• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Application of the pleiotropic effects of HDL, focusing on apolipoprotein M and sphingosine 1-phosphate

Research Project

Project/Area Number 20H03573
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

蔵野 信  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60621745)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsアポ蛋白M / スフィンゴシン1-リン酸 / 臨床検査
Outline of Annual Research Achievements

HDLには、コレステロール引き抜き能の他、生体にとって有用な多面的効果がある。さて、スフィンゴシン1-リン酸(S1P)は、多彩な生理活性を持ち、血漿S1Pの約3分の2がHDL上にアポ蛋白M(ApoM)を介して存在することから、S1PはHDLの多面的効果を担っていると考えられている。本研究では、「ApoM-S1Pに着目することにより、HDLの多面的効果、特に臓器機能保護作用を臨床医学に導入する基盤を作成すること」を目的としている。
2020年度は、ApoM-S1PによるHDLの臓器機能保護作用の機序を解明について、ApoM-S1Pは、肺胞上皮細胞株において、PAD4の発現を、S1P1およびS1P4依存的に抑制する可能性を見出した。また、神経細胞株では、ApoM-S1Pは、S1P5依存的にBACE-1の発現を抑制する可能性を新たに見出した。
ApoM-S1Pの生物学的作用の解明と疾患モデルマウスを用いたヒト疾患病態生理への関与についての検討については、ApoMノックアウトマウスでは、リンパ球のミトコンドリア機能が低下しており、このことがApoM-S1Pと免疫疾患とを結びつける可能性を見出した。また、ApoMノックアウトマウスでは、腎臓、脳のミトコンドリア機能が低下していることも、ex vivoの実験系で確認することができた。さらには、RNAシーケンス解析により、ApoM-S1Pの下流と考えられる新しい候補タンパク質を同定し、そのうち、文献情報等で有望な74タンパク質についてさらに解析を進めた。
ApoM-S1Pによる臓器保護作用の検査医学的応用については、収集した血液サンプル、髄液サンプル、尿サンプルのApoM, S1PについてELISA法、質量分析法にて測定を行っているとともに、アルツハイマー型認知症の脳サンプルについてのApoM, S1P測定の倫理的な承認・準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

COVID-19による研究制限により、当初予定していた、ApoM欠損アルツハイマー病モデルマウスの作成、およびApoM-S1PのS1P受容体1-5の5種類のS1P受容体に対する偏向性の有無の細胞実験を用いた検討を実施することができなかった。
一方で、実験室で研究をできなかった間に、RNAシーケンス解析およびその後に候補タンパク質の同定、アルツハイマー型認知症の脳サンプルについてのApoM, S1P測定の倫理的な承認・準備を行うことができた。
また、S1P4とPAD4, S1P5とBACE-1といった新しい疾患モデルの鍵となるタンパク質とApoM-S1Pの関係も見出すことができ、研究の対象を広げることができた。
以上より、総じて判断すると「おおむね順調に進展している」と考える。

Strategy for Future Research Activity

2021年度以降は、2020年に実施することができなかった、ApoM-S1PのS1P受容体1-5の5種類のS1P受容体に対する偏向性の有無の細胞実験を用いた検討の実施を行う。一方で、研究期間中での実施が難しくなった、ApoM欠損アルツハイマー病モデルマウスの作成については保留とする。
その他は、おおむね計画通りに、ApoM-S1PによるHDLの臓器機能保護作用の機序を解明、ApoM-S1Pによる臓器保護作用の検査医学的応用を行う計画である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Glycation of HDL Polymerizes Apolipoprotein M and Attenuates Its Capacity to Bind to Sphingosine 1-Phosphate2020

    • Author(s)
      Kobayashi Tamaki、Kurano Makoto、Nanya Mai、Shimizu Tomo、Ohkawa Ryunosuke、Tozuka Minoru、Yatomi Yutaka
    • Journal Title

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      Volume: NA Pages: NA

    • DOI

      10.5551/jat.55699

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulation of sphingosine 1‐phosphate by hepatobiliary cholesterol handling2020

    • Author(s)
      Kurano Makoto、Tsukamoto Kazuhisa、Hara Masumi、Tsuneyama Koichi、Nishikawa Takako、Ikeda Hitoshi、Yatomi Yutaka
    • Journal Title

      The FASEB Journal

      Volume: 34 Pages: 14655~14670

    • DOI

      10.1096/fj.202001397R

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Suppression of sphingosine 1-phosphate lyase retards the liver regeneration in mice after partial hepatectomy2020

    • Author(s)
      Kageyama Yuko、Uranbileg Baasanjav、Kusumoto Yoshika、Sakai Eri、Ikeda Hitoshi、Kurano Makoto、Yatomi Yutaka
    • Journal Title

      Bioscience Reports

      Volume: 40 Pages: NA

    • DOI

      10.1042/BSR20200592

    • Open Access
  • [Journal Article] Establishment of a Measurement System for Sphingolipids in the Cerebrospinal Fluid Based on Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry, and Its Application in the Diagnosis of Carcinomatous Meningitis2020

    • Author(s)
      Sakai Eri、Kurano Makoto、Morita Yoshifumi、Aoki Junken、Yatomi Yutaka
    • Journal Title

      The Journal of Applied Laboratory Medicine

      Volume: 5 Pages: 656~670

    • DOI

      10.1093/jalm/jfaa022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Urinary autotaxin concentrations are associated with kidney injury2020

    • Author(s)
      Morita Yoshifumi、Kurano Makoto、Morita Eriko、Shimamoto Satoshi、Igarashi Koji、Sawabe Motoji、Aoki Junken、Yatomi Yutaka
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 509 Pages: 156~165

    • DOI

      10.1016/j.cca.2020.06.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elevated phosphatidylserine-specific phospholipase A1 level in hyperthyroidism2020

    • Author(s)
      Nakawatari Kazuki、Kurano Makoto、Araki Osamu、Nishikawa Masako、Shimamoto Satoshi、Igarashi Koji、Aoki Junken、Murakami Masami、Yatomi Yutaka
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 503 Pages: 99~106

    • DOI

      10.1016/j.cca.2020.01.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protection Against Insulin Resistance by Apolipoprotein M/Sphingosine-1-Phosphate2020

    • Author(s)
      Kurano Makoto、Tsukamoto Kazuhisa、Shimizu Tomo、Kassai Hidetoshi、Nakao Kazuki、Aiba Atsu、Hara Masumi、Yatomi Yutaka
    • Journal Title

      Diabetes

      Volume: 69 Pages: 867~881

    • DOI

      10.2337/db19-0811

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2型糖尿病患者におけるグリセロリゾリン脂質の変動とその意義についての検討2020

    • Author(s)
      蔵野 信、小林 玉宜、矢冨 裕
    • Organizer
      第117回 日本内科学会総会・講演会
  • [Presentation] アポ蛋白Mは抗NETosis作用を有する2020

    • Author(s)
      蔵野 信、西川 真子、矢冨 裕
    • Organizer
      第42回日本血栓止血学会学術集会
  • [Presentation] スフィンゴシン1-リン酸によるHDLの多面的効果の医療応用を目指して(シンポジウム)2020

    • Author(s)
      蔵野 信、矢冨 裕
    • Organizer
      第63回 日本脂質生化学会
    • Invited
  • [Presentation] 肝-胆汁間コレステロールハンドリングに伴うリゾリン脂質・セラミドの変動2020

    • Author(s)
      蔵野 信、塚本 和久、矢冨 裕
    • Organizer
      第63回 日本脂質生化学会
  • [Presentation] 脂質メディエーターとしてのリン脂質とその関連物質(シンポジウム)2020

    • Author(s)
      蔵野 信、矢冨 裕
    • Organizer
      第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] リゾホスファチジルイノシトールは、催炎症リゾリン脂質メディエーターである2020

    • Author(s)
      蔵野 信、塚本 和久、矢冨 裕
    • Organizer
      第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [Presentation] 新規催炎症リゾリン脂質リゾホスファチジルイノシトールの糖尿病の病態生理における役割の検討2020

    • Author(s)
      蔵野 信、矢冨 裕
    • Organizer
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
  • [Presentation] アポ蛋白Mは、シスプラチン腎症に対して保護的作用を持つ2020

    • Author(s)
      蔵野 信、森田 賢史、矢冨 裕
    • Organizer
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
  • [Book] ヒトサンプルを用いた生理活性脂質測定系によるヒト疾患病態の解明と臨床検査への応用2020

    • Author(s)
      蔵野信, 矢冨裕
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      日本臨床検査医学会
  • [Book] スフィンゴシン1-リン酸と動脈硬化2020

    • Author(s)
      蔵野信
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      科学評論社
  • [Remarks] 東京大学医学部附属病院検査部

    • URL

      http://lab-tky.umin.jp/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi