• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Analyses on membrane trafficking mechanism related to severe malaria

Research Project

Project/Area Number 20H03476
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

加藤 健太郎  東北大学, 農学研究科, 教授 (30401178)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsマラリア / メンブレントラフィック / ロゼット化 / シクエストレーション
Outline of Annual Research Achievements

マラリア対策を目的とした研究開発の大部分は、スクリーニングによる薬剤開発に特化しており、マラリア原虫と宿主との相互作用の観点から、病態発症のメカニズムに挑む研究アプローチはほとんどとられていない。つまり、マラリア感染赤血球内で形作られる赤血球蛋白質や原虫蛋白質の輸送システム、赤血球膜に提示された蛋白質と宿主の血管内皮蛋白質との相互作用、というマラリアの病態発症や重症化に直接関わるメカニズムの解明についてはなおざりの状態である。本研究の目的は、マラリアの病態の重症化の原因となる感染赤血球のロゼット化と血管内皮との癒着、結合(シクエストレーション)を担当する原虫蛋白質群や宿主細胞蛋白質群が、感染赤血球内でのメンブレントラフィックによって輸送され、感染赤血球膜に提示される機構の解明を行うことである。
本年度は、原虫由来リガンドであるPfEMP1の赤血球表面への輸送に必須な原虫及び宿主因子の同定を行った。
(i)PfEMP1に対応する血管内皮細胞レセプターであるCD36との結合性を各原虫蛋白質のノックアウト原虫と野生株の感染赤血球との間で比較して、CD36への結合親和性が有意に低下するノックアウト原虫を選別した(CD36結合親和性試験)。
PfEMP1の赤血球表面への輸送には、マウレル裂の正常な形成が必須である。赤血球表面に提示されるPfEMP1量はCD36への結合性によって評価できる。
(ii)選別したノックアウト原虫を感染させた赤血球内でのマウレル裂の形態やPfEMP1の局在の変化について、金コロイド標識し、電子顕微鏡解析を行った。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] UNIVERSITY OF RAJSHAHI(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      UNIVERSITY OF RAJSHAHI
  • [Journal Article] Detection of Developmental Asexual Stage-Specific RNA Editing Events in Plasmodium falciparum 3D7 Malaria Parasite2024

    • Author(s)
      Azad Md Thoufic Anam、Sugi Tatsuki、Qulsum Umme、Kato Kentaro
    • Journal Title

      Microorganisms

      Volume: 12 Pages: 137~137

    • DOI

      10.3390/microorganisms12010137

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Antiplasmodial and interferon-gamma-modulating activities of the aqueous extract of stone breaker (Phyllanthus niruri Linn.) in malaria infection2023

    • Author(s)
      Jeje Temitope Olawale、Bando Hironori、Azad Md Thoufic Anam、Fukuda Yasuhiro、Oluwafemi Ibukun Emmanuel、Kato Kentaro
    • Journal Title

      Parasitology International

      Volume: 97 Pages: 102789~102789

    • DOI

      10.1016/j.parint.2023.102789

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] In vitro antiplasmodial activity of nine selected traditional medicinal plants from Bangladesh2024

    • Author(s)
      Umme Qulsum, Md Thoufic Anam Azad, Kentaro Kato.
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会
  • [Presentation] Genome-wide detection of conserved stage-specific RNA editing events for nuclear genes in P. falciparum 3D7 malaria parasite2024

    • Author(s)
      Azad Md Thoufic Anam, Tatsuki Sugi, Kentaro Kato.
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会
  • [Presentation] Detection of developmental stage specific RNA editing events in 28S ribosomal RNA gene of Plasmodium falciparum2023

    • Author(s)
      Md Thoufic Anam Azad, Kentaro Kato.
    • Organizer
      第92回日本寄生虫学会
  • [Presentation] Efficacy of the medicinal plants and their derived biomolecules against apicomplexan pathogen2023

    • Author(s)
      Umme Qulsum, Kentaro Kato.
    • Organizer
      第69回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会 北日本支部合同大会
  • [Presentation] Genome-wide detection of stage-specific RNA editing events for nuclear genes in P. falciparum 3D7 malaria parasite2023

    • Author(s)
      Azad Md Thoufic Anam, Tatsuki Sugi, Kentaro Kato.
    • Organizer
      第69回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会 北日本支部合同大会
  • [Remarks] 東北大学大学院農学研究科動物環境管理学分野のホームページ

    • URL

      https://www.agri.tohoku.ac.jp/health/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗マラリア薬2024

    • Inventor(s)
      加藤健太郎、クルスム ウメ
    • Industrial Property Rights Holder
      加藤健太郎、クルスム ウメ
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2024- 67382

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi