• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト免疫特有の炎症性因子IL-26に基づく慢性炎症病態の解明と新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20H03471
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

森本 幾夫  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (30119028)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 波多野 良  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任准教授 (30638789)
大沼 圭  順天堂大学, 大学院医学研究科, 非常勤講師 (10396872)
岩田 哲史  順天堂大学, 大学院医学研究科, 非常勤講師 (00396871)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsIL-26 / 慢性炎症 / IL-26中和抗体 / 関節炎モデル
Outline of Annual Research Achievements

IL-26は近年、様々な慢性炎症疾患で発現増加が報告されている炎症性サイトカインだが、マウスには欠損した遺伝子であり、従来のマウス疾患モデルでは見逃されていたヒト炎症病態特有のKey因子である。本研究では慢性炎症病態におけるIL-26の機能を多臓器横断的に解明し、予後や生活の質(QOL)の十分な改善に至っていない免疫難病に対する、安全で有効な抗炎症療法を開発するための基盤研究を行う。
これまでにヒトIL-26バクテリア人工染色体トランスジェニック(hIL-26Tg)マウスを用いて、イミキモド誘発性乾癬様モデルやデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)誘発性大腸炎モデル、全身性の慢性炎症モデルとして移植片対宿主病(GVHD)モデルを用いて、IL-26の免疫学的役割の解明を試みてきた。IL-26は関節リウマチにおいても発現の増加が報告されている。そこで古典的なコラーゲン誘発性関節炎(CIA)モデルでの検討を行った。IL-26を発現しない対照マウスと比較してhIL-26Tgマウスの方が手足の腫れは見られたが、C57BL/6を遺伝的背景としたhIL-26TgマウスではCIAモデルでそこまで強い関節炎が見られなかった。そこで、CIAモデルよりも短期間で安定して関節炎を誘発できる抗コラーゲン抗体誘発性関節炎(CAIA)モデルで検討した結果、hIL-26Tgマウスでは病理学的にも滑膜の肥厚、軟骨組織の損傷が顕著であった。in vitroの実験において、IL-26が滑膜細胞に直接作用して増殖やTNF-α産生の促進に働くことを見出し、現在、破骨細胞の分化・活性化への影響についても解析を進めている。
以上のようにIL-26は乾癬や炎症性腸疾患、慢性GVHD、関節リウマチなど多くの炎症性疾患の病態に関与していることが強く示唆され、樹立したヒト化抗IL-26中和抗体による新規治療法の開発が期待される。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Functional roles of CD26/DPP4 in bleomycin-induced pulmonary fibrosis.2023

    • Author(s)
      Koyanagi Y, Kawasaki T, Kasuya Y, Hatano R, Sato S, Takahashi Y, Ohnuma K, Morimoto C, Dudek SM, Tatsumi K, Suzuki T.
    • Journal Title

      Physiol Rep.

      Volume: 11 Pages: e15645

    • DOI

      10.14814/phy2.15645

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Anti-glomerular basement membrane disease concomitant with MPO-ANCA positivity concurrent with high serum levels of interleukin-26 following coronavirus disease 2019 vaccination.2023

    • Author(s)
      Kobayashi S, Fugo K, Hatano R, Yamazaki K, Morimoto C, Terawaki H.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 62 Pages: 1043-1048

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1027-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Humanized anti-IL-26 monoclonal antibody as a novel targeted therapy for chronic graft-versus-host disease.2022

    • Author(s)
      Hatano R, Itoh T, Otsuka H, Saeki H, Yamamoto A, Song D, Shirakawa Y, Iyama S, Sato T, Iwao N, Harada N, Aune TM, Dang NH, Kaneko Y, Yamada T, Morimoto C, Ohnuma K.
    • Journal Title

      Am J Transplant.

      Volume: 22 Pages: 2804-2820

    • DOI

      10.1111/atj.17178

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Anti-Human CD9 Fab Fragment Antibody Blocks the Extracellular Vesicle-Mediated Increase in Malignancy of Colon Cancer Cells.2022

    • Author(s)
      Santos MF, Rappa G, Fontana S, Karbanova J, Aalam F, Tai D, Li Z, Pucci M, Alessandro R, Morimoto C, Corbeil D, Lorico A.
    • Journal Title

      Cells.

      Volume: 11 Pages: 2474

    • DOI

      10.3390/cells11162474

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] IL-26 facilitates cartilage destruction and infiltration of inflammatory cells into synovium in a collagen induced arthritis model.2022

    • Author(s)
      Shirakawa Y, Hatano R, Itoh T, Otsuka H, Okumura K, Morimoto C.
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [Remarks] 順天堂大学大学院医学研究科 免疫病・がん先端治療学講座 ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/menekibyougan/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗CD26抗体と免疫チェックポイント阻害剤との併用療法2022

    • Inventor(s)
      森本幾夫, 波多野良, 大沼圭, 金子有太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      ワイズ・エー・シー株式会社, 学校法人順天堂
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2022/021738
    • Overseas

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi