
Antioxidants
Volume: 9(12)
Pages: 1193
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-