2022 Fiscal Year Annual Research Report
レビー小体病の診断・治療に資するαシヌクレイン標的核医学イメージング法の開発
Project/Area Number |
20H03622
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小野 正博 京都大学, 薬学研究科, 教授 (80336180)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邊 裕之 京都大学, 薬学研究科, 講師 (40710786)
志水 陽一 京都大学, 医学研究科, 講師 (90634212)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | αシヌクレイン |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までに,α-Syn凝集体への優れた結合親和性および選択性を示すカルコン類縁体を得ることに成功した.一方,本プローブのマウス脳移行性は低値を示した.そこで今年度は脳移行性の指標としてCentral Nervous System Multiparameter Optimization (CNS MPO) Scoreに着目することで,脳移行性の向上を企図した分子設計を行い,α-Syn選択的結合性およびマウス脳移行性を示すカルコン類縁体を得た.本プローブを用いて,α-Syn凝集体を脳内に接種したモデルマウスにおけるPETイメージングを行ったものの,α-Syn凝集体を描出することは困難であった.そこで,CNS MPO Scoreの構成パラメーターに着目した構造最適化を図り,水溶性リンカーを導入したカルコン類縁体を設計・合成した.本プローブを用いてPETイメージングを行った結果,生体内でα-Syn凝集体を画像化することに成功し,そのPET用α-Synイメージングプローブとしての有用性が示された.
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|