• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Basis of treatment strategy for type 2 diabetes using new indices obtained by visualization of pancreatic beta cell activities in vivo

Research Project

Project/Area Number 20H03430
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

飯野 正光  日本大学, 医学部, 上席研究員 (50133939)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金丸 和典  日本大学, 医学部, 准教授 (10456105)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsカルシウム / 膵β細胞 / インスリン / イメージング
Outline of Annual Research Achievements

【生体内膵島Ca2+イメージング法の確立】全組織・全細胞に組み込んだ2波長型高感度Ca2+インジケータータンパク質(YC-Nano50)遺伝子を、β細胞のみで発現誘導する遺伝子改変マウスを用い、β細胞の生体内Ca2+動態観察を行った。その結果、Ca2+濃度の周期的変化は麻酔薬の種類によって大きく変化することが判明したため、手術法と光路系の改良に取り組み、無麻酔・覚醒下条件での測定を行った。これにより顕微鏡視野内にある複数の膵島のCa2+濃度変化を同時測定し、各膵島における周期的変化に関する自己相関関数解析、複数の膵島間における相互相関関数解析を実施した。その結果、絶食あるいは摂食に伴って特徴的な変動パターンを示す膵島のCa2+活動を見出し、その一部については分子機序を解明した。
【同期機構の細胞・分子レベルの解析】膵島間の同期性を制御する因子を検索するため、培養β細胞MIN6を用いて細胞レベルの解析を行った。これまでに、候補分子のノックダウンにより、休止期の時間が不揃いになって同調が悪化することを見出しているので、その機序に迫るため、膜電位や細胞内Ca2+放出などへの影響を、イメージング法を活用して解析した。その結果、膵β細胞に強く発現するTRPM5がムスカリン受容体刺激に伴う一過性のCa2+濃度低下に関与する結果を得た。また、β細胞特異的YC-Nano50発現マウスの単離膵島標本を用いたCa2+イメージング法を用いて、ムスカリン受容体刺激に伴うCa2+濃度変化を解析したところ、Ca2+濃度抑制に先行して一過性の脱分極が見られる新たな発見があった。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Ca2+ channels couple spiking to mitochondrial metabolism in substantia nigra dopaminergic neurons2022

    • Author(s)
      Zampese Enrico、Wokosin David L.、Gonzalez-Rodriguez Patricia、Guzman Jaime N.、Tkatch Tatiana、Kondapalli Jyothisri、Surmeier William C.、D’Alessandro Karis B.、De Stefani Diego、Rizzuto Rosario、Iino Masamitsu、Molkentin Jeffery D.、Chandel Navdeep S.、Schumacker Paul T.、Surmeier D. James
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.abp8701

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cytosolic Ca2+-dependent Ca2+ release activity primarily determines the ER Ca2+ level in cells expressing the CPVT-linked mutant RYR22022

    • Author(s)
      Kurebayashi Nagomi、Murayama Takashi、Ota Ryosaku、Suzuki Junji、Kanemaru Kazunori、Kobayashi Takuya、Ohno Seiko、Horie Minoru、Iino Masamitsu、Yamashita Fumiyoshi、Sakurai Takashi
    • Journal Title

      Journal of General Physiology

      Volume: 154 Pages: e202112869

    • DOI

      10.1085/jgp.202112869

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differences in the stemness characteristics and molecular markers of distinct human oral tissue neural crest‐derived multilineage cells2022

    • Author(s)
      Abe Shigehiro、Kaida Atsushi、Kanemaru Kazunori、Nakazato Keiichiro、Yokomizo Naoko、Kobayashi Yutaka、Miura Masahiko、Miki Toshio、Hidai Chiaki、Kitano Hisataka、Yoda Tetsuya
    • Journal Title

      Cell Proliferation

      Volume: 55 Pages: e13286

    • DOI

      10.1111/cpr.13286

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibition of Epithelial-Mesenchymal Transition Maintains Stemness in Human Amniotic Epithelial Cells2022

    • Author(s)
      Takano Chika、Horie Masafumi、Taiko Isamu、Trinh Quang Duy、Kanemaru Kazunori、Komine-Aizawa Shihoko、Hayakawa Satoshi、Miki Toshio
    • Journal Title

      Stem Cell Reviews and Reports

      Volume: 18 Pages: 3083~3091

    • DOI

      10.1007/s12015-022-10420-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Anti-tumor effects of perampanel in malignant glioma cells2022

    • Author(s)
      Tatsuoka Juri、Sano Emiko、Hanashima Yuya、Yagi Chihiro、Yamamuro Shun、Sumi Koichiro、Hara Hiroyuki、Takada Kazuhide、Kanemaru Kazunori、Komine?Aizawa Shihoko、Katayama Yoichi、Yoshino Atsuo
    • Journal Title

      Oncology Letters

      Volume: 24 Pages: 421

    • DOI

      10.3892/ol.2022.13541

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Selection of red fluorescent protein for genetic labeling of mitochondria and intercellular transfer of viable mitochondria2022

    • Author(s)
      Taiko Isamu、Takano Chika、Nomoto Masayuki、Hayashida Shingo、Kanemaru Kazunori、Miki Toshio
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 19841

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24297-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The proliferation of atypical hepatocytes and CDT1 expression in noncancerous tissue are associated with the postoperative recurrence of hepatocellular carcinoma2022

    • Author(s)
      Moriyama Mitsuhiko、Kanda Tatsuo、Midorikawa Yutaka、Matsumura Hiroshi、Masuzaki Ryota、Nakamura Hitomi、Ogawa Masahiro、Matsuoka Shunichi、Shibata Toshikatu、Yamazaki Motomi、Kuroda Kazumichi、Nakayama Hisashi、Higaki Tokio、Kanemaru Kazunori、Miki Toshio、Sugitani Masahiko、Takayama Tadatoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 20508

    • DOI

      10.1038/s41598-022-25201-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 膵β細胞カルシウム活動のin vivo可視化により見えてきた自律神経制御と体内インスリン動態2023

    • Author(s)
      金丸 和典
    • Organizer
      Systematic Integration of Molecular Brain Science
  • [Presentation] オルガネラカルシウムセンサーの開発と生体内カルシウムイメージング2023

    • Author(s)
      金丸 和典
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
  • [Presentation] 膵β細胞におけるアセチルコリン作動性のカルシウム抑制2023

    • Author(s)
      太向 勇、金丸 和典、飯野 正光
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
  • [Presentation] マウス生体内における肝細胞カルシウム動態の可視化解析2023

    • Author(s)
      谷田部 一輝、平岡 優一、茂木 優貴、三木 敏生、飯野 正光、金丸 和典
    • Organizer
      第147回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] In vivo膵島カルシウムイメージングによるマウス生体内β細胞の活動様式解明2023

    • Author(s)
      金丸 和典、太向 勇、陳 開、茂木 優貴、平岡 優一、飯野 正光
    • Organizer
      第147回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] Ⅱ型味細胞における味覚受容カルシウム応答のin vivoイメージング解析2023

    • Author(s)
      平野 良、田中 真、矢部 健介、野村 泰之、大島 猛史、平岡 優一、飯野 正光、金丸 和典
    • Organizer
      第147回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 神経変性疾患モデルマウスにおける脳表アストロサイトCa2+活動の巨視的解析2023

    • Author(s)
      茂木 優貴、飯野 正光、金丸 和典
    • Organizer
      第147回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] Cholinergic suppression of Ca2+ signaling in pancreatic β-cells2023

    • Author(s)
      太向 勇、金丸 和典、飯野 正光
    • Organizer
      第147回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] カルシウムセンサータンパク質発現マウスを用いた肝細胞カルシウム動態のin vivoイメージング解析2022

    • Author(s)
      金丸 和典
    • Organizer
      第29回肝細胞研究会
  • [Presentation] In vivo カルシウムイメージングによるマウス生体内 β 細胞の活動様式解明2022

    • Author(s)
      金丸 和典、太向 勇、陳 開、茂木 優貴、平岡 優一、飯野 正光
    • Organizer
      2022年度生理研研究会
  • [Presentation] 可視化で探るカルシウムシグナル2022

    • Author(s)
      飯野 正光
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝子改変マウス膵臓および肝臓細胞のin vivoカルシウムイメージング解析2022

    • Author(s)
      金丸 和典
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
  • [Presentation] 膵β細胞におけるコリン作動性カルシウム抑制2022

    • Author(s)
      太向 勇、金丸 和典、飯野 正光
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
  • [Presentation] 神経変性疾患モデルマウスにおけるin vivoアストロサイトCa2+活動の解析2022

    • Author(s)
      茂木 優貴、飯野 正光、金丸 和典
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi