• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

エピゲノム修飾因子NSD1の標的遺伝子同定に基づく精神発達遅滞の分子病態解明

Research Project

Project/Area Number 20H03643
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

副島 英伸  佐賀大学, 医学部, 教授 (30304885)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsソトス症候群 / 精神発達遅滞 / NSD1 / DNAメチル化
Outline of Annual Research Achievements

ソトス症候群(SS)における精神発達遅滞の分子病態を明らかにするため、原因遺伝子NSD1(エピゲノム修飾因子ヒストンH3K36メチル化酵素をコード)の脳組織(神経細胞)における標的遺伝子を同定し、遺伝子レベルから三次元組織構造までの実態を解析する。独自に作製した脳特異的Nsd1コンディショナルノックアウトマウス(Nsd1-cKOマウス)の脳組織の解析と行動解析を行った。脳組織をヘマトキシリン染色、免疫組織科学染色、MRI撮像により解析した。その結果、側脳室の拡大、海馬の縮小、海馬歯状回upperとlower bladeの短縮および菲薄化、脳梁形成不全、脳弓の縮小、歯状回における神経新生の減少を認めた。行動解析では、22項目にわたる解析を行った。その結果、社会的行動の減少、空間記憶の低下、短期記憶の低下が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Nsd1-cKOマウスの行動解析は完了した。脳組織の解析も順調に進んでいる。現在、二光子顕微鏡による脳深部バイオイメージング解析のためのH-line(Thy1-YFP)マウスとNsd1-cKOマウスを交配を進めている。また、エピゲノム解析とトランスクリプトーム解析のために、海馬の神経細胞核を分離して取得する必要があるが、抗NeuN抗体を用いて成熟ニューロン核をセルソーターで分取する方法を確立した。

Strategy for Future Research Activity

抗NeuN抗体を用いて分取した成熟ニューロン核のエピゲノム解析とトランスクリプトーム解析を行う。エピゲノム解析は、全ゲノムDNAメチル化解析(Illumina Mouse Methylation ArrayとEM-seq)とヒストン修飾(H3K36me2、H3K36me3、H3K27me3、H3K27ac、H3K4me1)を対象としたChIP-seqを行う。トランスクリプトーム解析はRNA-seqを行う。エピゲノム解析とトランスクリプトーム解析のデータを統合することで、NSD1の標的ゲノム領域 or 標的遺伝子を同定する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] DNA methylation analysis of multiple imprinted DMRs in Sotos syndrome reveals <i>IGF2</i> ‐DMR0 as a DNA methylation‐dependent, P0 promoter‐specific enhancer2020

    • Author(s)
      Watanabe Hidetaka、Higashimoto Ken、Miyake Noriko、Morita Sumiyo、Horii Takuro、Kimura Mika、Suzuki Takayuki、Maeda Toshiyuki、Hidaka Hidenori、Aoki Saori、Yatsuki Hitomi、Okamoto Nobuhiko、Uemura Tetsuji、Hatada Izuho、Matsumoto Naomichi、Soejima Hidenobu
    • Journal Title

      The FASEB Journal

      Volume: 34 Pages: 960~973

    • DOI

      10.1096/fj.201901757R

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] IGF2-DMR0はDNAメチル化依存的なIGF2 P0プロモーター特異的エンハンサーである―ソトス症候群のインプリントDMRのDNAメチル化解析から―2021

    • Author(s)
      東元健、渡邊英孝、三宅紀子、森田純代、堀居拓郎、畑田出穂、松本直通、副島英伸
    • Organizer
      第14回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [Presentation] 遺伝の基礎とエピジェネティクスの基礎2020

    • Author(s)
      副島英伸
    • Organizer
      日本遺伝看護学会第19回学術大会Web開催
    • Invited
  • [Presentation] ヒト疾患のエピゲノム2020

    • Author(s)
      副島英伸
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第65回大会
    • Invited
  • [Presentation] DNA methylation analysis of multiple imprinted DMRs in Sotos syndrome reveals IGF2-DMR0 as a DNA methylation-dependent, P0 promoter-specific enhancer.2020

    • Author(s)
      Watanabe H, Higashimoto K, Miyake N, Morita S, Horii T, Kimura M, Suzuki T, Maeda T, Hidaka H, Aoki S, Yatsuki H, Okamoto N, Uemura T, Hatada I, Matsumoto N, Soejima H.
    • Organizer
      European Society of Human Genetics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 羊水・胎盤・新_児末梢_の染_体検査結果に相違を認めた性染_体モザイクの1例2020

    • Author(s)
      山本徒子、大隈恵美、副島英伸、横山正俊
    • Organizer
      第44回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] 子宮体癌再発症例におけるがんゲノムプロファイリング検査2020

    • Author(s)
      大隈恵美、中尾佳史、大隈良一、栗原麻希子、光貴子、田中智子、山本徒子、橋口真理子、中村秀明、佐藤朋美、横山正俊、副島英伸、荒金尚子
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第65回大会
  • [Presentation] ICR1のセントロメア側のDNA低メチル化によって生じたシルバーラッセル症候群の1例2020

    • Author(s)
      東元健、渡邉聖、田上由香、外木秀文、徳富智明、原聡史、八木ひとみ、副島英伸
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第65回大会
  • [Remarks] 佐賀大学医学部分子生命科学講座分子遺伝学・エピジェネティクス分野

    • URL

      https://www.biomol.med.saga-u.ac.jp/mbg/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi