• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

MITOLによるミトコンドリア機能制御と疾患

Research Project

Project/Area Number 20H03454
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

柳 茂  学習院大学, 理学部, 教授 (60252003)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsミトコンドリア
Outline of Annual Research Achievements

私たちは以前、MITOLが小胞体とミトコンドリア接着領域(MAM)の形成を誘導することを明らかにし、その後、MITOL欠損によりカルジオリピンの生合成が低下することを見出していた。今回、MITOLがカルジオリピンの合成に必要なホスファチジン酸の輸送分子因子であるRMDN3/PTPIP51をユビキチン化してホスファチジン酸の輸送を促進していることを示唆した(J. Biochem. 2022)。これらの研究成果は、MITOLはMAMを介して脂質輸送を調節することでミトコンドリアの品質管理に重要な役割をしていることを示すものである。また、MITOLはParkinを基質にしてParkinによるマイトファジーを制御していることを示した(EMBO R 2021)。今後、パーキンソン病の病態におけるMITOLの役割を明らかにする予定である。さらに、心臓特異的MITOL欠損マウスを作製したところ、Drp1の蓄積によるミトコンドリアの断片化が顕著に亢進しており、心筋老化を示すβ-ガラクトシダーゼ染色領域の拡大と線維化の亢進が認められた。最終的にこのマウスは心不全を発症し、半年以内に全て死に至っている。Drp1阻害剤の腹腔投与により、心臓老化の表現型が部分的にレスキューされたことから、MITOLの機能低下がDrp1の蓄積によるミトコンドリアダイナミクスの破綻を誘発し、心臓老化を引き起こすことが示唆された(iScience 2022)。さらに、ウイルスベクターを用いてMITOL遺伝子を人為的に心筋に導入したところ、心機能障害が顕著に改善されたことからMITOLの発現上昇を誘導する薬剤は、虚血性心疾患や心臓老化による心不全の予防・治療薬になることが期待できる。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] MITOL regulates phosphatidic acid-binding activity of RMDN3/PTPIP512022

    • Author(s)
      Ito Naoki、Takahashi Takara、Shiiba Isshin、Nagashima Shun、Inatome Ryoko、Yanagi Shigeru
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 171 Pages: 529~541

    • DOI

      10.1093/jb/mvab153

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Protective roles of MITOL against myocardial senescence and ischemic injury partly via Drp1 regulation2022

    • Author(s)
      Tokuyama T, Uosaki H, Sugiura A, Nishitai G, Takeda K, Nagashima S, Shiiba I, Ito N, Amo T, Mohri S, Nishimura A, Nishida M, Konno A, Hirai H, Ishido S, Yoshizawa T, Shindo T, Takada S, Kinugawa S, Inatome R, Yanagi S.
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 25 Pages: 104582~104582

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.104582

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ubiquitin-mediated mitochondrial regulation by MITOL/MARCHF5 at a glance2022

    • Author(s)
      Nagashima Shun、Ito Naoki、Shiiba Isshin、Shimura Hiroki、Yanagi Shigeru
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 173 Pages: 1~11

    • DOI

      10.1093/jb/mvac092

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi