• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Corticolimbic circuits that processing psychological stress signals

Research Project

Project/Area Number 20H03418
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中村 和弘  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (00548521)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords心理ストレス / 交感神経 / 大脳皮質 / 視床下部 / 皮質辺縁系 / ファイバーフォトメトリー / in vivoカルシウムイメージング / 情動
Outline of Annual Research Achievements

ヒトを含めた哺乳類が心理ストレスを受けると、体温上昇や頻脈などの様々な交感神経反応が生じる。こうした基本的な生理反応の中枢神経回路メカニズムは未解明である。研究代表者らは最近、心理ストレス信号を大脳皮質腹内側前頭前野(dorsal peduncular cortex/dorsal tenia tecta: DP/DTT)から視床下部背内側部(dorsomedial hypothalamus: DMH)へ伝達して多様なストレス反応を惹起するマスター神経路を発見した。
その神経路の上位でストレスや情動を処理する皮質辺縁系の神経回路を解明するという本研究の目標の達成のため、今年度は、DP/DTTの上位の皮質辺縁系領域からDP/DTTへの神経伝達の活動をin vivoカルシウム計測するファイバーフォトメトリー実験を実施した。昨年度の実験で確立した逆行性に感染するアデノ随伴ウイルス(AAV)をラットのDP/DTTへ注入し、DP/DTTの上位の皮質辺縁系領域の神経細胞群に緑色Ca2+プローブであるGCaMP6を発現させた。その皮質辺縁系領域の1つに光ファイバーを挿入し、in vivoでファイバーフォトメトリー計測を行った。その結果、神経活動に特有の蛍光強度変化を捉えることができたため、そのラットに社会的敗北ストレスを与えて計測したところ、ストレスによって活動が大きく上昇した。引き続き、他の皮質辺縁系領域からDP/DTTへの神経伝達の活動計測も継続して実施している。この成功を受け、次年度のマルチファイバーフォトメトリー計測の実施に向けた計測システムの構築を開始した。また今年度は、研究代表者のこれまでの研究成果をまとめ、心理ストレスを含めた多様な環境ストレスに応じて生体が調節や応答を行う基幹的な中枢神経ネットワークのモデルをNature Reviews Neuroscience誌に発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度の主要な研究計画は、ファイバーフォトメトリー法を用いて、DP/DTTの上位の皮質辺縁系領域からDP/DTTへの神経伝達の活動をin vivoカルシウム計測する技術を確立することであった。特定の皮質辺縁系領域からDP/DTTへの神経活動を捉えることに成功し、社会的敗北ストレスによって神経活動が上昇することを見出すことができた。この成功を受け、次年度に実施するマルチファイバーフォトメトリー計測の実施に向けて、計測システムの構築を開始した。コロナ禍の影響により、マルチファイバーフォトメトリー計測に用いる機器の一部の納品遅れが生じているものの、予算の年度繰越を行うことにより研究計画に大きな影響が出ない見込みである。
また今年度は、研究代表者のこれまでの研究成果の集大成として、心理ストレスを含めた多様な環境ストレスに応じて生体が調節や応答を行う基幹的な中枢神経ネットワークのモデルをNature Reviews Neuroscience誌に発表した。さらに、研究代表者は「ストレス関連疾患の克服を目指した心身相関メカニズムの研究」の業績により、令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞した。以上の研究進捗状況に鑑み、本研究は当初の計画以上に進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、上位の複数の皮質辺縁系領域からDP/DTTへの神経情報伝達をin vivoカルシウムイメージングにより同時に光計測するマルチファイバーフォトメトリーに用いる計測システムを構築し、DP/DTTを中心としたストレス神経ネットワークの解明に向けた解析などを行う予定である。

Remarks

研究代表者は本研究に関連した業績により、令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞

  • Research Products

    (25 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 8 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, San Francisco(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, San Francisco
  • [Int'l Joint Research] Oregon Health & Science University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Oregon Health & Science University
  • [Journal Article] Central sympathetic network for thermoregulatory responses to psychological stress2022

    • Author(s)
      Nakamura Kazuhiro、Morrison Shaun F.
    • Journal Title

      Autonomic Neuroscience

      Volume: 237 Pages: 102918~102918

    • DOI

      10.1016/j.autneu.2021.102918

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Thermoregulation in mice: The road to understanding torpor hypothermia and the shortcomings of a circuit for generating fever2022

    • Author(s)
      Morrison Shaun F.、Nakamura Kazuhiro、Tupone Domenico
    • Journal Title

