• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Neural activity for reactivating forgotten memories

Research Project

Project/Area Number 20H03551
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

野村 洋  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (10549603)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords記憶・学習
Outline of Annual Research Achievements

認知症をはじめとして認知機能障害では過去の記憶を思い出せなくなる想起障害が生じる。しかし、想起障害を回復させる治療法はいまだ確立していない。私たちはヒスタミンH3受容体拮抗薬・逆作動薬によるヒスタミン神経系の活性化によって、忘れた記憶の想起が回復することをマウスやヒトで明らかにしてきた。しかし、想起回復に関連する神経活動の変化は不明である。そこで本研究ではヒスタミンH3受容体拮抗薬による神経活動の変化をin vivoで解明するために研究を進めた。
自由行動下のマウスの嗅周皮質の神経活動を測定するため、嗅周皮質の神経細胞に蛍光カルシウムセンサータンパク質を導入した。そしてGRINレンズを嗅周皮質の上部に埋め込んだ。この操作により、嗅周皮質の神経細胞の活動に伴う蛍光強度変化を可視化することができた。頭部搭載型の小型顕微鏡を用いたin vivoカルシウムイメージングにより、自由行動中の多数の神経細胞の活動を測定した。ヒスタミンH3受容体拮抗薬ピトリサントの投与前後で嗅周皮質神経活動の変化を解析した。ピトリサント投与によって一部の神経細胞の活動が大きく上昇した一方で、一部の細胞の活動は大きく低下した。また活動が大きく上昇した細胞間では同期活動が増加していた。さらに機械学習を用いた解析により、ピトリサントによって細胞集団の活動が変化しており、これら変化は活動が上昇した細胞と低下した細胞によるものであった。以上より、ヒスタミン神経系の活性化による認知機能の改善に、こうした一部の神経細胞集団の活動変化が関与している可能性が考えられる。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] The impact of pitolisant, an H3 receptor antagonist/inverse agonist, on perirhinal cortex activity in individual neuron and neuronal population levels2022

    • Author(s)
      Hirano Kyosuke、Morishita Yoshikazu、Minami Masabumi、Nomura Hiroshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 7015

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11032-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Neural circuit mechanisms that regulate memory retrieval performance2022

    • Author(s)
      Hiroshi Nomura, Yoshikazu Morishita, Ayame Kubo, Kyoka Nishimura, Rintaro Shimizume, Yuki Takamura, Yuto Yokoi, Natsuko Hitora-Imamura, Masabumi Minami
    • Organizer
      脳情報動態 第3回国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neural dynamics regulating a transition between memory retrieval and forgetting2022

    • Author(s)
      野村洋
    • Organizer
      The 1st Fujita International Symposium on Brain Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 記憶想起を回復させる神経機構の解明2022

    • Author(s)
      野村洋
    • Organizer
      生理学研究所 情動研究会2022
    • Invited
  • [Presentation] 記憶の想起を回復させる神経回路機構の解明2022

    • Author(s)
      野村洋
    • Organizer
      第1回生理学研究所-遺伝子病制御研究所連携シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 記憶の想起を調節する神経回路メカニズム2022

    • Author(s)
      野村洋
    • Organizer
      BPCNPNPPP4学会合同年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi