• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

脳内免疫環境変化の解析によるアルツハイマー病の病態解明と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 20H03569
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

高田 和幸  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (10434664)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 慶一  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (80340446)
西村 周泰  同志社大学, 脳科学研究科, 准教授 (90527889)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / アミロイドβ / ミクログリア / オルガノイド / 疾患関連ミクログリア / 神経保護 / ホットスポット / ヒトiPS細胞
Outline of Annual Research Achievements

ミクログリアは卵黄嚢で発生する原始マクロファージを細胞起源とする。著しい神経細胞死が引き起こされるアルツハイマー病(AD)の脳内では、アミロイドβ(Aβ)の蓄積とそれを取り巻くミクログリアの活性化が認められる。近年、AD脳ではdisease-associated microglia(DAM)というユニークなミクログリア亜集団が出現することが報告された。しかし、DAMを含むミクログリアのAD病態における病態生理学的役割は不明であり、この解明にはAD脳の病的微小環境を簡便に再現できるヒト細胞培養系が必要と考えられている。そこで本研究では、ヒトAD病態脳における免疫環境の解析ツールとして、ヒト人工多能性幹(hiPS)細胞技術を応用し、ミクログリアを含有する大脳皮質オルガノイドの作製に向けた解析を実施した。hiPS細胞から誘導した原始マクロファージ/ミクログリア(hiMacs)を大脳皮質オルガノイドと共培養した。神経毒性の高いAβオリゴマーを安定的に形成できるO-アシルイソペプチドAβ1-42(isoAβ)を処置した。その結果、オルガノイド内の大脳皮質神経細胞に著しい神経細胞死が引き起こされたが、hiMacsの共培養により神経細胞死は抑制された。またhiMacsはAβを貪食し、DAM様の細胞マーカの表現型を示した。さらに、大脳皮質オルガノイドにisoAβを処置すると、AD脳でも検出されるAβ斑表面のホットスポット様の鋸刃状構造が形成されたが、hiMacsの近傍は滑らかな表面であった。以上より、DAM様の表現型を示すhiMacsは、Aβ貪食とAβ斑の形態学的修飾によって神経保護的に働くことが示唆された。本研究より、hiMacsを含有する大脳皮質脳オルガノイドモデルは、AD病態形成機序やミクログリアの病態生理学的機能の解明に有用なツールであることが示唆された。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Singapore Immunology Network, A*STAR(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      Singapore Immunology Network, A*STAR
  • [Journal Article] Host-to-graft propagation of inoculated α-synuclein into transplanted human induced pluripotent stem cell-derived midbrain dopaminergic neurons.2024

    • Author(s)
      Serina Gima, Kazuya Oe, Kaneyasu Nishimura, Takashi Ohgita, Haruka Ito, Hiroyuki Kimura, Hiroyuki Saito, and Kazuyuki Takata
    • Journal Title

      Regen. Ther.

      Volume: 25 Pages: 229-237

    • DOI

      10.1016/j.reth.2023.12.019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of Aβ-induced neurotoxicity and microglial responses in simple two- and three-dimensional human iPSC-derived cortical culture systems2023

    • Author(s)
      Mayuko Takata, Kaneyasu Nishimura, Koki Harada, Ryota Iwasaki, Momona Ando, Shiho Yamada, Florent Ginhoux, Kazuyuki Takata
    • Journal Title

      Tissue Cell

      Volume: 81 Pages: 102023

    • DOI

      10.1016/j.tice.2023.102023

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Expression and role of nicotinic acetylcholine receptors during midbrain dopaminergic neuron differentiation from human induced pluripotent stem cells2023

    • Author(s)
      Takeshi Kato, Kaneyasu Nishimura, Masahiro Hirao, Shun Shimohama and Kazuyuki Takata
    • Journal Title

      Neuropsychopharmacol. Rep.

      Volume: 43 Pages: 440-445

    • DOI

      10.1002/npr2.12361

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アルツハイマー病の脳病態を再現する大脳皮質オルガノイド作製の試み2024

    • Author(s)
      高田和幸, 西村周泰
    • Organizer
      MPS実用化推進協議会第1回学術シンポジウム
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来ミクログリア前駆細胞と大脳皮質神経または脳オルガノイドの共培養系におけるAβ誘発細胞応答性の解析2024

    • Author(s)
      安藤ももな, 西村周泰, 原田考輝, 山田志歩, 岩崎良太, 高田和幸
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] 多様性が織りなすシナジー研究に向けて2023

    • Author(s)
      高田和幸
    • Organizer
      第4回和漢医薬学会若手研究者フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] ミクログリア含有脳オルガノイドの作製と神経変性疾患研究への応用2023

    • Author(s)
      高田和幸
    • Organizer
      第97回日本薬理学会年会
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来ミクログリア含有脳オルガノイドのアルツハイマー病研究への応用例2023

    • Author(s)
      高田和幸, 原田考輝, 山田志歩, 岩崎良太, 安藤ももな, 西村周泰
    • Organizer
      第9回細胞凝集研究会
  • [Presentation] ミクログリア含有ヒトiPS細胞由来脳オルガノイドを用いたAβ誘発細胞応答性の解析2023

    • Author(s)
      安藤ももな, 原田考輝, 西村周泰, 山田志歩, 岩崎良太, 高田和幸
    • Organizer
      第42回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] ミクログリア様細胞を含む脳オルガノイド作製とアルツハイマー病病態解析への応用2023

    • Author(s)
      原田考輝, 西村周泰, 山田志歩, 岩崎良太, 安藤ももな, 高田和幸
    • Organizer
      第64回日本組織細胞化学会総会・学術集会
  • [Presentation] 脳に移植したヒトiPS細胞由来ドパミン神経へのα-シヌクレイン伝播の評価2023

    • Author(s)
      儀間芹菜, 西村周泰, 扇田隆司, 斎藤博幸, 高田和幸
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2023
  • [Presentation] ミクログリアを含有するヒトiPS細胞由来脳オルガノイドにおけるアミロイドβオリゴマーに対する細胞反応性の解析2023

    • Author(s)
      原田考輝, 西村周泰, 山田志歩, 岩崎良太, 安藤ももな, 高田和幸
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2023
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来ミクログリア前駆細胞と大脳皮質神経または脳オルガノイドの共培養系におけるアミロイドβストレス負荷の解析2023

    • Author(s)
      原田考輝, 西村周泰, 岩崎良太, 安藤ももな, 山田志歩, 高田和幸
    • Organizer
      第66回日本神経化学会大会
  • [Remarks] 京都薬科大学・シナジーラボホームページ

    • URL

      https://labo.kyoto-phu.ac.jp/dips/index.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi