2022 Fiscal Year Annual Research Report
血小板のリンパ組織発生における役割:生理活性物質の運び手としての血小板
Project/Area Number |
20H03709
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
井上 克枝 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10324211)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
築地 長治 山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (20710362)
平島 正則 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40383757)
佐々木 知幸 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (40739124)
白井 俊光 山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (50710381)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 血小板 / CLEC-2 / ポドプラニン / リンパ節 / 異所性リンパ組織 / リンパ管 |
Outline of Annual Research Achievements |
肺とリンパ管の発生にはリンパ管内皮の膜蛋白ポドプラニン(PDPN)と血小板活性化受容体CLEC-2の結合により活性化された血小板から放出されるTGF-β familyが必須である。CLEC-2 nullマウスでは全身のリンパ節が欠損し、肺、肝臓などにリンパ球の集簇した異所性リンパ組織(ELS)が認められた。以上より私達は「胎生期に生理活性物質を満載した血小板が、CLEC-2を介して様々な細胞のPDPNに触れ、特異的な箇所で活性物質を放出して器官発生が進行する」という全身に共通の血小板による発生制御機構が存在すると考えた。本課題では血小板がどのようにリンパ節発生を制御するかを明らかにする。 これまでCLEC-2下流のシグナル分子であるSyk null マウス、PDPN null マウス、リンパ管特異的 PDPN 欠損マウスには鼠経リンパ節が欠如していることを見出し、リンパ節の形成には血小板活性化とリンパ管内皮 PDPN が必要であることが示された。しかしリンパ管特異的 PDPN 欠損マウスのリンパ節の存在を詳細に調べたところ、小型のリンパ節が確認される個体も存在した。リンパ節を形成するLTi, LTo細胞でのPDPNを検討するため、免疫染色を行ったところ、CD3陽性のLTi細胞の周囲を取り囲むように、PDPN陽性のLTo様細胞が認められた。令和4年度には、CLEC-2 nullマウスにも小型のリンパ節が存在することを見出し、CD3でLTi細胞を染色したところ、野生型に比較して減少していた。また、VEGF3Rにてリンパ管内皮を染色したところ、小型で変形しているリンパ嚢が認められた。以上より、リンパ管内皮PDPNは、リンパ節原基の形成には不要だが、その成熟には必要であると考えた。リンパ節の成熟には、LTo細胞のPDPNも関与すると考えられた。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|