• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The role of SLFN11 gene that determines DNA damage sensitivity at the stalled replication forks

Research Project

Project/Area Number 20H03450
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高田 穣  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (30281728)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牟 安峰  京都大学, 生命科学研究科, 特定助教 (20894455)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsSLFN11 / 癌化学療法 / 複製フォーク / DNAファイバー法 / RAD51 / DNA2 / MRE11 / SLFNファミリー
Outline of Annual Research Achievements

SLFN11遺伝子はSLFNファミリーの一つであり、そのがん細胞における発現は、多くの抗がん化学療法剤の殺細胞活性や高感受性と相関し、患者にとって良好な予後因子となるとされている。しかし、SLFN11の機能とそのメカニズムはいまだ明らかではない。我々は、SLFN11発現によるDNA損傷感受性増大がDNA複製フォークの分解促進に起因することを発見した。そのメカニズムを明らかにするため、SLFN11が損傷部位、複製ストレス部位である新生DNA鎖へのRAD51集積を低下させ、そのためMre11やDNA2などのヌクレアーゼのアクセスが上昇することを見出し報告した。さらに、SLFN11がレーザーマイクロ照射部位に照射後短時間に集積することをGFPを融合したSLFN11発現によって見出した。しかし、他のSLFN11に類似したファミリーメンバーである、SLFN5とSLFN13においては、このような集積を観察することはできなかった。マウスにおけるSLFN11類似分子である、SLFN8とSLFN9の機能を探るため、同様の検討を行ったところ、これらはSLFN11と同様の集積を認めた。SLFN8とSLFN9は非常にホモロジーが高く、またSLFN11とも構造的に類似しており、SLFN8/9がSLFN11のオーソログである可能性が考えられた。そこで、ヒトSLFN11のノックアウト細胞へのSLFN11, SLFN8、SLFN9それぞれの発現、また、SLFN8/9のマウスB細胞株におけるノックアウト細胞へのSLFN11, SLFN8, SLFN9をそれぞれ発現させ、複製ストレスへの感受性や、RAD51フォーカスへの影響について検討した。これらの検討の結果、SLFN8/9とSLFN11は、ヒトとマウスのノックアウトにおいて、同様の機能を示すことが判明した。これらの結果は現在投稿中である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Lack of impact of the <scp>ALDH2</scp> rs671 variant on breast cancer development in Japanese <scp>BRCA1</scp> /2‐mutation carriers2022

    • Author(s)
      Mori Tomoharu、Okamoto Yusuke、Takata Minoru at al.
    • Journal Title

      Cancer Medicine

      Volume: 12 Pages: 6594~6602

    • DOI

      10.1002/cam4.5430

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] RFWD3 and translesion DNA polymerases contribute to PCNA modification?dependent DNA damage tolerance2022

    • Author(s)
      Kanao Rie、Kawai Hidehiko、Taniguchi Toshiyasu、Takata Minoru、Masutani Chikahide
    • Journal Title

      Life Science Alliance

      Volume: 5 Pages: e202201584

    • DOI

      10.26508/lsa.202201584

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] DNA 損傷感受性および複製ストレス応答増強におけるヒト SLFN11 および 関連マウス遺伝子の解析2022

    • Author(s)
      Minoru TAKATA, Erin Norah Corrigan ALVI, Ayako L MOCHIZUKI, Yoko KATSUKI, Minori OGAWA,Fei QI, Yusuke OKAMOTO, Anfeng MU
    • Organizer
      日本放射線影響学会第65回大会
  • [Presentation] 抗がん化学療法後の細胞運命を決定する SLFN11 遺伝子とそのファミリー2022

    • Author(s)
      Minoru Takata, Anfeng Mu
    • Organizer
      第81回日本がん学会学術総会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi