2022 Fiscal Year Annual Research Report
Positioning and differentiation of new neurons in the post-stroke brain
Project/Area Number |
20H03565
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
金子 奈穂子 同志社大学, 脳科学研究科, 教授 (20464571)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 脳室下帯 / 脳梗塞 / 細胞移動 / アストロサイト |
Outline of Annual Research Achievements |
1)新生ニューロンの移動・定着場所と分化、成熟の組織学的解析:(ⅰ)マウスの脳室下帯から新生ニューロン、神経前駆細胞、神経幹細胞を分取し、脳梗塞後の線条体に移植して、10週間後にこれらの細胞の分布、各細胞のマーカータンパク質の発現を定量的に解析した。(ⅱ)マウス脳梗塞モデルを用いて、脳室下帯から脳梗塞巣へ移動する新生ニューロンの足場となる血管の性質について、詳細な解析を行った。脳梗塞後、さまざまなタイミングで増殖細胞を標識するBrdUを投与して、新生する血管、アストロサイトを標識した。新生血管、血管表面を被覆するアストロサイトの細胞数や形状と産生時期の関係などを定量的に解析した。 2)新生ニューロンのシングルセル遺伝子発現解析:前年度に10xGenomics社のChromiumコントローラーを用いて作製した、分子バーコードで標識された各細胞由来のcDNAライブラリーを用いて、次世代シークエンサーで網羅的遺伝子発現解析を行った。過去に発表された論文を参考にして、細胞群の分類を行い、詳細な遺伝子発現変化を解析中である。 3)バイオマテリアルを用いた新生ニューロンの移動促進:ニューロンの移動が大規模に行われる新生児期の脳において新生ニューロンは放射状グリアを足場に移動する。我々が発見した新生ニューロンー放射状グリアの相互作用に重要なN-cadherinという細胞接着因子を組み込み、脳内に注入後に自己集合して繊維状の構造をとる新たなバイオマテリアルを共同研究者とともに作成した。脳梗塞モデルマウスの脳内に注入し、新生ニューロンの移動を定量的に解析したところ、このバイオマテリアルに沿って脳梗塞巣へ移動する新生ニューロンが増加した。統計学的に有意なレベルには至らなかったが、神経機能に改善傾向が見られた。今後、生存・分化等のさまざまなステップをコントロールできる新たなマテリアルの開発を目指す。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)