      Temperature

      Volume: 9 Pages: 8~11

    • DOI

      10.1080/23328940.2021.2021059

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 環境ストレスに応じた体温調節の中枢神経ネットワーク2022

    • Author(s)
      中村 和弘
    • Journal Title

      Brain and Nerve

      Volume: 74 Pages: 143~150

  • [Journal Article] 心理ストレスによる褐色脂肪熱産生と体温上昇の中枢神経回路2022

    • Author(s)
      中村 和弘
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 280 Pages: 1139~1143

  • [Journal Article] A hypothalamomedullary network for physiological responses to environmental stresses2021

    • Author(s)
      Nakamura Kazuhiro、Nakamura Yoshiko、Kataoka Naoya
    • Journal Title

      Nature Reviews Neuroscience

      Volume: 23 Pages: 35~52

    • DOI

      10.1038/s41583-021-00532-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolic flexibility via mitochondrial BCAA carrier SLC25A44 is required for optimal fever2021

    • Author(s)
      Yoneshiro Takeshi、Kataoka Naoya、Walejko Jacquelyn M、Ikeda Kenji、Brown Zachary、Yoneshiro Momoko、Crown Scott B、Osawa Tsuyoshi、Sakai Juro、McGarrah Robert W、White Phillip J、Nakamura Kazuhiro、Kajimura Shingo
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 10 Pages: e66865

    • DOI

      10.7554/eLife.66865

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Efficient Labeling of Neurons and Identification of Postsynaptic Sites Using Adeno-Associated Virus Vector2021

    • Author(s)
      Takahashi Megumu、Ishida Yoko、Kataoka Naoya、Nakamura Kazuhiro、Hioki Hiroyuki
    • Journal Title

      Neuromethods

      Volume: 169 Pages: 323~341

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-1522-5_22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心理ストレスに対する交感神経反応と行動反応の中枢神経メカニズム2021

    • Author(s)
      片岡 直也、中村 和弘
    • Journal Title

      自律神経

      Volume: 58 Pages: 133~138

    • DOI

      10.32272/ans.58.1_133

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 心理ストレスによる体温上昇の中枢神経回路メカニズム2021

    • Author(s)
      中村 和弘
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 39 Pages: 724~726

  • [Presentation] 加齢によるメラノコルチン感受性低下と肥満発症の連関メカニズム2022

    • Author(s)
      大屋愛実、中村和弘
    • Organizer
      第16回環境生理学プレコングレス
  • [Presentation] 名古屋大学における温熱生理学研究2022

    • Author(s)
      中村和弘
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 心身相関研究の展望2022

    • Author(s)
      Naoya Kataoka、Kazuhiro Nakamura
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Central neural mechanisms of multi-organ responses to psychological stress: a mind-body connection2021

    • Author(s)
      中村和弘
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 哺乳類の体温調節機構2021

    • Author(s)
      中村和弘
    • Organizer
      第58回日本伝熱シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 心理的ストレス性交感神経反応および行動の中枢神経メカニズム2021

    • Author(s)
      片岡直也、嶋 佑太、中村和弘
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会・CJK第1回国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 交感神経を制御する脳の神経回路:多様な環境ストレスから生命を守るために2021

    • Author(s)
      中村和弘
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会・CJK第1回国際会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 心と身体をつなぐ脳の神経路メカニズム2021

    • Author(s)
      片岡 直也、伊藤 綾香、中島 啓輔、菅波 孝祥、中村 和弘
    • Organizer
      温熱生理研究会2021
  • [Presentation] 多様な環境ストレスから生命を守る脳の交感神経制御メカニズム2021

    • Author(s)
      中村和弘
    • Organizer
      第74回日本自律神経学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Central psychosomatic neural pathway driving stress responses2021

    • Author(s)
      Kazuhiro Nakamura
    • Organizer
      第47回日本神経内分泌学会学術集会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Annual Review 神経 2021(鈴木則宏、荒木信夫、宇川義一 、桑原 聡、塩川芳昭 編集)2021

    • Author(s)
      中村和弘(多様な心理ストレス反応を制御する脳神経回路:心身相関メカニズムの理解へ)
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      中外医学社
  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科統合生理学ウェブサイト(日本語版)

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/physiol2/

  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科統合生理学ウェブサイト(英語版)

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/physiol2/english.html

  • [Remarks] 令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者が決まる(名古屋大学)

    • URL

      https://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/award/3.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi