• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanism of osteocyte senescence by mitochondrial retrograde signaling

Research Project

Project/Area Number 20H03583
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

清水 孝彦  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老化ストレス応答研究プロジェクトチーム, プロジェクトリーダー (40301791)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澁谷 修一  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老化ストレス応答研究プロジェクトチーム, 研究員 (70866342)
渡辺 憲史  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老化ストレス応答研究プロジェクトチーム, 研究員 (90866766)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsミトコンドリア / 骨細胞 / 細胞老化 / ストレス応答
Outline of Annual Research Achievements

骨組織は、骨格を支持する役割に加えて、造血やカルシウムの貯蔵庫、さらに骨由来ホルモンの産生を担う動的な組織である。加齢に伴い緩やかに骨量が減少し、多様な生理機能も低下する。その骨量減少は、性ホルモン低下に加え、活動量低下に伴う機械的刺激低下や、それを感知する骨細胞の機能低下が要因とも考えられている。骨基質に埋没している骨細胞は骨細管を伸ばし周囲の細胞と情報伝達を行うとともに、RANKLやsclerostinに代表される骨制御因子の分泌細胞でもある。また興味深い事に、細胞寿命が1ー50年と非常に長く、加齢に伴い細胞の配向異常や、骨細管数減少および変形が生じる。研究代表者は、加齢様骨量減少モデルマウスを用いた解析過程で、ミトコンドリア機能不全が骨細胞の加齢様変化を助長することを明らかにした。この結果は、ミトコンドリア由来のストレス応答が骨細胞の老化を促進する可能性を示唆した。また、分子機構としてミトコンドリア機能不全に付随して、統合的ストレス応答因子であるATF4転写因子を核集積(活性化)し、骨関連遺伝子群の発現を変化させること、さらに同時に核ラミナタンパク質(Lamin AとLamin B)減少による核構造変化も誘導して、加齢様骨量減少をもたらすことを明らかにしつつある。本研究では、ミトコンドリア機能不全によりストレス応答するATF4転写因子活性化の分子機構と核ラミナタンパク質動態の分子接点を明らかにし、老化ストレスによる骨細胞を起点とした骨老化の分子メカニズム解明を目指している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①ミトコンドリア機能不全によるeIF2αのリン酸化を介したATF4活性化機構の解析
骨細胞でのミトコンドリア機能不全によるATF4活性化にISR経路が関与しているかどうか検証するために、骨細胞株MLO-Y4細胞をミトコンドリア機能不全誘導剤(ミトコンドリア脱共役剤)CCCP共存下で培養し、統合的ストレス応答経路阻害剤ISRIBを添加し、ATF4の活性化抑制と、また下流のLaminタンパク質の発現低下と核肥大を調べた。その結果、核ラミナタンパク質発現低下に伴う核肥大を有意に抑制でき、ISR経路の関与を示した。しかし逆の実験として、ISR経路活性化剤salubrinalを添加したが、細胞死が強く認められ、骨細胞株での解析は困難であった。
次に、本活性化に関わるeIF2αキナーゼを同定するために、4種類のキナーゼに対する阻害剤投与実験を行った。その予備検討結果、PKR阻害剤C16もしくはGCN2阻害剤A-92添加では核肥大は抑制できなかったが、PERKおよびHRI阻害剤GSK260414添加で核肥大抑制の傾向が認められた。今後、責任キナーゼの確定のため、RNA干渉法によるノックダウン実験を進める。
②ミトコンドリアストレス応答によるATF4活性化
個体レベル(in vivo)でのATF4活性化を可視化するために、レポーターマウスを導入した。生体ストレス可視化マウス(UMAIマウス)は、様々なストレスに応答して、ATF4翻訳誘導をLuciferaseによる発光で可視化でき、活性化ATF4量を個体レベルで解析できる。UMAIマウスと骨細胞特異的SOD2欠損マウスを交配し、順調に解析個体の産仔を得つつある。骨組織での可視化を進める準備状況は整いつつある。

Strategy for Future Research Activity

本研究を継続すると、骨細胞でミトコンドリア機能不全が、「統合的ストレス応答経路」を介してATF4の活性化をもたらし、かつ上流のeIF2αキナーゼの中でどのキナーゼが本ストレス応答において主要な役割を担うか特定できる。また、同時に転写因子ATF4の下流遺伝子を調べることで、sclerostin発現増加や核ラミナタンパク質(Lamin AとLamin B)発現低下の分子機構を明らかにできる。さらにモニターマウスを利用することで本現象が実際の骨組織(骨細胞)内で生じることが明らかとなる。今後、個体レベルでの実証が進めば、細胞寿命が極めて長い骨細胞の加齢プロセスで、ミトコンドリアが制御する骨恒常性を維持する分子機構の一端が明らかになることが期待される。

  • Research Products

    (27 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 6 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Xanthine oxidoreductase-mediated superoxide production is not involved in the age-related pathologies of Sod1-deficient mice2021

    • Author(s)
      Shibuya, S., Watanabe, K., Ozawa, Y., Shimizu, T.
    • Journal Title

      Int J. Mol. Sci.

      Volume: 22 Pages: -

    • DOI

      10.3390/ijms22073542

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SOD1 deficiency alters gastrointestinal microbiota and metabolites in mice2020

    • Author(s)
      Sagi, H., Shibuya, S., Kato, T., Nakanishi, Y., Tsuboi, A., Moriya, S., Ohno, H., Miyamoto, H., Kodama, H., Shimizu, T.
    • Journal Title

      Exp. Gerontol.

      Volume: 130 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.exger.2019.110795

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acai extract transiently upregulates erythropoietin by inducing a renal hypoxic condition in mice2020

    • Author(s)
      Shibuya, S., Toda, T., Ozawa, Y., Yata, M.J.V., Shimizu, T.
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.3390/nu12020533

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The effects of 3% diquafosol sodium eye drops on tear functions and ocular surface of the Cu, Zn-superoxide dismutase-1 (Sod1) knock out mice treated with antiglaucoma eye medications2020

    • Author(s)
      Yagi-Yaguchi, Y., Kojima, T., Higa, K., Dogru, M.*, Ibrahim, O., Shimizu, T., Tsubota, K. Shimazaki, J.
    • Journal Title

      Diagnostics

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.3390/diagnostics10010020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An RNA aptamer with potent affinity for a toxic dimer of amyloid β42 has potential utility for histochemical studies of Alzheimer’s disease2020

    • Author(s)
      Murakami, K., Obata, Y., Sekikawa, A., Ueda, H., Izuo, N., Awano, T., Takabe, K., Shimizu, T., Irie, K.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 295 Pages: 4870-4880

    • DOI

      10.1074/jbc.RA119.010955

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Redox-dependent PPARgamma/Tnpo1 complex formation enhances PPARgamma nuclear localization and signaling2020

    • Author(s)
      Teratani, T., Tomita, K, Toma-Fukai, S., Nakamura, Y., Itoh, T., Shimizu, H., Shiraishi, Y., Sugihara, N., Higashiyama, M., Shimizu, T., Inoue, I., Takenaka, Y., Hokari, R., Adachi, T., Shimizu, T., Miura, S. Kanai, T.
    • Journal Title

      Free Radic. Biol. Med.

      Volume: 156 Pages: 45-56

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2020.06.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of amyloid β oligomer with RNA aptamers in AppNL-G-F/NL-G-F mouse, a model of Arctic Alzheimer’ disease2020

    • Author(s)
      Obata, Y., Murakami, K, Kawase, T., Hirose, K., Izuo, N., Shimizu, T., Irie, K.
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 5 Pages: 21531-21537

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c02134

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SOD2 deficiency in cardiomyocytes defines defective mitochondrial bioenergetics as a cause of lethal dilated cardiomyopathy2020

    • Author(s)
      Sharma, S., Bhattarai, S., Ara, H., Sun G., St. Clair, D.K., Bhuiyan, S., Kevil, C., Watts, M.N., Dominic, P., Shimizu, T., McCarthy, K.J., Sun, H., Panchatcharam, M.
    • Journal Title

      Redox Biology

      Volume: 37 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.redox.2020.101740

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cerebral artery dilation during transient ischemia is impaired by mechanical barrier of amyloid β deposition around cerebral artery in Alzheimer’s disease model mice2020

    • Author(s)
      Watanabe, N., Noda, Y., Iimura, K., Shimizu, T., Hotta, H.
    • Journal Title

      J. Physiol. Sci.

      Volume: 70 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00785-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathological relationship between intracellular superoxide metabolism and p53 signaling in mice2020

    • Author(s)
      Watanabe, K., Shibuya, S., Ozawa, Y., Toda, T., Shimizu, T.
    • Journal Title

      Int J. Mol. Sci.

      Volume: 22 Pages: -

    • DOI

      10.3390/ijms22073548

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 加齢と骨代謝2020

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 273 Pages: 600-606

  • [Journal Article] 臓器老化を標的にした食品素材の機能性解析2020

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Journal Title

      Functional Food Research

      Volume: 16 Pages: 21-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)と組織老化2020

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Journal Title

      老年内科

      Volume: 2 Pages: 638-644

  • [Journal Article] りんごポリフェノール2020

    • Author(s)
      増田功、清水孝彦
    • Journal Title

      運動機能・認知機能改善食品の開発

      Volume: 1 Pages: 91-95

  • [Presentation] ミトコンドリア局在型SODによる骨格筋グリコーゲン代謝制御2021

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Organizer
      第8回骨格筋生物学研究会
  • [Presentation] 新規早老症モデルマウスの骨格筋病態機能2021

    • Author(s)
      澁谷修一、清水孝彦
    • Organizer
      第8回骨格筋生物学研究会
  • [Presentation] アサイー果実抽出物は腎低酸素化を介して造血因子erythropoietinを増加する2021

    • Author(s)
      澁谷修一、戸田年彦、渡辺憲史、Mario Jose Villegas Yata、清水孝彦
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] 老化制御研究におけるファンクショナルフードの役割2020

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Organizer
      第15回ファンクショナルフード学会研修会
    • Invited
  • [Presentation] RNA aptamers that recognize amyloid β oligomers in AppNL-G-F/NL-G-F mice as a model of Arctic Alzheimer disease2020

    • Author(s)
      Kazuma Murakami, Yayoi Obata, Tajii Kawase, Keiji Hirose, Naotaka Izuo, Takahiko Shimizu, Kazuhiro Irie.
    • Organizer
      Alzheimer's Association International Conference 2020 (AAIC 2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mitochondrial ROS in muscle regulates motor function via glycogen metabolism in mice2020

    • Author(s)
      Takahiko Shimizu
    • Organizer
      The 6th NCGG-ICAH
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Wrn and Recql5 deletions accerelate adipose senescence and dyslipidemia2020

    • Author(s)
      澁谷修一、小澤裕介、横手幸太郎、清水孝彦
    • Organizer
      第43回(2020年)日本基礎老化学会大会
  • [Presentation] 体性感覚刺激による脳血流増加反応に対するアミロイドβの影響2020

    • Author(s)
      渡辺信博、野田義博、飯村佳織、清水孝彦、堀田晴美
    • Organizer
      第43回(2020年)日本基礎老化学会大会
  • [Presentation] ADモデルマウスにおける大脳皮質動脈周囲のアミロイドβ蓄積が一過性虚血中の動脈径変化に対する影響2020

    • Author(s)
      渡辺信博、野田義博、根本妙子、飯村佳織、清水孝彦、堀田晴美
    • Organizer
      第43回日本神経科学大会
  • [Presentation] アミロイドβ42の毒性オリゴマーを認識するRNAアプタマーの開発2020

    • Author(s)
      村上一馬、小畑弥生、関川あさ、上田遥、川瀬泰司、広瀬賢治、泉尾直孝、清水孝彦、入江一浩
    • Organizer
      第62回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] 一過性脳虚血時の軟膜動脈拡張反応に対する血管周囲のアミロイドβ蓄積の影響2020

    • Author(s)
      渡辺信博、野田義博、根本妙子、飯村佳織、清水孝彦、堀田晴美
    • Organizer
      第73回日本自律神経学会総会
  • [Presentation] 白金/パラジウム黒色溶液はSOD/カタラーゼ活性を持つナノ医療素材である2020

    • Author(s)
      澁谷修一、渡辺憲史、清水孝彦
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 老化ストレス応答研究PT

    • URL

      https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/gero/project/agingstress/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi